YouTube
ニコニコ動画
ツイッターアカウント
動画
(。・x・)つ【ワールドイズマイン】を歌ってみた@うさ
(。・x・)つ【ロミオとシンデレラ】を歌ってみた@うさ
vol.94
716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/08(火) 00:14:37.47 ID:LAuHwPKE0
うさ下げ難航中だわ…何とかクリニックみたいな歌唱力を意識していない歌い方を、ネタとして扱うべきかで大分悩んでいる気がする。
(略)
716 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/08(火) 00:14:37.47 ID:LAuHwPKE0
うさ下げ難航中だわ…何とかクリニックみたいな歌唱力を意識していない歌い方を、ネタとして扱うべきかで大分悩んでいる気がする。
(略)
719 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/08(火) 00:41:39.07 ID:dUaN+4Qi0
師匠は比較に関して真面目過ぎるところもあるから多少の適当感持った方がいい
師匠は比較に関して真面目過ぎるところもあるから多少の適当感持った方がいい
うささんはそれほど難しいタイプではないのでもう少し気楽に考えるべきだ
問題はEかDか
問題はEかDか
そこに慎重になるべき
721 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/08(火) 00:44:54.45 ID:pCegBf3W0
ごめんwwウサコなら聴くけどうささんはあんまり知らないwww
あと明日も午後から仕事片付けるからもう寝ますわww
また来たら是非構ってよwww
ごめんwwウサコなら聴くけどうささんはあんまり知らないwww
あと明日も午後から仕事片付けるからもう寝ますわww
また来たら是非構ってよwww
724 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/08(火) 01:19:33.71 ID:LAuHwPKE0
719
そもそも、誰と比べるのか決まってないから評価の調整のしようがないのが最大の問題だからな
クソプ、良かったらうさ下げの比較相手に適任と思える人挙げてくれ
クソプ、良かったらうさ下げの比較相手に適任と思える人挙げてくれ
727 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/08(火) 02:16:03.80 ID:dUaN+4Qi0
724
実力的にもタイプ的にもほんこーんちゃんが一番しっくりくるだろう
ゆきゆっきちゃんは若干無理あるかもしれん
ゆきゆっきちゃんは若干無理あるかもしれん
ほんこーんちゃんと五分を示してDの範囲で残すのが大きな反論も来ないで無難に決められそうなのではないか??
という印象
808 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/10(木) 00:33:39.76 ID:f9rPjDBz0
うさのD下げ比較意見
相手はクソプのアドバイスを受けてほんこーんにした
うさのD下げ比較意見
相手はクソプのアドバイスを受けてほんこーんにした
【音感】うさ≧ほんこーん
ほんこーんはバラードでは比較的に安定しているが、最新3作に入るロストワンやしわの後の恋愛フィロソフィア辺りがネックで全体的に見ると音感面でムラがある。
ほんこーんはバラードでは比較的に安定しているが、最新3作に入るロストワンやしわの後の恋愛フィロソフィア辺りがネックで全体的に見ると音感面でムラがある。
うさもアヤノの幸福理論やしわなんかで多少違和感を感じるが、総合すると基本的には安定していると言えるので、音感はうさが優位と見る。
【リズム】うさ<ほんこーん
これはほんこーんが良いというよりは、うさが悪すぎる。
これはほんこーんが良いというよりは、うさが悪すぎる。
しわ辺りまで音源を遡ったが、リズム感を評価できる音源が無きに等しい
ポップスはもとより、afterglowみたいなゆっくりとしたバラード曲さえ色々な棒読みと思える箇所が見られるし、告白予行練習(両方)とかでは所々走って落ち着きがない。
