「ファイアーエムブレム 外伝」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ファイアーエムブレム 外伝 - (2013/10/11 (金) 23:47:46) のソース

*ファイアーエムブレム外伝
#contents
**データ
-任天堂:2009年11月04日配信
-任天堂:1992年03月14日発売
-ジャンル:SLG
-プレイ人数:1人
-コントローラ:GC・クラコン・リモコン
-使用ブロック数:

-紹介ページ
--[[VC紹介ページ>http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/index.html]]

-このソフトが遊ばれた時間・回数(ニンテンドーチャンネル2011年4月27日更新分)
--全国の合計:73,273時間 34,408回
--1人あたりの平均:21時間17分 9.99回

**概要
-ファイアーエムブレムシリーズ2作目。
-システムが大幅に変更され、SLG初心者にも「普通のRPGのような感覚」で楽しめるように調整されている。
-全体フィールドやフリーマップの採用によって「経験値稼ぎ」が簡単にできるようになり、&br()クラスチェンジの条件緩和によってプレイヤーの好みを部隊編成へ反映させやすくなった。
--特に本作のみに登場するクラス「村人」はプレイヤーの好みで好きな職業に就かせられるというもので、その点でも[[前作>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]に比べかなり自由度が高くなっている。
-また、武器の使用回数や資金・ショップ要素の撤廃という変更も大きい。魔法は「HPを消費して繰り出す」という恐ろしいものにw
-本作最大の目玉は「二人の主人公がそれぞれ別の場所で同時に物語を進めて行く」という要素。&br()少年アルムとその幼馴染である少女セリカがそれぞれ別の目的で戦いに赴く事になり、&br()プレイヤーは二つの軍団の物語を平行して進めて行く事になる。&br()もちろん最終的には…
-システムがシリーズの中でも特に異端であり、移植やリメイク等もされなかったので幻の作品として扱われていた。
--システム的にはむしろ同時期に発売された[[シャイニング・フォース>シャイニング・フォース 神々の遺産]]やスーパーロボット大戦などに近く、「ファイアーエムブレム」の中では比較的気楽に楽しめるものである。

**裏技
***魔戦士ループ
クラス「村人」は「傭兵」に転職する事ができるが、
「傭兵」系の最終クラスである「魔戦士」は、なんと「村人」に逆転職する事ができる。
つまり「村人→傭兵→剣士→魔戦士→村人」を繰り返していけば&br()ステータスをどんどん上げる事ができる。

***イージーモード
「さいしょから」で始める際にスタートとセレクトを押しながら開始する。
すると「ノーマル」か「イージー」を選択することができるようになる。
「イージー」では得られる経験値が2倍になる他、旅商人を使わなくてもアルム軍とセリカ軍の間でアイテムの受け渡しができるようになる。

***隠し武器
敵を倒すとランダムでアイテムを落とす事がある(最大10個まで。それ以降は出現しない)
そのうち
・ガーゴイル:「りゅうせい」
・まじん:「げっこう」
・ビグル:「たいよう」
の3体の敵はレアドロップとして対応する隠し武器(ちなみに全て槍)を落とす事がある。

**CM

**他作品との関連
-基本的にどの作品からプレイしても楽しめるようになっている。
-世界観を共有しているのは、「[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]」「[[外伝>ファイアーエムブレム 外伝]]」「[[紋章の謎>ファイアーエムブレム 紋章の謎]]」「BSファイアーエムブレム アカネイア戦記」
-「[[聖戦の系譜>ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]]」や、GBAシリーズ、wiiでの最新作「[[暁の女神>http://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/index.html]]」などとは完全に独立した世界観となっている。
-「[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]」の主人公マルスは「大乱闘スマッシュブラザーズDX」(GC)以降のスマブラシリーズでプレイヤーキャラとして登場している。

-VCで配信されているソフト
--[[ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]](FC)
--[[ファイアーエムブレム 紋章の謎]](SFC)
--[[ファイアーエムブレム 聖戦の系譜]](SFC)
--[[ファイアーエムブレム トラキア776]](SFC)

-VC配信が期待されるソフト
--BSファイアーエムブレム アカネイア戦記(SFC:サテラビュー)

#co(){-現在入手できる中でお勧めソフト
--ファイアーエムブレム 封印の剣(GBA)
--ファイアーエムブレム 烈火の剣(GBA)
--ファイアーエムブレム 聖魔の光石(GBA)
--ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡(GC)
↑入手が困難なので(特に蒼炎)コメントアウトします。}
-現在入手できる中でお勧めソフト
--[[ファイアーエムブレム 暁の女神>http://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/index.html]](wii)
--[[大乱闘スマッシュブラザーズX>http://www.smashbros.com/jp/]](wii)
---「[[暗黒竜と光の剣>ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣]]」の主人公マルスがプレイヤーキャラとして使用できる。
--[[ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣>http://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/index.html]](DS)
--[[ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 ~光と影の英雄~>http://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/index.html]](DS)
----
記事メニュー
ウィキ募集バナー