二十面相のナゾについてあれこれ

二十面相の目的

■美術品の窃盗
  • 二十面相「どうだい?チコ。」
    チコ「美しいです。もともとここにあったみたい。」
    二十面相「チコのいう通り、ここが本来あるべき場所なのさ。」
    (第3話「海底城」)
■大戦中に開発された超兵器の破壊
  • トーラン市長「国家の機密に関わっていらした?」
    二十面相「...」
    トーラン市長「おっと失礼、立ち入りすぎました」
    (第6話「現世の夢」)
■もっと大きな企み?
  • 二十面相「大戦を経てわたしは世界に絶望させられました。だが戦いが終わっても尚、闇の中でまがまがしい物が蠢いている。そんな世界をわたし好みのパノラマに書き換えたいのです。そのためにはもう一人のわたしを作り出さなければ。」
    (第6話「現世の夢」)
  • 「あななたは何をしょうとしているのですか、ただの怪盗ではない。あなたはもっと大きなことを企んでいるのでしょう?例えば、この世界を手に入れる、とか。」
    (第6話「現世の夢」)
■その他のキー
  • 二十面相「ふーふふっふふふーふふーふふー♪」
    チコ「おじさん、その歌なあに?」
    二十面相「口に出していたかい?」
    チコ「ええ、ステキな曲。」
    二十面相「古い歌さ。誰でも知っている...」
    (第4話「盗賊志願」)
  • トーラン市長「約束の資料です。一体これが何のお役に立つのか分かりませんが。」(二十面相に書類を渡す)
    (第6話「現世の夢」)

ポーリュ=エルアール「よき正義」

アニメ公式HPにあるトレーラーに示される詩に符号するセリフ等々を並べてみました。

葡萄が葡萄酒を作る

石炭が火を作る

くちづけが人間を作る

それが人の温かい法則だ

  • 二十面相「生涯を誰かにかけてもいいと思ったことはあるかい?自分の幸運さと罪深さに慄いたことは。今の私の様に。」
    (第2話「東方紅夜」)
  • チコ「私もおじさんがもってる二十の顔のひとつなの」」
    (第5話「花形リリィ」)
  • 二十面相「大戦を経てわたしは世界に絶望させられました。だが戦いが終わっても尚、闇の中でまがまがしい物が蠢いている。そんな世界をわたし好みのパノラマに書き換えたいのです。そのためにはもう一人のわたしを作り出さなければ。」
    チコ「もう一人の...それがわたしだったらいいのに...」
    (第6話「現世の夢」)

人は自らを守りぬく

たとえ、戦争や惨劇が起ころうと

たとえ、死の危険が迫ろうと

これが人の過酷な法則だ

  • 川田警部「大戦中にもし完成していたら...」
    (第2話「東方紅夜」)
  • 二十面相「壊れた方がいいのさ」
    (第2話「東方紅夜」)
  • 船長「こんなモノが飛ばねぇでよかったぜ。へたすりゃ今頃あちこちの国でドンパチを続けてたかもな」
    (第2話「海底城」)
  • 二十面相「大戦を経てわたしは世界に絶望させられました。だが戦いが終わっても尚、闇の中でまがまがしい物が蠢いている。」
    (第6話「現世の夢」)

水を光に変える

夢を現に変える

敵を同士に変える

それが人の優しい法則だ

  • 二十面相「真実は誰も知らない姿をしていることもある、この水のように。冷やせば氷となり熱すれば水蒸気となる。人は液体、気体、固体というそのありふれた姿になんら疑いをもたないが、まだ知られていない4つめの姿があったとしたら...」
    チコ「きれいでしょうね...」
    二十面相「美しいものは人の心を豊かにしてくれる」
    (第2話「海底城」)

古くも新しい法則が一つ

自らの完成に到達する

無垢な幼い心から

崇高なる理性に至るまで



最終更新:2008年05月23日 22:53