キャッシュ編


この画面は何に使うの?

動画キャッシュの検索、削除、管理情報の付加に使用します。

動画キャッシュを探したい

題名で検索することができます。
1. キーワードを入力する
2. 「検索」ボタンを押す。又はキーワード入力後エンターキーを押す
   検索結果が表示されます。

動画キャッシュを視聴したい

1. キャッシュの題名リンクを選択
   ニコニコ動画の動画視聴画面が表示されます。

動画キャッシュをインストールした動画再生ソフトで視聴したい

1. 動画キャッシュのサイズリンクを選択
   動画キャッシュの[[ダウンロード]]を開始します。

タグに登録されている動画キャッシュの一覧が見たい

1. タグの題名リンクを選択
   登録されている動画キャッシュの一覧が表示されます。

動画キャッシュを削除したい

1. 削除したい動画キャッシュを選択
2. 「削除」ボタンを押す

無作為(ランダム)に並び替えたい

1. 「その他の操作を表示」リンクを選択
2. 「無作為並び替え」ボタンを押す
[補足]
次のページに移動した場合、再度「無作為並び替え」が行われるため
ページを移動する意味はありません。

投稿日時で並び替えたい

1. 「その他の操作を表示」リンクを選択
2. 「投稿日時で整列」ボタンを押す
[補足]
投稿日時が登録されている必要があります。
以前のバージョンで取得したキャッシュは投稿日時が登録されていません。
「動画情報の取得」にて取得する必要があります。

印って何?

動画キャッシュを見つけ易くするための目印です。
説明
気に入っている
未設定 設定していない
不可 一定数を超えると自動削除されます
ニコ生経由でキャッシュした場合、自動的に設定されます。一定数を超えると自動削除されます

印を更新したい

1. 印を更新したい動画キャッシュを選択
2. 「その他の操作を表示」リンクを選択
3. 設定する印を選択
4. 「印を更新」ボタンを押す

動画キャッシュの情報を再取得したい

1. 再取得したい動画キャッシュを選択
2. 「その他の操作を表示」リンクを選択
3. 「動画情報の再取得」ボタンを押す
[補足1]
以下の情報を取得し、反映します。
題名、投稿日時、ファイル変更の有無、タグ情報、削除されたか
[補足2]
この処理はニコニコ動画に接続して情報を取得するため、ニコニコ動画に多少の負荷が掛かります。
負荷軽減のため乱用はお控え下さい。

低画質キャッシュを先行キャッシュに追加したい

1. 「低画質」タブを選択
2. [[先行キャッシュ]]に追加したい動画キャッシュを選択
3. 「その他の操作を表示」リンクを選択
4. 「先行キャッシュに追加」ボタンを押す
最終更新:2010年03月11日 18:43