「ワークショップ「日系からNikkeiへ」(2008年2月16日)」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ワークショップ「日系からNikkeiへ」(2008年2月16日) - (2008/04/17 (木) 15:35:35) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

2008年2月16日に上智大学にて「日系からNikkeiへ―日系人研究への新たなアプローチの模索―」と題するワークショップを開催いたします。本ワークショップは、日系人研究に興味を持つ、または既に研究をなさっている学生・若手研究者の方々を対象とし、新たなる日系人研究の可能性を模索することを目的としています。これまで、「日系人」は祖国を離れ異国に住みついた日本人とその子孫という一枚岩的な存在として捉えられてきました。また、日系人研究は移住先の地域研究の枠組みの中で捉えられる傾向にありました。しかし、人や文化が国境を超えて流動し、グローバル化が進む現代社会では、日系人のあり方がますます多様化しています。そこで、本ワークショップでは、研究地域・時代・ディシプリンが異なる研究者の発表によって、従来の日系人研究を特定の地域やディシプリンの枠組みを超えた研究に発展させることを目指しています。また、ネットワーキングのパネルは、参加者の皆様が研究・留学・就職などの情報交換を行い、今後の共同研究などの可能性を拓く場を提供する予定です。本ワークショップは、格式ばらずに、皆様が自由な発言・意見交換ができるような雰囲気作りを目指しています。また、諸先輩方のご指導も賜りたいと思っておりますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。 [[(当日プログラムおよび発表者)>http://www29.atwiki.jp/nikkeijin/pages/21.html]]
2008年2月16日に上智大学にて「日系からNikkeiへ―日系人研究への新たなアプローチの模索―」と題するワークショップを開催いたします。本ワークショップは、日系人研究に興味を持つ、または既に研究をなさっている学生・若手研究者の方々を対象とし、新たなる日系人研究の可能性を模索することを目的としています。これまで、「日系人」は祖国を離れ異国に住みついた日本人とその子孫という一枚岩的な存在として捉えられてきました。また、日系人研究は移住先の地域研究の枠組みの中で捉えられる傾向にありました。しかし、人や文化が国境を超えて流動し、グローバル化が進む現代社会では、日系人のあり方がますます多様化しています。そこで、本ワークショップでは、研究地域・時代・ディシプリンが異なる研究者の発表によって、従来の日系人研究を特定の地域やディシプリンの枠組みを超えた研究に発展させることを目指しています。また、ネットワーキングのパネルは、参加者の皆様が研究・留学・就職などの情報交換を行い、今後の共同研究などの可能性を拓く場を提供する予定です。本ワークショップは、格式ばらずに、皆様が自由な発言・意見交換ができるような雰囲気作りを目指しています。また、諸先輩方のご指導も賜りたいと思っておりますので、ご興味ある方は是非ご参加ください。 [[(当日プログラムおよび発表者)>http://www29.atwiki.jp/nikkeijin/pages/21.html]] [[(ワークショップについての記事がDiscover Nikkeiに掲載されました) >http://www.discovernikkei.org/forum/en/node/2365]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: