TXNニュースアイ

オープニングタイトル

1999.10-2000.9

夕焼けの空を背景に3つの光が重なると「intelligence」「improve」「in-depth」(週末版では「inside」の文字も)の文字が浮かび上がり、中央から「TXNニュースアイ」のロゴが現れる。
週末版では「土日特集」が追加。

2000.10-2001.9

ニュース映像を背景に画面上から羽根が降りてきて、画面を埋め尽くすとバラのような背景にタイトルが現れる。2000年12月のBSJAPAN開局に先駆け、スタジオ・機材がハイビジョン対応になった事に伴い、このCGからハイビジョン制作に切り替えた(NHKを除く在京キー局の中では1997年の移転時にハイビジョン製作が対応できるようにしていたフジテレビ(ただし、当時サブを含め完全にHDに対応していたのはV2・V5スタジオのみ)に次いで早い)

2001.10-2002.9

青・緑を基調とした背景に画面手前から「TXN NEWS EYE」ロゴが倒れた状態で現れ、タイトルが起き上がると背景がピンク色・緑色に変わり「NEWS」「EYE」の間の円が回転する。

2002.10-2004.3

スタジオを背景に画面下にタイトルを表示し、挨拶と同時に名前テロップが出るのみとなった。
のちにヘッドライン3項目を挿入した後にスタジオ映像→挨拶(画面下に起き上がるように「TXN NEWS EYE」ロゴを表示→回転して名前テロップを表示)という形に変更。
2003年10月より番組冒頭にマスター出しで25秒間左上に「5:00」のテロップが出る(BSジャパンでは表示なし。当初はテロップの黒縁が若干太かったが、テレビ東京のマスターが更新された2004年3月22日以降は黒縁が薄くなった)。

2004.4-2005.3

ニュース映像を背景に画面中央にタイトルロゴが光りながら表示される。

タイトルロゴ

1999.10 - 2001.9

  • カラーリング:TXN ニュースアイ/TXN ニュースアイ 土日特集
橙色と黄色の円に「TXN」「ニュース」「アイ」の文字を配した物。
2000.9までの週末版では下に「土日特集」が付く。

2001.10-2005.3

  • カラーリング:TXN NEWS◎EYE

他局での同タイトル番組

テレビ北海道

  • カラーリング:道新 ニュースアイ tvh

テレビ愛知

TVQ九州放送


スタジオセット

初代 1999年10月4日 - 2000年9月30日

2代目 2000年10月2日 - 2001年9月28日

3代目 2001年10月1日 - 2002年9月27日

4代目 2002年9月30日 - 2004年3月26日

5代目 2004年3月29日 - 2005年3月31日

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月09日 11:09