ハートマン

口でクソ垂れる前と後に"サー"と付けろ、分かったか、ウジ虫!?
ストーム1 戻る ボブ・ロス

ハートマン軍曹(Sergeant Hartman)

性別 職業 タイプ 弱点 耐性 特性
男(おっさん) 軍曹 銃士 なし なし ※クリティカル率が20%上昇
※「軍用ライフル」装備後

LV50時ステータスデータ(未ドーピング)
MHP MMP 攻撃力 防御力 精神力 敏捷
633 500 223→※293 156 458 208
※「軍用ライフル」装備後

装備
部位 名称 性能 説明
武器 ハンドガン 攻+50 EDFで制式採用されている拳銃。
武器(換装) 軍用ライフル 攻+120 軍で使用されるライフル。拳銃とは比べ物にならない。
服装 軍服 防+25 アメリカ海兵隊の軍服。
帽子 帽子 防+15 ハートマン愛用の帽子。
アクセサリ 勲章 精+20 ハートマンの功績の証。

鬼教官。その凄みは魔理沙をもビビらせた。
攻撃面よりも光るのが何といってもランニングによる全体強化。重ね掛けで鉄壁の防御を得られる。
また、言葉攻めによる敵の弱体化も役に立つ。
さりげなく魔術師クラスの精神力を持つため、消費MPの割に威力もそこそこあるのがGOOD。

最終章では強化すればあっさり4ケタダメージをたたき出す「フルメタルジャケット」を習得。
自分では攻撃力を強化できないため、他に攻撃力をあげられる仲間と組む必要がある。
仲間の耐久力を上げるという性質上、言葉との相性が抜群に良い。


習得技『訓練』

レベルアップもしくは固定イベントで習得
技名 習得Lv 消費MP 効果 属性 単/全 備考
鉄拳制裁 1 3 攻撃 単体 よろめきの追加効果
ランニング 10 40 補助 全体 味方の防御力、精神力、敏捷性の上昇 ※2
言葉責め 17 18 攻撃 全体 沈黙、恐怖の追加効果
精密射撃 25 22 攻撃 単体 3倍撃
フルメタルジャケット ※1 75 攻撃 単体 5倍撃
※1:17話冥王戦後習得
※2:2章の動画版、及び体験版では攻撃力も上昇

アイテム使用で習得
技名 アイテム 消費MP 効果 属性 単/全 備考
ルナティックRE 狂気の瞳 42 攻撃 単体 暗闇+暴走の追加効果
シックス・オン・ワン ロットンの書 62 攻撃 全体
陰陽弾 陰陽弾 35 攻撃 神聖、光 単体
だまし討ち う詐欺の杵 14 攻撃 単体 混乱の追加効果
一旦休憩 サボる秘訣 10 回復 自分 HP中回復
どん兵衛ちゃん どん兵衛ちゃんセット 22 回復 単体 HP中回復
喧嘩根性 喧嘩根性 13 補助 単体 精神力上昇
中曽根OFF 少し楽しくなる秘訣 35 治療 全体 精神系状態異常を治療
リザレクション 鳳凰座の青銅聖衣 60 回復 自分 HP全回復・オワタを除く全状態を治療

キャラクター概要

映画「フルメタルジャケット」の前半で、主人公ジョーカー達の訓練教官として登場。階級は軍曹。
原作ではハートマン軍曹ではなく、「ガーハイム」砲兵軍曹。
極めて下品な罵りと凄まじい扱きで新兵達を一人前の海兵隊員に育て上げるが、*1
余りに厳しい扱きで頭がおかしくなった新兵の一人「微笑みデブ」ことレナード・ローレンスに射たれ、
「レナード…俺はお前を誇りに…」と彼の度胸を称えながら、失意と共にこの世を去る。
落ち零れを作らぬ様全員に目を掛けて一人前に仕立てようとする指導手腕は確かだったが、
映画で彼を演じ、自身も元海兵隊の新兵訓練教官だった故ロナルド・リー・アーメイ氏は
「訓練生内の対立を不必要に煽り、レナードを追い詰めた結果報いを受けた」
「レナードに射撃という取り柄が有ったとしても、異常性を見せ始めた時点で除隊させるべきだった」と軍曹を批判している。

彼がランニングの時に歌う歌は下ネタが多くかなり下品なので人前で歌わないようにしよう。
それ以前に彼が普段喋る内容も極めて下品な表現が多いため、注意が必要。しかしながら、それ故に中毒性も高い。
一部では「心男」と呼ばれるが、「軍曹」の方が有名なため、あまり定着していない。

上記の通り、原作にて軍曹を演じたアーメイ氏は本物の元海兵隊新兵訓練教官である。
本来は演技指導役として招かれた立場だったらしいが、その迫力と多彩な語彙表現、
そしてリアルさに監督の故・スタンリー・キューブリック氏が度肝を抜き、
当初軍曹を演じる予定だったティム・コルセリ氏に替わって急遽出演が決定したらしい。*2

