松岡健一(まつおか けんいち)
- 背番号21
- 1982年6月7日生まれ
- 熊本県玉名市出身
- 右投右打
- 東海大二高時代から、140km/hのストレートで注目を集め、九州東海大に進学後才能が開花。
- 大学4年時には自己最速148km/hをマークし、ドラフトの目玉候補に。広島東洋との争奪戦の末、2004年ドラフト自由枠で東京ヤクルトに入団した。
- ルーキーイヤーは一軍キャンプスタート。しかし投球練習中、古田にフォークボールを投げるよう指示したが拒否。その後一喝されてしまった。
- 結局キャンプ中にケガを負ってしまいこの年は二軍スタート。ファームでも目立った成績を残すことは出来なかったが、シーズン終盤に一軍昇格すると4試合に先発、プロ初勝利を挙げた。
- 翌2006年は制球が定まらず1試合登板にとどまる。2007年は自己最多4勝を挙げるものの一軍定着には至らなかった。
- オフシーズン、ケガで帰京したマルタカに代わってハワイのウィンターリーグに派遣される。これが翌年以降の覚醒のきっかけに。
- 2008年は当初二軍スタートだったが、ミッキーに代わって一軍昇格。当初は先発として起用される予定だったが、日程の都合で中継ぎに回る。そこで好投を見せて一気にセットアッパーに定着。
- ロングリリーフから中継ぎエースまでを一手にこなし、ブルペン陣の強化に大きく貢献。途中からは押本、イム・チャンヨンとともに勝利の方程式の一角を担う。
- 最終的に自己最多65試合に登板、防御率は1.39と抜群の安定感を見せ、29ホールドを挙げた。
- 2009年は自身初の開幕一軍入り。セットアッパーとしてチームを支えたが前年の疲労からか9月ごろになると調子を落とす。
- この時林昌勇の離脱で抑えを任されるが、抑えとして登板した6試合すべてで失点。二軍降格を命じられ、防御率が4.72と前年より一気に跳ね上がってしまった。
- 結婚して気持ちを新たにした2010年は前年と打って変わって盤石のセットアッパーとして活躍を見せ、メークミルミルに大きく貢献。73試合登板で自己最多記録を更新し、34ホールドポイントを挙げる。
- 2011年は5連投するなど酷使される場面もあったがそれでも63試合で防御率2.86を記録。
- しかし2012年は前年の影響からかケガで長期離脱。7試合登板にとどまる。
- 2013年は開幕一軍入りも出るたび打たれるような投球が続き4月13日に登録抹消される。
- その後4月28日に一軍復帰すると、翌29日になんと6年ぶりの先発投手として登板。この時は神ンティンなどの大量援護で見事勝利投手となる。
- しかしリリーフに戻ると再びボヤ騒ぎを連発してしまった。
最終更新:2013年07月05日 19:04