<目次>
(1)派閥
:
|
| 名称 |
中心人物 |
人員 |
備考 |
| 一新会 |
小沢一郎 |
約40人 |
当選回数の少ない衆議院議員で構成されているが、 旧自由党出身や小沢一郎政治塾出身などを含めた広義の小沢グループは、 報道等では約40人程度とされている。 |
| 政権交代を実現する会 |
鳩山由紀夫 |
約40人 |
旧新党さきがけ右派がベース。 |
| 政権戦略研究会 |
羽田孜 岡田克也 渡部恒三 石井一 |
18名 |
旧新進党右派の議員が多い。 |
| 凌雲会 |
前原誠司 枝野幸男 |
29名 |
旧新党さきがけや旧日本新党の中堅や若手議員が中心。 |
| 花斉会 |
野田佳彦 長島昭久 |
20名 |
松下政経塾系・報道等では「前原・野田系」等と一括りにされる場合がある。 |
| 民社協会 |
川端達夫 |
31名 |
旧民社党支持労組が基盤で全国組織を有する。 |
| 国のかたち研究会 |
菅直人 |
30名 |
比較的リベラル志向だが、人間関係を元に作られたグループという一面が強い。 |
| リベラルの会 |
平岡秀夫 近藤昭一 |
13名 |
護憲派の中堅若手グループ。 |
| 新政局懇談会 |
輿石東 横路孝弘 |
31名 |
旧日本社会党や旧総評系労組の出身議員が主体。 |
(2)反日組織出身
:
|
①社会党出身
:
|
②自治労出身
- 高嶋良充 自治労本部書記長
- 朝日俊弘 自治労本部中央執行委員、精神科医
- 峰崎直樹 自治労北海道本部調査室長
- 金田誠一 自治労函館市職労組書記長
- 齋藤勁 自治労横浜中央執行委員
- あいはらくみこ 自治労中央執行委員
- 武内のりお 自治労高知県本部執行委員
:
|
③日教組出身
- 横路孝弘
- 鉢呂吉雄
- 角田義一 朝鮮総連系から献金
- 辻泰弘 連合経済産業局部長、連合会長秘書
- 輿石東 山梨県教組委員長、山梨県教育研究所長、連合山梨議長
- 佐藤泰介 愛知県教組委員長
- 水岡俊一 兵庫県教組書記次長、兵庫県教育研究所副所長
- 神本美恵子 日教組教育文化局長、連合福岡女性委員長
- 那谷屋正義 日教組教育政策委員長
:
|
④元在日朝鮮人,民団出身
- 白眞勲 朝鮮日報日本支社長、立正佼成会支援
- 金政玉 民団葛飾国際課長
:
|
⑤部落解放同盟出身
- 松本龍 部落解放同盟副委員長
- 松岡徹 部落解放同盟書記
(3)民主党ネクスト内閣の正体
民主党が政権を取ると、どういう内閣布陣になるのかを見てみましょう。
最終更新:2012年06月27日 21:08