天下繚乱ショートセッション用SPT「英傑の怪物退治」

■概要


 これは、シナリオクラフト的なテンプレートを調整し、より短い時間でプレイする事を目指したものです。
 ミドルのプライズ周りがごっそり省略され、展開もバリエーションを狭めてあります。

 プリプレイに別の日を設けるのはそれだけで大きなコストになりますので、プレサージ等も可能な限りその場で決められるようにしてあります。

 ミドルでラスボスのデータをカスタマイズし、そうやって出来上がったデータに対して戦闘を行うのが主眼となります。
 一応「対策を練れば完封も出来る弱ボス」を目指してランダム作成できるようになっていますが、ぶっちゃけこういうのはすぐ飽きるので、適度にアップデートするといいでしょう。

◆留意点

 本SPTに「ライバル」「協力者」は登場しません。
 本SPTにプライズ獲得して真相を決めるプロセスはありません。

◆ストーリー

 舞台となるのは、地方にあるとある(A)になります。
 そこでは[怪物]が人々を困らせていて、(B)[ヒロイン]が退治しようと息巻いています。

 事情を聞いたPC達は、情報を集めて怪物の弱点を突き止め、[ヒロイン]に協力してこれを退治するのでした。



■登場地名・人物


◆舞台となる町

 場所自体はどうでもいいが、物語にふくらみを持たせるため、どんな場所かだけは決めておくといいだろう。
 PL達が膨らませる事が出来るかどうかが大事なので、PLがある程度分かる分野を選んで、その中でROCすると良い。

▼A表
1d6 説明
1-2 山奥の村 狭い田畑を森林資源で補う村。山や道に居座られるとそれだけで死活問題。
3-4 海辺の漁村 漁場を荒らす怪物が出たのか…? ルールが地上寄りなので、巣は地上にあるのだろう。
5-6 街道筋の町 無難なようで英傑が出張る必然の薄い場所。被害にはなっていないのか?


◆プレサージ

▼[ヒロイン]

 怪物に憤り、これを退治しようと闘志を燃やす人物。
 基本的に少女をイメージしているが、少年や若武者などPLの希望を聞いて変更するのもいいだろう。
 これと言って個性がないので、適宜でっちあげさせると良い。
 プレサージ表を使っても良いが、あれは強力に決まりすぎるので注意。

▼B表
1d6 説明
1 怪物に親を殺された 親兄弟、あるいは親友恋人を殺されて、復讐に燃えている。あるいは自暴自棄なのかもしれない。
2 怪物退治で名を上げたい 武芸者等で、怪物を退治する事で成り上がれると思っている。実力が分かってないか、よほど焦っているのか。
3 困る人々を捨ておけない ただ聖人なのか、領主や名主に連なる立場で責任感があるのだろう。一番無難。
4 怪物に一度敗北した 一度挑んで負けている。怪物の正体がまだ未定なので、情報は取りにくい。
5 好奇心旺盛の 純粋な好奇心。退治出来なくても見るだけとかで満足しそうではある。間違いなくアホの子。
6 怪物と友達だった 怪物が昔は穏和で、人と心を通じ合わせる事が出来る存在だったのだろう。


◆[怪物]

 妖異や妖怪、あるいは悪党の類。
 (A)の近くに根城を設け、悪事を繰り返している。
 その正体はメインプレイで分かる為、ここでは決まらない。



■ハンドアウト


◆トレーラー

 時は文政、舞台はとある(A)。
 そこには恐ろしい怪物が住み着き、人々を脅かしていた!
 通り掛かったのが我らが英傑PC一行は、(B)ヒロインに協力して怪物退治に立ち上がるのであった!
 天下繚乱RPG『英傑の怪物退治』。百花繚乱綾錦、いざ開幕!


