mec崖越え


| 店名 | |
|---|---|
| 開業日 | 06月15日 | 
| 所在地 | 7231番地 | 
| 店長 | イブラヒム | 
| 無線 | 456 | 
概要
7231番地にあるメカニック。出張修理も行う。
移動手段として使う車やヘリ、ボートなどが壊れた際、修理にはメカニックが必要不可欠。
エンジンの積み替えやタイヤ交換などのカスタムも請け負える、ロスサントスらしい職業。
少々割高にはなるが出張修理にも対応。チェイスで車がボロボロになりがちな警察やギャングがよく利用している。
移動手段として使う車やヘリ、ボートなどが壊れた際、修理にはメカニックが必要不可欠。
エンジンの積み替えやタイヤ交換などのカスタムも請け負える、ロスサントスらしい職業。
少々割高にはなるが出張修理にも対応。チェイスで車がボロボロになりがちな警察やギャングがよく利用している。
- 店名の由来は社長のイブラヒムがツイックスのアカウントを作ろうとした際、予測変換にマリオカートのショートカットテクニックの「崖越え」が出てしまったことから。
- 社員1人1人がお客様を担当して、修理・カスタムを行っている。
- 社長のポリシーにより、白市民でも、警察でも、ギャングでも、半グレでも差別することなく対応する。- ただし修理費を滞納するやつには容赦しない。
 
- 毎日、社長室で終礼を行っている。
- 社長による福利厚生が行き届いていたり、ボーナスが2日目にして出るようになる等、社員にとってホワイトな職場となっている。
- 何故か恋人持ちが多い。なんなら社内恋愛もいる。
主な修理とカスタム情報

| 種類 | 商品名 | 備考 | 
|---|---|---|
| 修理 | エンジン | 一か所当たりの金額設定 | 
| ボディ | ||
| オイルレベル | ||
| ドライブシャフト | ||
| 点火プラグ | ||
| バッテリー | ||
| 燃料タンク | ||
| 洗車 | ||
| サービス | 外装カスタム | 仕様書持ち込み | 
| カラーリング | ||
| 商品 | ニトロ交換・補充 | |
| ニトロ瓶 | ||
| エンジン | Tierごとに価格が変化 | |
| ブレーキ | ||
| トランスミッション | ||
| サスペンション | ||
| ターボチャージャー | ||
| アーマー | 
名簿
| 社員名 | 備考 | 
|---|---|
| イブラヒム | ボス(社長) | 
| 渋谷 ハジメ | 社長代理 | 
| 天宮 こころ | |
| イ・ロハ | |
| 伊波 ライ | |
| 小清水 透 | |
| 成瀬 鳴 | |
| 夕陽 リリ | 
歴史・事件簿
| 日付 | 出来事 | 備考 | 
|---|---|---|
| 06/15 | メカニック発足 | |
| 06/15 | 社名「mec崖越え」に決定 | |
| 06/18 | カスタム料金未払い事件が発生 | |
| 06/22 | 社長が念願のIgnusを購入 | 
















 
                                 
                