【MAD】中二病でも恋がしたい!「君に届け」 修正版

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

作品名:【MAD】中二病でも恋がしたい!「君に届け」 修正版

作者名:ku

作者コメント
けっこう長くMADから離れていたのですが、とあることがあって久々に何かMADを作る気が起きたので、
以前に適当に作ったままUpしてしまって少し心残りがあったこのMADを修正することにしました。

とにかく二人のかわいいところ、あと心の内面の移り変わりが、
観る方になるべく伝わるようにと意識してplotを作りました。
あと、技術的なところよりむしろ、
(歌詞シンクロはもちろんのこと、)いろいろなタイミング、リズムの緩急に関して
いつもより意識して作ってます。
(そうでないと、今回の内容はただの名場面集になっちゃうので…。うまくいってるかはわかりませんが)

では、少しでもこの中二病カップルの良さを伝えることができていたら幸いです。よろしければ観てやってください。


追記:
やばい。。。いまさらながら他の方のページをみたら、どうも一言コメントで問題なかったようで。。。
なんか無性に気恥ずかしくてこんな追記をしてしまう私は自意識過剰の中二病ですorz…
…でも、せっかく用意されたスペース、大会の目的からして、ニコの説コメでは暑苦しいかもとおもうくらいの内容でもいいとおもうんだ(ぉ


レビュー欄

  • 俺得な組み合わせ。ツボを抑えた編集。マイリス頂きました。
    中二病2期(2014年1月~)も楽しみです。 -- エッチルガム2号 (2013-12-22 17:56:22)
  • 動画も終わりかけの所で、声が入る演出はいいですね!
    胸にグッと迫るものがあります。中二病2期楽しみですねー -- hghgf (2013-12-23 20:17:20)
  • >エッチルガム2号さん
    コメントありがとうございます。手前味噌ながらこの曲は中二病にけっこうあっているのではと思ってます。
    ツボがどこをさされているのか知りたくもあります。マイリスありがとうございました。
    >hghgfさん
    コメントありがとうございます。声の演出ですが、中二病サントラを手に入れたのとほぼ同時に、それを使って台詞の後ろのBGMを消してMADに使ってみたらけっこうインパクトがあったという経緯だったりします。
    喜んでもらえたようでなによりです。
    -- ku (2013-12-29 09:21:33)
  • 丁寧に編集されていて安心して観ることが出来ました。
    セリフ演出も良かったです。 -- 名無しさん (2013-12-29 09:41:14)
  • >名無しさん
    コメントありがとうございます。丁寧と感じていただけたようでありがたい話です。
    適当にやっつけてしまうことが多い私にしては、今回は調整に時間をかけたほうですね。
    セリフ演出もなかなか評判いいみたいで、ありがたい話です。 -- ku (2013-12-29 19:20:06)
  • コメントで丁寧とかツボを抑えたとか言われてますが実情はかけ離れているんですよねえ。
    そんな裏事情なんて書く必要もないとはおもいますが、なんか書きたくなったので、長文投下御免。

    ブランクのせいか、目指す調整後イメージのムラがいつもよりもひどくて(これでいいかなとおもった修正が1時間後に見直したら全然だめに感じて戻したりとか)、
    この作品にそこまでこだわりがなかったのもあって、調整途中において構成大枠の修正は半ばあきらめちゃったというのが実情です。
    途中で、より良くするためのアイデアはいくつかあったんですが試すこともなく。
    あと、MAD鑑賞さえからも離れてにぶっていた目が編集作業をすることによって速い切り替えに反応できるようになり、それによって緩急の"急"方面のレンジがまだ空いていると認識できるようになったんですが、
    そのレンジを使うことで得られるだろう「流れのメリハリ向上」を実現させるための修正を試すこともなかったり。
    -- ku (2013-12-29 19:23:38)
  • (上コメントの続きです)
    だらだらと書いちゃいましたが、要は「ある時点でそれなりに満足した構成に対してのさらなる変更は放棄した」ってことです。
    企画等のMADで時間制限があるとかなら別ですが、制限のない作品でこのスタンスは自分でもよろしくないなあとは思います。
    ここで「まあいいや」で終わっちゃうか、もうひとふんばりできるかで差ができるんでしょうねえ、人生全般にも言える話ですが。私はMADに関しては残念ながら前者ですorz

    って、こんな与太話、ここにかきこんでいいんか? …まあいいや(ぉ -- ku (2013-12-29 19:27:43)
  • キャラの心情と曲を合わせてて素晴らしいです!
    優しい歌とほんわかするシーンがシンクロしててつい見入ってしまいました。
    3:30辺り~の編集が特に好きです(*ノωノ)
    シーン選びもさることながら、柔らかい雰囲気作りの編集に魅せられました。
    中二病2期楽しみです! -- zigzag (2013-12-30 18:09:07)
  • >zigzagさん
    ほんわか感、柔らかい雰囲気を感じていただけたようで、なんとも「狙い通り(ニヤッ」って感じですw
    上の自虐コメントで書いた通りの実情ではありますが、それでもこういうまじめな企画に参加しようと思えたのは、緩急の"緩"の部分がそれなりにまとまった出来になっているかなあと思えたからです。
    でもやはり、緩急の緩方向に重心が寄っているので観る人によっては物足りない(技術的な意味ではなく)と思う方もいるだろうなあと推測していた(自分がそうなので)ので、実際他の人から見てその影響がどの程度のものなのか、気になってました。
    そういうことで、いただいた感想はどれもとてもありがたいのはもちろんですがその中でも、感じていただいた内容を具体的に伝えていただけるコメントは、「他の方の意見を率直に聞きたい」という欲求に応えていただけるものであり、身に染みてありがたいと感じました。
    具体的で丁寧なコメントありがとうございました。
    -- ku (2013-12-30 21:49:55)
  • あ、忘れていたので上コメントに追加します。
    >3:30~
    ここで回想ってお約束展開だとは思いますが、ここまである意味まったりと名場面集のようにやってきた展開をここで変化させて、観ている人を引き込もうとは思ってました。
    アクセントとして当初はエフェクトをかけたりより"急"のリズムに変化つけたりしていたんですが、全体に対するバランス優先で、最終的には微妙にまったり風味の漂う現在の感じにおちつかせました。
    それなら全体の方を調整し直してレベルアップを狙えよって話ですが、…めんどくて放棄してますorz -- ku (2013-12-30 21:55:35)
  • NHK紅白で歌われた曲という選曲からしてまさにこの企画にぴったりで、選曲の時から戦いは始まっているのだよ、というベテランの意気込みを感じました。
    3:30~のめくるめく回想シーンは自分も好きだったので、上のコメントで制作の意図とか詳しいことを知ることができて嬉しかったです。 -- againregain (2014-01-02 23:57:15)
  • >againregainさん
    コメントありがとうございました。
    そういえば何年か前の紅白で歌われていたような。今回の選曲とは全く関係ありませんけどねw
    私はいい曲に出会うことで、それを使って何か作りたくなるってパターンが多いですね。そういう意味では選曲にはこだわっております。
    ベテランっていうと聞こえはいいですけど、私の場合、単にだらだらと長いことぬるま湯につかっているだけだったりします。意気込みって何?おいしいの?ってのが実際なんですけど…orz今回のみなさんの作品への感想書き込みとかがMADへの情熱と感じられてしまったのかなあ?…
    上の裏話的コメントに関しては、私も他の方のを聞くのが好きなので、せっかくのスペース、コメントへの返信として楽しんでもらえたらなあと書きなぐっております。喜んでいただいて何よりです。 -- ku (2014-01-04 11:48:48)
名前:
コメント:
ウィキ募集バナー