因みに彼はハートマンの印象が強く、また実際の階級も一等軍曹《ガニー・サージェント》*3である事から、
「ガニー(軍曹)」の愛称で呼ばれている。その後も映画俳優や声優、テレビ番組の司会など幅広く活動していたが、
2018年4月15日に肺炎による合併症のため死去。享年74。

ニコニコRPGではEDFの指揮官的ポジションにいる。
原作の言葉遣いが余りにも放送禁止用語が多いせいか、原作に比べると言葉遣いは大分穏やかになっている。
そのポジションのためかやや目立たない位置にいるが、作中17話で自身の死因となった弾丸と同じ名前の技を習得したり、
動画版の市街地エリアでは外山恒一に射殺される等、故意か偶然か皮肉な場面が目立つ。
後、春閣下には土下座する。

なお、後に仲間になるなのはさんも一応正規の軍人である。
しかし、残念ながら本作においては、彼とのそっち方面における絡みは一切無い。

初登場時の表記は「教官」及び「ハートマン軍曹」

元ネタ(主なニコニコ動画出演作品)


君はこの訓練(の字幕の内容)についてこれるか?

4分でわかる正しい海兵隊の作り方。おや、微笑みデブの様子が…

一見、初音ミクの動画に見えるが……?

海外でも『海兵隊の鬼教官と言えばハートマン!』というくらい有名なのでコスプレもされる。この方にも。
(※なにぶんレイヤーさんがこのお方なので、視聴の際はいろいろと注意。中級者向け)


    /ノ 0ヽ
   _|___|_
   ヽ( # ゚Д゚)ノ   下がってろウジ虫ども!
     | 个 |      訓練教官のハートマン先任軍曹が
    ノ| ̄ ̄ヽ     魔王とムスカをブチ殺す!
     ∪⌒∪

貴様!俺のEDFをどうするつもりだ!
口でクソたれる前と後に「サー」と言え!
ふざけるな!大声出せ!タマ落としたか!
貴様には両生動物のクソをかき集めた値打ちしかない!
魔王の手先のおフェラ豚め!
まるでそびえ立つクソだ!
タマ切り取ってグズの家系を絶ってやる!
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!
ラピュタに行く前に戦争が終わっちまうぞ、アホ!

              , '`..-.'":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`:.:.:、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:' ,
                /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.'''''''''":.:.:.:.:.:.:.l
     _,,,,,,_   __,,/;;;___:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:l
  ,...'":::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙̄::::::'''..―-.....,_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
  ' ,::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``:..'ー....;;;:.:.:.:.:.:.:|
   ` 、::::::::::::::::::::rニニ=:、,ヾゞ::{,::-ー-.、ヾー-, 、::::::::::::::::``.....、i,,
    ` 、::::::::::::r'◎!_ン .:::ミ:::_i◎~`ヽ、彡::::::' 、::.:`::.:::::、::::::::::::::::``......、
         ` ''ー .!"/ ..::::::::::ヽ ̄""!ヾ、゛:::::::::::',::.::.::.::.:.:`::.、::::::::::::::::::::::` 、
          / .( .::::::::::ヾ     ..::::::    ' ,::.::.:_;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::::::` 、
            ! /ヽ 'ヾ''ゝ"',  ..:::::::::..        , ", -‐ `,:::::::::::::::::::::::::::::::::::)
         i l! ノノ:::::::::::::', .::::         ,' i:::::  |! ,'ー--  -ーー '"
         | .|! r二ニヽ:`:::::',   :::        / ノ;;__ ノ, '
         | .|! |:::::::::::::\..:::',   :::::.      !    _/  答えなし!?魔法使いのババアか!!!!
            ! i! |::::::/´゙:./  `, ::::::     i!`''' ´ /
          i  L!ニニ`//::i  l:::!:::::::  i ,'::  , '
          |  `--- '"::ノ ,' .,':::::::   !'"  //ーー- 、
         │  -ー-     / ,'::::::: : : /:: : :'"/:.i:.:.:.:.:.:.:.:.:`  、
      ,   '"゛ヽ、       /::::,':::::::::::::/::::::::/:.:.:.:.!:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`` ー-
     /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`....-ー'";;;;;;;,:':::::::::::::::::::::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
+ タグ編集
  • タグ:
  • キャラクター情報
  • データ
最終更新:2025年06月12日 21:37

*1 これは彼の趣味嗜好ではない。人格否定により今までの価値観や自尊心を捨てさせ、上官の命令通りに動き、いざと言う時に迷わず敵を殺せる『兵士』を育て上げる為の各国共通の精神修養である。

*2 この時役を降ろされたコルセリ氏は『良いぞベイべー!逃げる奴はベトコンだ!!逃げない奴は良く訓練されたベトコンだ!!』の機関銃手を演じている。当然、この交代は相当不満だったらしい。

*3 除隊時は二等軍曹だったが、除隊から30年後の2002年5月に映画出演を始めとした軍に対する広報活動の功績が認められて一等軍曹に昇進。除隊者が昇進するというのはアメリカ軍史上唯一無二の出来事である