やま三昧の会
- やまざんまいのかい
- 新島林業塾修了生のうち奥多摩体験の森1999年度通年体験講座参加者を中心に10名ほどが集まり発足しました。
目次
設立
- 2003年11月
活動地域
拠点施設
- (該当なし)
活動フィールド
- あきる野市養沢ほか
定例活動日
- 毎月第2日曜日
主な活動内容
- 春~夏は大刈り、蔓切り、荒れた森の整備、道づくりなど。
- 秋~冬は枝打ちが中心、檜林を主とした除間伐も。
- 年に数回の勉強会。
この会でできる活動
- 下表の「○」の作業ができます。(季節的にできる作業が限られます)
地ごしらえ | 作業道・遊歩道づくり | ○ | |
植樹 | 収穫作業 | ||
下刈り | ○ | 獣害対策 | |
除伐・大刈り | ○ | 丸太切り・木工体験 | |
枝打ち | ○ | 山散策・見学会 | ○ |
間伐 | 炭焼き | ||
その他 |
→ 作業内容の解説
団体アピール
- 地道ですが継続的・実際的にやま仕事を進めているグループです。
連絡先
- 代表者・吉野さんへ連絡
TEL:03-6766-9918
団体ホームページ
- 該当なし
活動・イベント掲載情報
- やま三昧の会の活動・イベント
http://www21.atwiki.jp/nishitamaonline/pages/183.html