◆PC用ハンドアウト(共通)

 概要:旅人である
 クラス:任意  コネクション:ヒロインか怪物に取る  カバー:任意
  君達は気ままな旅を続ける英傑である。
  ずっと一緒に旅を続ける間柄でもいいし、今回の物語の少し前に一緒に旅する事にしたのでもいい。

  コネクションはヒロインもしくは怪物の好きな方を取る事。人助けや助平心に動かされるならヒロイン、闘争や悪者退治に心を動かされるなら怪物に取ると良い。
  コネクションは「PCが意識する対象」程度の意味合いであり、関係性を決め打ちしても構わないが、未定のままでも構わない。
  宿星は【宿星:怪物の情報を集める】で取る事。実際に怪物退治が宿星として与えられるのは、クライマックス手前のタイミングになる。


◆レギュレーション

▼ルール適用範囲

  必須:基本ルール
  推奨:江戸(舞台の都合ですが、少なくともGMは全然読んでないので無くても大丈夫です)
  可能:既出サプリ全て。雑誌掲載や同人、自作の類は個別に応談とします。

▼キャラクター作成

  経験点:未定
  特記事項:特になし


■オープニング



◆オープニング:PC達一行が舞台となる町外れに近づいたところで、人々に止められるヒロインを見かけるシーン。

  シーンプレイヤー:任意  登場:全員

 PC達一行が舞台となる町外れに近づいたところで、人々に止められるヒロインを見かけるシーン。
 ヒロインは怪物を退治すると言い張り、人々は無理だと止めている。
 改めて説明するシーンはないので、PC達はここで怪物退治に協力する流れに乗っておく事。


■ミドル


◆ミドル1:目撃情報を集めるシーン

  シーンプレイヤー:任意  登場:任意

 目撃情報から、怪物のタイプについて調べるシーン。まず1dを振る事。
 その上で下表の結果に従うが、難易度14で情報収集を行い、成功すれば変更できる。


+ ■1.ボスのタイプを決める
1d6 タイプ 補足
1 魔獣 トリッキーな猛獣。隠れて不意打ちを繰り返す。
2 武芸者 剣士のライバル。魔法に弱いと見せて、正面から斬り合うのが正解。
3 鎧武者 物理型の天敵。可能なら魔法で焼き殺せ!
4 妖術使い 魔法型の天敵。囲んで切り殺せ!
5 カラクリ 火力対火力の我慢比べ。大火力で押し切る戦闘。
6 魔物 普通の性能。回復持ちなので瞬間火力で押し切る。
 ※LVはPCの英傑レベルの平均。PCのレベルは最低3なので、最低値想定でも+1される事に注意!

+ ◆魔獣
タイプ 種別 命中 回避 魔導 抗魔 行動 耐久 精神
魔獣 動物 LV/2+6 LV/2+5 LV/2+6 LV/2+5 LV/2+9
攻撃手段 種類 対象 射程 ダメージ 補足
鉤爪 白兵 単体 至近 1d+(3LV+7)<斬> なし
白兵 単体 至近 1d+(3LV+7)<刺> なし
防御 一般属性 特殊属性
  (LV/2+4) 3
▼特技:《隠れる》《飛び掛る》
  • ▼《隠れる》
    •  宣言:Set 対象:自身
    •  即座に戦闘移動を行い、隠密状態&待機状態になる。
    •  敵とエンゲージしていても離脱を行う必要はない。封鎖されている場合には対決判定を行う事。

  • ▼《飛び掛る》
    •  宣言:特殊 対象:自身
    •  隠密状態の時のみ使用できる。自分のメインプロセス時に宣言する。
    •  即座に戦闘移動を行い、物理攻撃を行う。その際、命中判定に+2、ダメージロールに+3dの修正を得る。
    •  メインプロセス後、使用者は行動済になる。

