簡単でしょう?
ボブ・ロス
性別 |
職業 |
タイプ |
弱点 |
耐性 |
特性 |
男(おっさん) |
画家 |
魔術師 |
炎(アフロ的な意味で)→※なし |
冷気(半減→※無効)、※雷 |
通常攻撃がペイント属性 |
※燃えないアフロ装備後
MHP |
MMP |
攻撃力 |
防御力 |
精神力 |
敏捷 |
648 |
658 |
73 |
213→※248 |
490 |
156 |
※燃えないアフロ装備後
装備
部位 |
名称 |
性能 |
説明 |
武器 |
2インチの筆 |
攻+20,ペイント属性 |
この筆があれば自在に絵が書ける。 |
腕 |
パレット |
防+15 |
いろいろな絵の具を混ぜ合わせて使用する。 |
服装 |
Yシャツ |
防+15 |
ボブは軽装です。 |
帽子 |
アフロ |
防+15 |
見事なアフロヘアー!!燃えやすいので注意。 |
帽子(換装) |
燃えないアフロ |
防+50 |
弱点を克服し、なにかと強化されたアフロ。 |
アクセサリ |
絵の具 |
精+25 |
この絵の具がキャンバスの上で美麗な絵に変身する! |
攻撃力よりも補助効果重視の技が多いのが特徴。
物理、魔法両方の攻撃力を上昇させる「簡単でしょう?」は強力。
更に新装備「燃えないアフロ」により炎の弱点がなくなり、
冷気属性を完全無効、雷属性を半減できるようになった!
ザコ戦においては全体即死の
リキッドホワイトが強いが、回復ポイント周辺を除き連発できるものではない。
追加技の「ボブ・マジック」は、燃費こそ悪いが指定した味方1人を攻撃力・精神力を最大強化する凄まじい効果を持つ。
対ボス戦ではかなりのアドバンテージを得ることができるだろう。
「
悟史のバット」などと違い何度でも使えるため、
オワタ状態から即座に最大火力までリカバリーすることも可能。
特に、最大火力を得るのに時間が掛かりがちだった
格闘家タイプのキャラには非常にありがたい効果であると言える。
総じてサポート型。
補助が終わったあとは、燃費のいい「
お友達を増やす」で敵のHPを削りつつ、
アイテム係として味方が常に特殊技能を使いまくれるようにするのがいいだろう。
後半だと「お友達を増やす」では明らかに火力不足なので、攻撃魔法を覚えさせるのも面白いかもしれない。
習得技『ボブ術』
レベルアップもしくは固定イベントで習得
技名 |
習得Lv |
消費MP |
効果 |
属性 |
単/全 |
備考 |
筆パタパタ |
1 |
4 |
攻撃 |
神聖、ペイント |
単体 |
減衰の追加効果 |
簡単でしょう? |
12 |
20 |
補助 |
|
単体 |
味方の攻撃力、精神力の上昇 |
お友達を増やす |
23 |
27 |
攻撃 |
打撃、大地、ペイント |
単体 |
|
リキッドホワイト |
37 |
180 |
補助 |
神聖、ペイント |
全体 |
敵を即死させる |
ボブ・マジック |
※1 |
242 |
補助 |
|
単体 |
味方の攻撃力、精神力を限界まで上昇 |
アイテム使用で習得
キャラクター概要
フルネームはボブ・ロス(Bob Ross)。
実在のアメリカの画家。リアルではすでに故人。(1995年没。享年52歳)
兵役経験があり、極寒の地・アラスカに配属されていたためにアラスカの風景をよくモチーフとする。
実は出身地は常夏のリゾート地、フロリダである。
独特の画法も兵隊時代から工夫されていた。
83年から死の前年の94年までアメリカのテレビ番組
「ボブの絵画教室」に出演。
もじゃもじゃのアフロヘアーとヒゲの風貌と、穏やかでユーモアのある語り口、
そして何より、たった30分程度で美麗な風景画を完成させてしまう魔法の様な筆さばきで多くのファンを魅了し,
同番組は絵画番組としては記録的な長寿番組となった。
日本語版で声を吹き替えたのは
石井隆夫氏。
タグには「空気を読む動画」、「
ツンデレホイホイ」などがよく登録されている。
絵の具をテキトーにグチャグチャこねているようにしか見えなかったのに、
ある瞬間から立体的な山や雲、寂しげな針葉樹、月光に輝くさざ波が突然目の前に現れる。まさに
「魔法」だ。
ニコニコRPGでは、魔王に奪われたアラスカの地を取り戻すためにパーティに加わることになる。
その後は
タイガーモス号の見張り台で絵画教室を開く以外には特に目立つ行動はとっていなかったものの、
最終章の
学校エリアでボブ術の開祖であったことが判明。ボブを神様同然と敬う
ピヨシートと熱い師弟対決を繰り広げた。
初登場時の表記は「アフロさん」。
関連動画
ペイントツール「SAI」の初心者が果敢にもボブの筆を追跡するが・・・。
これまでのボブ動画とは違ったスリリングな雰囲気が味わえる。
誰だテメーはw
最終更新:2008年11月15日 01:26