志々雄真実

「許せカツオ…」

ししおまこと。週刊少年ジャンプに連載されていた人気作品『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の登場人物。
ニコニコでは外国語吹き替え版からCCOと呼ばれ、キワミとともにネタキャラ扱いされている。

原作では弱肉強食をモットーとし、佐渡島方治(さどじまほうじ)ら十本刀とともに明治政府転覆を狙っていた。

武器は無限刃(むげんじん)という予め鋸状に刃をこぼした刀。
刃には志々雄がこれまで斬った人間の脂が染み込んでおり、それに志々雄の技量が加わることで火炎を操ることが可能。
さらに、かつての仲間であった維新志士らに裏切られ、体に火を放たれたために全身を包帯で覆っている。
よって体温調節ができず、最期は体温の急激な上昇により人体発火し消滅した。
作中で主人公・剣心が唯一勝てなかった相手といわれるのはこのためである。

ニコニコワールドでは第十四幕で登場。原作同様志々雄一派の主力艦であった煉獄が第八幕の最後で沈んでしまったのでESPOIRに乗船していた。
ゴルベーザの「CCO殿はNice Boat.からエスポワールに乗り換えて」という台詞から、
第十幕に一瞬だけ登場したのも彼だったようである。

第十八幕・Cルートの回想シーンにて、静岡濃霧事件の現場に現れていた。
権利者から身を隠すために体にモザイクを纏っていた。
アレ子のプレミアムの力をもってしてもモザイクを消すことしか出来なかったということは、
それまで最強と思われていたプレミアムを上回るほどの力を持っているのだろうか。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2009年05月23日 15:26
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。