+ ◆武芸者
タイプ 種別 命中 回避 魔導 抗魔 行動 耐久 精神
武芸者 人間 LV/2+7 LV/2+5 LV/2+4 LV/2+6 LV/2+7
攻撃手段 種類 対象 射程 ダメージ 補足
大太刀 白兵 単体 至近 1d+(LV/2+7)<斬> なし
棒手裏剣 射撃 単体 50m 1d+(LV/2+7)<刺> 同一エンゲージは指定不可。
防御 一般属性 特殊属性
  0 (LV+7)
▼特技:《精神鍛錬》《術殺し》
  • ▼《精神鍛錬》
    •  宣言:Re 対象:自身
    •  1Rに1回まで使用できる。
    •  魔法攻撃に対して、【抗魔】+3でリアクションを行う。

  • ▼《術殺し》
    •  宣言:auto 対象:自身
    •  魔法攻撃に対するリアクションに成功した直後に宣言する。
    •  メインプロセス終了後、行動値や未行動/行動済に関わらず即座に行動権を得る。
    •  その際、(奥義等で対象を変更しても)エンゲージ内に攻撃する事は出来ない。

+ ◆鎧武者
タイプ 種別 命中 回避 魔導 抗魔 行動 耐久 精神
鎧武者 人間 LV/2+7 LV/2+3 LV/2+5 LV/2+3 LV/2+3
攻撃手段 種類 対象 射程 ダメージ 補足
大長巻き 白兵 単体 至近 1d+(3LV+7)<斬> なし
太鎧徹し 白兵 単体 至近 1d+(3LV+7)<刺> なし
防御 一般属性 特殊属性
  (LV+7) 0
▼特技:《大暴れ》《大甲冑》
  • ▼《大暴れ》
    •  宣言:Maj 対象:範囲(選択) 射程:至近
    •  物理攻撃を行う。対象に1点以上ダメージを与えたら、対象に狼狽を与え、同時に任意の方向(ルール上はそうだが、激しい攻撃で吹き飛ばすイメージなのでそういう方向にお願いします)に1m移動させる。

  • ▼《大甲冑》
    •  宣言:常時 対象:自身
    •  3体のエキストラを同じエンゲージに引き連れている。このエキストラをアクションの対象にする事は出来ないが、このエネミーへの物理攻撃が命中した際、ダメージロールの代わりに1体死亡させる事ができる。
    •  このエキストラ1体ごとに、このエネミーは特殊属性ダメージへの防御が+10される。

+ ◆妖術使い
タイプ 種別 命中 回避 魔導 抗魔 行動 耐久 精神
妖術使い 妖異 LV/2+4 LV/2+3 LV/2+7 LV/2+6 LV/2+6
攻撃手段 種類 対象 射程 ダメージ 補足
氷結妖術 魔法 範(選) 20m 1d+(3LV+7)<殴> 同一エンゲージは指定不可。
火炎妖術 魔法 単体★ 至近 1d+(3LV+7)<殴> 奥義等用いて対象拡大不可。
防御 一般属性 特殊属性
  3 (LV+7)
▼特技:《大妖術》《転移妖術》
  • ▼《大妖術》
    •  宣言:Maj 対象:範囲(選択) 射程:視界
    •  魔法攻撃を行う。対象に1点以上ダメージを与えたら、対象に任意のBSを付与する事ができる。
    •  この特技を宣言する際、任意の奥義を1つ使用済にする事で、対象をシーン(選択)に変更出来る。この代償支払いは奥義の使用として扱い、《破邪顕正》等で打ち消す事ができる。

  • ▼《転移妖術》
    •  宣言:CU 対象:自身
    •  即座に戦闘移動を行う。
    •  敵とエンゲージしていても離脱を行う必要はない。封鎖されている場合には対決判定を行う事。

+ ◆カラクリ
タイプ 種別 命中 回避 魔導 抗魔 行動 耐久 精神
カラクリ 機械 LV/2+7 LV/2+2 LV/2+2 LV/2+2 LV/2+5
攻撃手段 種類 対象 射程 ダメージ 補足
炸薬式鋼拳 白兵 単体 至近 1d+(3LV+7)<殴> なし
旋状型大筒砲 射撃 単体 50m 1d+(3LV+7)<殴> 同一エンゲージは指定不可。
防御 一般属性 特殊属性
  (LV/2+4) (LV/2+4)
▼特技:《飽和攻撃》
  • ▼《飽和攻撃》
    •  宣言:Maj 対象:シーン(選択) 射程:視界
    •  物理攻撃を行う。この特技を使用すると、HPを20失う。

