第二回★俺のMADを見ろ!フェスティバル
参加作品(サムネ付)
+ | サムネイルを展開する |
イベント詳細
開催日 2008年3月21日(金)17時から2008年3月23日(日)19時まで(3日間)
自信満々でUPしたのに、なぜか再生数が少ない。
何度見てもニヤニヤしてしまうこんな素晴らしいMADの再生数が少ないのは勿体ない。
もっといろいろな人に見てほしい。
何度見てもニヤニヤしてしまうこんな素晴らしいMADの再生数が少ないのは勿体ない。
もっといろいろな人に見てほしい。
そんなMADをお持ちの皆さん、同じ悩みを持つ者同士でお互いのMADを見せあいっこしてみませんか?
参加条件は再生数2000以下。自作のMADであればジャンルは問いません。
『第二回★俺のMADを見ろ!フェスティバル』のタグ(ロック推奨)を付けて
みんなで自慢のMADを見せあいっこしましょう!
『第二回★俺のMADを見ろ!フェスティバル』のタグ(ロック推奨)を付けて
みんなで自慢のMADを見せあいっこしましょう!
注) 本人確認のため、コメント欄にタグを追加した時点での
再生数、コメント数、マイリスト数を明記して下さい(★必須★)
再生数、コメント数、マイリスト数を明記して下さい(★必須★)
自分のMADに自信のある露出願望をお持ちの方のご参加をお待ちしております。
Q&A
Q:参加後に再生数が2000を超えたらどうするの?
A:ちょっと評価されかもタグを付けてください。
A:ちょっと評価されかもタグを付けてください。
Q:新作での参加はダメですか?
A:ダメです。(イベント開始前日までにUPされたものは新作とは見なしません)
A:ダメです。(イベント開始前日までにUPされたものは新作とは見なしません)
Q:再生数が2000を超えているけど、イベントに参加したいです。
A:再生数が4000以下の場合は、コメント欄の先頭に「自信作です。ぜひ見て下さい」と明記して下さい。
4000以上の場合は、コメント欄の先頭に「超自信作なんだよ! もっと評価してくれよ!」と明記して下さい。
ついでにコメント欄でフェスティバルの宣伝をして頂けると、大変ありがたいです。
A:再生数が4000以下の場合は、コメント欄の先頭に「自信作です。ぜひ見て下さい」と明記して下さい。
4000以上の場合は、コメント欄の先頭に「超自信作なんだよ! もっと評価してくれよ!」と明記して下さい。
ついでにコメント欄でフェスティバルの宣伝をして頂けると、大変ありがたいです。
Q:タグを付けられるMADは一人一本のみですか?
A:一人いくつまでといった制限はありません。自信作であれば何本でも結構です。
(マイリストに登録する人が困っちゃうかもしれないので、程々でお願いします)
A:一人いくつまでといった制限はありません。自信作であれば何本でも結構です。
(マイリストに登録する人が困っちゃうかもしれないので、程々でお願いします)
Q:イベント終了後、タグはそのままにしておいてもいいの?
A:イベントが終わりましたらタグは削除して下さい。
A:イベントが終わりましたらタグは削除して下さい。
レビュー・感想について(ニコニコMAD晒しイベントスレを使用)
参加者の方は、自慢のMADの気に入っている点や苦労した事などを事前に語りまくり
より多くの人に見てもらえるよう、アッピールしまくって下さい。
より多くの人に見てもらえるよう、アッピールしまくって下さい。
参加MADを見て気に入った人には、大いにそのMADを褒めちぎって下さい。
「これどうやって作ったの?」「どんなソフト使ってるの?」といった質問もOKです。
「これどうやって作ったの?」「どんなソフト使ってるの?」といった質問もOKです。
また、「ここが惜しい」「こうすればもっと良くなったのに」というような辛口レビューも大歓迎です。
フェスティバル参加MAD全てが辛口レビューの対象となりますので、予めご了承下さい。
フェスティバル参加MAD全てが辛口レビューの対象となりますので、予めご了承下さい。
タブーとされがちなレビューのレビューですが「ここおかしくない? こうしたほうが良くね?」
「いやいや、おかしくないだろ。こっちの方が良いって!」というようなものであれば、むしろ大歓迎です。
レビューモードになると作者とレビュアーの、一対一になりがちなので、もっとみんなで
ごちゃごちゃわいわいと盛り上がりたいなと思っております。
注) あくまで要望です。絶対ではありません。皆さんの好きなようにして下さい。
「いやいや、おかしくないだろ。こっちの方が良いって!」というようなものであれば、むしろ大歓迎です。
レビューモードになると作者とレビュアーの、一対一になりがちなので、もっとみんなで
ごちゃごちゃわいわいと盛り上がりたいなと思っております。
注) あくまで要望です。絶対ではありません。皆さんの好きなようにして下さい。