「超兄貴」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る
超兄貴 - (2009/06/30 (火) 21:43:58) のソース
*超兄貴 #contents **データ -ハドソン:2007年10月23日配信 -メサイヤ:1992年12月25日発売 -ジャンル:STG -プレイ人数:1人 -コントローラ:リモコン・クラコン・GC -使用ブロック数:144 -紹介ページ --[[VC紹介ページ>http://vc-pce.com/jpn/j/title/sp_aniki.html]] --[[超兄貴シリーズ公式HP>http://www.e-xtreme.co.jp/aniki/index.html]] **概要 自機とオプションが人型の横スクロールシューティングゲーム 異様で独特な世界観とシュールなキャラ、そしてあのゲームサウンドクリエイター 葉山宏治の出世作として今なおカルトな人気を誇る ショットボタンを押し続け、離すと溜め撃ちが出来る この溜め撃ちの性能が違う『イダテン』と『ベンテン』から自機を選んでスタート 途中でパワーアップアイテム(プロテイン)やオプション(アドン&サムソン) を拾ってパワーアップしながら、最終ボス『ボ帝ビル』を倒すのが目的 見た目の拭い去れない色物感とは裏腹にゲームとしても纏まっていて意外と遊べる 『シリーズ最初にして最高傑作』との評価もあるほど PCエンジンのシステムカードのバージョンが違うと出る警告画面の 『カードがちがいマッスル』はファンの間で語り草となっている **他作品との関連 -VCで配信されているソフト --[[ジノーグ]](MD) ---超兄貴の原型と言われている --[[愛・超兄貴]](PCE) ---コマンド入力型シューティング -VCで配信が期待されるソフト --超兄貴 爆裂乱闘編(SFC) ---空中浮遊型対戦格闘 ---初回封入特典にシングルCD『奥さん米屋です』が付いていた -その他の関連作品 --超兄貴 究極無敵銀河最強男(PS) ---キャラが実写取り込み --超兄貴~究極…男の逆襲~(SS) ---PS版の移植 --超兄貴 男の魂札(WS) ---カードバトル式RPG --超兄貴~聖なるプロテイン伝説~(PS2) ---シューティングファンには有名なクロスノーツ・彩京が開発 --零・超兄貴(PSP) ---シリーズ最新作