+ ◆魔物
タイプ 種別 命中 回避 魔導 抗魔 行動 耐久 精神
魔物 妖怪 LV/2+6 LV/2+4 LV/2+6 LV/2+4 LV/2+4
攻撃手段 種類 対象 射程 ダメージ 補足
鉤爪 白兵 単体 至近 1d+(2LV+5)<斬> なし
魔法 単体 20m 1d+(2LV+5)<闇> なし
防御 一般属性 特殊属性
  (LV/2+4) (LV/2+4)
▼特技:《再生増殖》
  • ▼《再生増殖》
    •  宣言:CU  対象:シーン(選択) 射程:視界
    •  対象のHPを30回復する。


●耐久値・精神値
耐久値 補足
PC2人 LV*5+20 LV*10+30 LV*20+40 LVはPCのLv
PC3人 LV*10+20 LV*20+50 LV*30+70 LVはPCのLv
PC4人 LV*10+70 LV*30+70 LV*30+100 LVはPCのLv
精神値 補足
無限でよくね?

●補足
 ボスエネミーのレベルは適当に決める。
 アフタープレイで全員1レベルずつ上がるぐらいに調整すると良い。



◆ミドル2:現場の捜索を行うシーン

  シーンプレイヤー:任意  登場:任意

 目撃情報から、怪物のタイプについて調べるシーン。まず1dを振る事。
 その上で下表の結果に従うが、難易度14で情報収集を行い、成功すれば変更できる。
+ ■2.行動パターンを決める
1d6 パターン 補正
1 多くの取り巻きを連れている。 PCのLVと等しいエネミーを、PC人数の倍だけ同時に配置する。
2 強力な配下を率いている。 PCのLVと等しいエネミーを、PC人数と同じだけ同時に配置する。エネミーに特技を1つ任意で追加。
3 統率された精鋭を率いている。 PCのLVと等しいエネミーを、PC人数と同じだけ同時に配置する。《指揮能力》(基本221p)を取得。
4 統率された精鋭を率いている。 PCのLV+2LVのエネミーを、PC人数-1体だけ同時に配置する。《指揮能力》(基本221p)を取得。
5 単独で行動している。 他にエネミーは登場しない。《絶対先制》(基本221p)を取得。
6 単独で行動している。 他にエネミーは登場しない。



◆ミドル3:より幅広く詳細に調べるシーン

  シーンプレイヤー:任意  登場:任意

 目撃情報から、怪物のタイプについて調べるシーン。まず1dを3回振る事。
 その上で下表の結果に従うが、難易度14で情報収集を行い、1回成功する毎に1項目ずつ変更できる。
 それ以外はGMが手元でこっそり決める。
+ ■3.特技・奥義を取得する。
●特技
1d6 取得特技1 取得特技2 取得特技3
1 《攻撃力UPⅡ》 《攻撃力UPⅢ》 《攻撃力UPⅣ》
2 《攻撃増幅》 《ノックバック》 《呪い:※》
3 《BS攻撃:邪毒》 《飛行能力》 《全体攻撃》
4 《BS攻撃:重圧》 《引き寄せ》 《マルチカラー:※》
5 《範囲攻撃》 《高速移動》 《自爆》
6 《ブレス攻撃:※》 《自動再生》 《攻撃力UP》一段階UP
 エネミー用特技は基本ルール220~223p。※で指定されたBSはランダムに決定する。

 1dを3回振って、取得特技を決定する。同じ出目が出た場合には、取得特技2・3と右にずらして取得する事。
 上記に加えて、《攻撃力UPⅠ》を自動取得するほか、《外道属性》か《BS無効》を選んで取得する。
 《BS無効》の内容は《外道属性》とほぼ同じだが、hpが0になった時死亡が確定しない、とする(処理の簡便上BSは消すが、物語の都合上討伐=死亡が確定しない方がいい場合用)。
 《攻撃力UPⅣ》の内容はⅠ~Ⅲとほぼ同じだが、ダメージロールの増加量は+4dとする。

