ニコニコ動画
doriemonのマイリスト
https://www.nicovideo.jp/user/2299374/mylist/12264303
https://www.nicovideo.jp/user/2299374/mylist/12264303
動画
【歌ってみた】 時の侭に doriemon
【歌ってみた】 ここにあること doriemon
【歌ってみた】 キミガタメ doriemon
追加
vol.93
165 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/08(土) 06:49:16.80 ID:JRhuu8/+0
女性C多いからdoriemonをまやろーやると比較してB上げ意見出す。
165 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/08(土) 06:49:16.80 ID:JRhuu8/+0
女性C多いからdoriemonをまやろーやると比較してB上げ意見出す。
【音感】doriemon≒まやろーやる
二人ともピッタリと音程を合わせるタイプじゃないものの、派手な外し方は見られないので、音感で差をつけるのは少し難しい。
強いて言うなら、doriemonは「If」などの語尾で結構外しているように聞こえ、印象的には心持ちまやろーやるが上回っているかどうかというところ
二人ともピッタリと音程を合わせるタイプじゃないものの、派手な外し方は見られないので、音感で差をつけるのは少し難しい。
強いて言うなら、doriemonは「If」などの語尾で結構外しているように聞こえ、印象的には心持ちまやろーやるが上回っているかどうかというところ
【リズム】doriemon≧まやろーやる
まやろーやるは丁寧な発音で歌うために「悠久の風」や「心海」などでは所々棒読みに聞こえやすい。
doriemonは「If」や「Fairy-taled」などはやや単調だが、最新2曲の民謡調の曲などはリズムにアレンジが見られ、ノリ良く歌えていると感じたので、doriemon優勢と見る。
まやろーやるは丁寧な発音で歌うために「悠久の風」や「心海」などでは所々棒読みに聞こえやすい。
doriemonは「If」や「Fairy-taled」などはやや単調だが、最新2曲の民謡調の曲などはリズムにアレンジが見られ、ノリ良く歌えていると感じたので、doriemon優勢と見る。
【発声】doriemon≦まやろーやる
低音の質は、doriemonの「ここにあること」やまやろーやるの「白妙の詩」などを見る限り、doriemonの方が閉鎖がやや強く厚みがあるように聞こえるが、ほぼ同等と見る。
低音の質は、doriemonの「ここにあること」やまやろーやるの「白妙の詩」などを見る限り、doriemonの方が閉鎖がやや強く厚みがあるように聞こえるが、ほぼ同等と見る。
低音と中音域の切り替えに関しては、まやろーやるは、ミックスで地声感が無くなった発声になるため、地声感のある低音との切り替えが不自然に聞こえる。
doriemonは地声の響きを残したミックスへ上手く切り替われているので、低音と中音の切り替えはdoriemonの方が上と見る。
doriemonは地声の響きを残したミックスへ上手く切り替われているので、低音と中音の切り替えはdoriemonの方が上と見る。
ただし、doriemonは高音域になると一気に地声らしい重さが無くなって響きが薄くなるので、中音域から地声感を抜いた発声をしているまやろーやるの方が中音域から高音域の切り替えは上だと感じる。また、そのせいもあってか、高音域の質もまやろーやるの方が良く聞こえる。
中音域の質に関しては好みに近いが、地声感を残せているdoriemonの発声の方が技術の高さや響きが上と感じるので、doriemonの優勢と見る。
発音の良さは少しこもり気味に聞こえるdoriemonよりも明瞭と歌うまやろーやるの方が上。
発声の比較をまとめると
低音 doriemon≧まやろーやる
低音―中音 doriemon>まやろーやる
中音 doriemon≧まやろーやる
中音―高音 doriemon<まやろーやる
高音 doriemon≦まやろーやる
発音 doriemon<まやろーやる
低音 doriemon≧まやろーやる
低音―中音 doriemon>まやろーやる
中音 doriemon≧まやろーやる
中音―高音 doriemon<まやろーやる
高音 doriemon≦まやろーやる
発音 doriemon<まやろーやる
でまやろーやるの優勢と見る。
166 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/08(土) 06:50:30.72 ID:JRhuu8/+0
【難曲】doriemon≒まやろーやる
両者ともそこまで対応力は高くなく、あまり難曲と呼べそうな曲を歌っていないように思ったので判断がつかなかった。
強いて言うならば、doriemonの方がリズムを求められる曲を歌っているくらいの印象。
【難曲】doriemon≒まやろーやる
両者ともそこまで対応力は高くなく、あまり難曲と呼べそうな曲を歌っていないように思ったので判断がつかなかった。
強いて言うならば、doriemonの方がリズムを求められる曲を歌っているくらいの印象。
【テクニック】doriemon≒まやろーやる
doriemon
しゃくり、語尾処理(ビブラート&ノンビブ)、ファルセット、コーラスワーク
しゃくり、語尾処理(ビブラート&ノンビブ)、ファルセット、コーラスワーク
ファルセットは先程述べた高音の質からまやろーやるの方が多少上。
コーラスワークのクオリティもまやろーやるの方が種類も多く一日の長があると見る。
語尾処理はdoriemonのレベルが向上しており、最新曲ではビブとノンビブを綺麗に使い分けているように見られる。
ノンビブを徹底しているまやろーやると比べても見劣りしないと見る。
ノンビブを徹底しているまやろーやると比べても見劣りしないと見る。
また、doriemonのしゃくりはクオリティが相当高く、テクニックで劣っている分を帳消しするほどには加点できると考えて、テクニックはほぼ同等とする。
【表現力】は双方共に甲乙つけ難く、完全な好みになるので比べない。
【総合】doriemon≒まやろーやるでdoriemonをBとする
184 :代理 ◆pGX2vaiWV6 :2014/03/08(土) 10:26:07.72 ID:gTGsLtE20
161様もこうG意見
165様doriemonB上げ意見
反論ありましたらお願いします
なければ5日後に追加となります。
218 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2014/03/08(土) 16:13:05.21 ID:umyfCkChO
165
結果的にはあまり変わらないけど、その比較だとリズムの項目doriemon>まやろーやるでもいい気がするね。