砦防衛

砦は、資源を奪いに来たプレイヤーの侵入を阻み、里を守るという機能を持つ。
襲撃される時はユーザーがログインしていないときに襲撃されます。
砦を突破されるとチャクラや両 巻物も奪われてしまいます。
砦を強化して資源を奪われないようにしておこう。

砦地形の解説

砦の地形設定ではスタート地点から決戦場までの砦の内容を変更することができる。地形ごとに砦の設備や道のりが大幅に変化する。

砦画面の「砦地形」で新しい砦地形を購入することができる。砦地形は両を消費して購入可能。強力な地形を入手するには多くの両が必要になるので、たくさん集めておこう。(追想任務の攻略を進めることで購入できる地形が解放されていく)

更に本部レベル13になると「砦設備」の機能が解放され自由に配置が出来るようになるぞ!!

防衛砦の攻略
砦設備は、砦内に設置して他プレイヤーの侵入を阻む機能を持つ。
砦設備は数種類存在しており、各設備を組み合わせることで強力な砦をつくることができる。

オススメ砦設備

基本は全ての罠に良い所はあるのですがここではユーザーの設置率を基準に5つ設備をオススメします。
種類 画像 詳細
雷流針II 時限式の設備 ダメージが大きく虎ばさみなどと相性が良い
虎ばさみII 地雷式の罠 踏むと動けなくなり継続ダメージを与える 時間稼ぎなど汎用性が高い罠
起爆札II 地雷式の罠 コストの割にダメージが大きい罠 汎用性の高い罠です。
竜巻罠II 地雷式の罠 近づいた敵を遠くへ飛ばす罠 襲撃者を分断出来る罠
障壁II 地雷式の罠 近づいたら出現する 壊すまで通れなくなるので使う場所によっては時間稼ぎになる。

地形21〜26には大型口寄せが出現!!
地形 口寄せ 地形 口寄せ
21 ガマブン太 22 カツユ
23 マンダ 24 守鶴
25 牛鬼 26 九喇嘛
中でも九喇嘛の攻撃力はずば抜けており破壊力抜群だ!!
多くのプレイヤーの侵入を防ぐことができる。
ただし大型口寄せは一度倒されるとクールタイムがそれぞれ決まっておりクールタイム中は出現しない。

砦地形の種類
地形1 地形2 地形3 地形4
購入:4000 購入:4000 購入:4000 購入:4000
地形5 地形6 地形7 地形8
購入:4000 購入:8000 購入:8000 ※購入:8000
地形9 地形10 地形11 地形12
※購入:8000 購入:8000 購入:40000 購入:40000
地形13 地形14 地形15 地形16
購入:40000 購入:40000 購入:40000 購入:80000
地形17 地形18 地形19 地形20
購入:80000 購入:80000 購入:80000 購入:80000
地形21 地形22 地形23 地形24
購入:70000 購入:70000 購入:70000 購入:300000
地形25 地形26
※購入:350000 購入:400000
最終更新:2017年12月25日 21:20