bouquetのメロディ部分なんかはまだマシと言えるが、それでも声を張り出すと棒読み気味に聞こえて全くノリが感じられない。
ポップスはもとより、afterglowみたいなゆっくりとしたバラード曲さえ色々な棒読みと思える箇所が見られるし、告白予行練習(両方)とかでは所々走って落ち着きがない。
bouquetのメロディ部分なんかはまだマシと言えるが、それでも声を張り出すと棒読み気味に聞こえて全くノリが感じられない。
一方、ほんこーんは有気音などを強調するような発音面によって、テンポの早いロストワンや恋愛フィロソフィアだとそれによってもたついたり、単調になったりする。
しかし、君の彼女やしわやルートスフィアみたいな曲では、スタッカート気味な発音が逆にアクセントを生み出して、グルーヴというほど意図的でないにしろ、独自のノリを作り出していると言える。
しかし、君の彼女やしわやルートスフィアみたいな曲では、スタッカート気味な発音が逆にアクセントを生み出して、グルーヴというほど意図的でないにしろ、独自のノリを作り出していると言える。
対応力に関しては双方とも強くないので、リズム感はノリの差でほんこーんが優ると判断。
809 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/10(木) 00:36:01.01 ID:f9rPjDBz0
【発声】うさ≒ほんこーん
【発声】うさ≒ほんこーん
低音は告白予行練習アナザーや夜拙ディセイブのメロなどの安定感や厚みが感じられるうさの方が間違いなく音域でも質でも優れている。
しかし、告白予行練習アナザーでは高いところを無理矢理押し上げたり、夜拙ディセイブでは切り替えが雑で中高音とで質が急変したりなど、こちらも作品によっては独立した発声となっているので声区への繋ぎとしてはイマイチに感じられる。
中高音域の出来は更に微妙と言える。
先ほど述べた夜拙ディセイブのミックスの質はもとより、bouquetやゲリョスが倒せないでは胸声でミドル域を強い響きで出せているが、音域の狭い張り上げ気味な発声で、高音に切り替わった瞬間裏声成分が一気に増えて響きまで薄くなっている。
先ほど述べた夜拙ディセイブのミックスの質はもとより、bouquetやゲリョスが倒せないでは胸声でミドル域を強い響きで出せているが、音域の狭い張り上げ気味な発声で、高音に切り替わった瞬間裏声成分が一気に増えて響きまで薄くなっている。
アヤノの幸福理論に至っては全体的に細い上に安定してるはずの低音すら質が悪く感じる。
ロストワンやフィロソフィアなどの高音域が残念だが、狭い音域なら中低音を安定して繋げられ、胸声寄りだが閉鎖の強いミックスを使えるほんこーんと比べると、うさとほんこーんに発声の差はほぼないと見る。
低音の差を考慮しても、うさ≧ほんこーんぐらいの差と見る。
低音の差を考慮しても、うさ≧ほんこーんぐらいの差と見る。
【声域】はうさの低音を既に評価しているし、高音域では双方hiG付近で差が無かったはずなので評価しない。
残りの【テクニック】と【表現力】もこの2つで大差がつくわけじゃないからもういいや。
以上、うさ=ほんこーんでうさD下げ。
……正直やる気が尽きた
810 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/04/10(木) 00:55:16.93 ID:yUd8ZE/g0
808
809
比較乙
811 :代理 ◆pGX2vaiWV6 :2014/04/10(木) 02:26:09.11 ID:hT0XLn4f0
いいぞ師匠!さすがだ!
一部を除きほぼ完璧な比較と言えるだろう
いいぞ師匠!さすがだ!
一部を除きほぼ完璧な比較と言えるだろう
特に
一方、ほんこーんは有気音などを強調するような発音面によって、テンポの早いロストワンや恋愛フィロソフィアだとそれによってもたついたり、単調になったりする。
しかし、君の彼女やしわやルートスフィアみたいな曲では、スタッカート気味な発音が逆にアクセントを生み出して、グルーヴというほど意図的でないにしろ、独自のノリを作り出していると言える。
ここに気付いたのはさすが我が師匠と言える
明らかにこの独自のノリとほんこーんちゃん特有の発声・・・可愛すぎる!
まさに最大のアピールポイントと言えるだろう
まさに最大のアピールポイントと言えるだろう
