【MAD】Re-sublimity【シャナ】

最終更新:

匿名ユーザー

- view
だれでも歓迎! 編集
投稿者コメント
1.コメント
2.コメント
3.コメント



この作品のタグ:第14回MAD晒しの宴

レビュー欄


  • 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/02(金) 23:41:15 ID:w1RmhyKX0
    曲、元ネタ共に存じております。
    歌詞と作品に共通点が多いのでかなりシンクロしてます。
    私的に気になったのはサビの1分6秒部分で使われている。
    おそらくは切り抜きと思われる箇所。
    その前にある1分前の切抜きに関しては違和感を感じなかったんですが。
    この1分6秒あたりの部分は、
    場面をいくつか切り替えた演出をしたほうが栄えるんではないでしょうか? -- 名無しさん (2008-05-09 20:03:42)
  • 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 00:00:20 ID:HEC0PD+I0
    普通に違和感なく観れちゃうのが逆に欠点なのかなー。
    どうしてもそれが作品を観てくれ!ではなく素材の良さをアピールしたいの?って思ってしまうんですよ。
    作品としてうpするならもっと何か「おっ!」というところ欲しいなと思います。

    気になった点
    ・テンポ良く来てるのにタイトルが地味&意外に長くて少し退屈
    ・戦闘シーンの後各シーンごとにぶつ切り感たっぷりで統一感が薄れていく
    ・終盤は尺が微妙なのか各シーンを引っ張りすぎてリズミカルな曲とのシンクロが希薄
    ・BS-iのロゴ -- 名無しさん (2008-05-09 20:09:49)
  • 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 00:44:17 ID:ge72sNCB0
    やっぱりI’veサウンドとシャナはよく合うな~。
    OP風MADとみると良い感じだと思う。
    出来れば、軸にテーマやストーリー据えて作ったのが観たかった。

    中盤に戦闘シーンが多いために後半が物足りなく感じました。
    最後の1:52~1:54の部分で音にあわせて
    シーン切り替えをズババババッ!とやってみたら
    締まった印象を視聴者に与えられるんじゃないかな。 -- 名無しさん (2008-05-09 20:15:16)
  • 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/05/03(土) 08:35:55 ID:t4PjATmI0
    もしOP風を目指したならこれでいいんじゃないでしょうか。
    ただOPを多用したらOP風に見えるのは当たり前なので
    (未見なので違ったら失礼^_^;)無難な作品になっちゃってますね。
    突っ込む程の粗もないが、突出して褒める所もないというか。
    悪く言えば個性がないので、もっと演出や魅せ方を冒険してみたら? -- 名無しさん (2008-05-09 20:35:12)
名前:
コメント:

ウィキ募集バナー