「ゼルダの伝説 ムジュラの仮面」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 - (2013/05/22 (水) 23:00:11) のソース
*ゼルダの伝説 ムジュラの仮面 #contents ---- **データ -任天堂:2009年04月7日配信 -任天堂:2000年04月27日発売 -ジャンル:ARPG -プレイ人数 1人 -コントローラ:リモコン・GC・クラコン -使用ブロック数: -攻略ページ --[[>http]] -紹介ページ --[[VC公式>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_zelm/index.html]] **概要 [[ゼルダの伝説 時のオカリナ]]の外伝作品。 時のオカリナの数年後の世界ということになっている。 前作をやっていればより楽しめるが、やっていなくても問題は無い。 **ストーリー ガノンとの壮絶な戦いを終え、その後別れたかつての相棒を探しに愛馬エポナと旅に出たリンク。 しかし森の中で妙な仮面をしたスタルキッドに襲われエポナと「時のオカリナ」を奪われてしまう。 追っていった先でリンクは変な術をかけられデクナッツの姿に。 逃げたスタルキッドをさらに追いかけ、リンクが辿りついたのは不思議の街だった。 **三日間システム このゲーム最大の特徴はゲーム内での三日間を繰り返すこと。 四日目の夜明けになると月が落ちてきてゲームオーバーになってしまう。 リンクは「時の歌」を吹くことによって一日目に戻ることができる。 しかし戻った場合、持っていた消費アイテムは無くなりサブイベントのフラグも消滅する。 時を戻さずにどれだけのサブイベントを消化できるか、などに挑戦することもできる。 **独特な世界観 CMの謳い文句にもある通り「今度のゼルダは怖さがある」 それも視覚的な怖さよりも精神的にくる怖さがある。 NPCの行動・発言が妙に人間味を帯びていたり、それぞれの人間ドラマが非常に詳しく濃く描かれているのも要因の一つかもしれない。 ラストダンジョンのNPCの発言は多くの人間にトラウマを残したことだろう。 この世界観にハマればあなたもムジュラの虜。 しかしこの世界観・システムがダメで詰むという人も少なくない。 ゼルダシリーズの中では異質な作品なのでこの機会にぜひ触れてみてほしい。 880 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/03/30(月) 11:34:38 ID:5utYvTxH0 ムジュラは「熱がある時に見る夢」 **CM あなたはまだ仮面の怖さを知らない &nicovideo2(http://www.nicovideo.jp/watch/sm5889793,336,280) あなたはまだ月の怖さを知らない &youtube(http://www.youtube.com/watch?v=Ls8ac3rQWSs){336,280} **他作品との関連 -この作品のリンクは[[ゼルダの伝説 時のオカリナ]]のリンクと同一人物である -VCで配信されているソフト --[[ゼルダの伝説]]:FC --[[リンクの冒険]]:FC --[[ゼルダの伝説 神々のトライフォース]]:SFC --[[ゼルダの伝説 時のオカリナ]]:N64 --[[ゼルダの伝説 夢をみる島DX]]:GBC --[[ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章]]:GBC --[[ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 時空の章]]:GBC -VC配信が期待されるソフト --ゼルダの伝説 古代の石盤:SFC サテラビュー --ゼルダの伝説 夢をみる島:GB -現在入手できる中でお勧めソフト --[[ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス>http://www.nintendo.co.jp/wii/rzdj/index.html]]:Wii GC --[[ゼルダの伝説 スカイウォードソード>http://www.nintendo.co.jp/wii/souj/index.html]]:Wii --[[ゼルダの伝説 風のタクト>http://www.nintendo.co.jp/ngc/gzlj/]]:GC --[[ゼルダの伝説 4つの剣+>http://www.nintendo.co.jp/ngc/g4sj/]]:GC --[[ゼルダの伝説 夢幻の砂時計>http://www.nintendo.co.jp/ds/azej/index.html]]:DS --[[ゼルダの伝説 大地の汽笛>http://www.nintendo.co.jp/ds/bkij/]]:DS --[[ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D>http://www.nintendo.co.jp/3ds/aqej/]]:3DS