- 【眠り】
- 眠り状態になったキャラクターは自動的に【転倒】状態になる。HPかMPが減少すると解除される。眠り状態の時は主動作も補助動作も行えず、抵抗判定以外の判定はすべて失敗する。
- 【転倒】
- 補助行動で起き上がるまで、抵抗判定以外の判定-2。転倒のままでは通常移動できない。飛行してるキャラクターや脚のないキャラクターは転倒状態にならない。
- 【継続ダメージ:炎魔法3点】
- あなたの所属する陣営のラウンド開始時に炎属性の魔法ダメージ3点を受ける。(※複数の効果が同じタイミングで起きる場合、効果を受ける人の好きな順番で処理する。)
- 【暴走】
- 最も近いキャラにできるだけダメージの大きい攻撃をしなければならない。
- 【恐怖】
- ターンの最初に1d6をふる。1~2:恐怖状態になった原因から全力で離れる。3~4:何もできない。5~6:通常通り行動できる
- 【幻惑】
- ターンの最初に1d6をふる。1~2:敵として行動。3~4:何も出来ない。5~6:通常通り行動できる
- 【視認困難】
- 【視認困難】状態の相手に対する判定は-2のペナルティを受ける。隠れている状態では「あなたはすべてのキャラクターから【視認困難】となる」。目潰しされたら「あなたはすべてのものが【視認困難】となる」
- 【幸運】
- 幸運状態のキャラクターはなんらかの判定を行った直後にその結果を破棄し、判定をやり直すことができる。一度判定をやり直すと幸運状態ではなくなる
- 【戦闘不能】
- 戦闘不能になったキャラクターは自動的に【転倒】になる。戦闘不能になっても意識はあり、話すことくらいならできるが、何も行動できず、抵抗判定以外の判定はすべて失敗する。戦闘不能のキャラクターはターンの最初に【HPのマイナス分】を目標値とした生命抵抗判定を行うことができる。成功するとHP1まで回復し、戦闘不能状態を解除する。失敗すると、そのキャラクターは死亡する。
最終更新:2014年02月08日 03:59