 さらに特性に合わせて任意で特技を1つ取得。


●奥義
PL数 取得加護
2人 《金城鉄壁》
3人 《剣禅一如》《疾風怒濤》《広大無辺》
4人 《一蓮托生》《光芒一閃》《秋霜烈日》
5人 《破邪顕正》《千変万化》
 上記に加えて、任意で2つ奥義を取得する。PCが麒麟児・神仏などで奥義が追加されている場合には、同数追加する。
 ただし、既に取得した奥義の重複と、《黄龍顕現》《起死回生》は不可とする。



◆ミドル4:怪物の弱点について調べるシーン。

  シーンプレイヤー:任意  登場:任意

 怪物の弱点について調べるシーン。1dを振って下表に従う事。
 難易度14で情報収集を行い、成功すればチョイスできる。
+ ■4.弱点を取得する。
1d6 行動 内容
1 日が照りだしたら逃げ出した。 《弱点属性Ⅰ:炎》《弱点属性Ⅰ:光》
2 雨が降り出したら去っていった。 《弱点属性Ⅰ:氷》《弱点属性Ⅰ:闇》
3 天候が崩れたら逃げ出した。 《弱点属性Ⅰ:雷》《BS特効》
4 岩や倒木を破壊していた。 《激昂愚鈍化》
5 歩いた後に怪物の体組織が落ちていた。 《肉体崩壊》
6 取り巻きを攻撃したら逃げ出した。 《生命共有》

●特技解説
  • ▼《BS特効》
    •  宣言:常時 対象:自身
    •  BSを受けたら、(《外道属性》等で打ち消したとしても)そのラウンドの間、全ての判定に-2の修正を受ける。
    •  この効果はクリンナップフェイズに解除される。

  • ▼《激昂愚鈍化》
    •  宣言:常時 対象:自身
    •  最後に自分にダメージを与えたキャラクターへの攻撃を最優先する。
    •  離脱等が必要で攻撃出来ない場合、行動は自由になるが、メジャーアクションの達成値に-2の修正を受ける。
    •  まだ誰からもダメージを受けていない、あるいは、上記の状況により達成値-2を受けた後は、行動に制限を受けない。

  • ▼《肉体崩壊》
    •  宣言:常時 対象:自身
    •  移動を行ったら、([移動したメートル数]*3)点だけHPを失う。

  • ▼《生命共有》
    •  宣言:常時 対象:自身
    •  配下エネミーがダメージを受ける度に、([ダメージを受けたエネミー数]*10)点だけHPを失う。
    •  この特技の効果に関しては、このエネミー本人は「配下」に含まない。



◆ミドル5:対策を考えるシーン

  シーンプレイヤー:任意  登場:任意

 対策を考えるシーン。ここで【宿星:怪物を退治する】が与えられる。
 このシーンでは、購入判定等を自由に行う事が出来る。
 また、ボスとの決戦に臨む戦場を決める。
+ ■5.専用アイテムと戦場

●専用アイテム

  • ▼[特訓の傷:n]
    •  入手/常備:自動/不可
    •  購入時に「n」を1以上の任意の数値で指定する事。
    •  このアイテムを所持している間、【行動値】をnだけ低下させる。
    •  この効果は、セットアップ時に任意でオン/オフを切り替える事が出来る。
    •  作戦に合わせて連携して行動する特訓をした証、男の勲章である。長くは続かないところもまた、男らしい。

  • ▼[勢子]
    •  入手/常備:自動/不可
    •  セットアップに使用する。ラウンド中、場面に登場しているキャラクター全員がリアクションに-2の修正を受ける。
    •  怪物を怯ませ誘導するために、町や村の人々に協力を得て、騒いで追い立てて貰う。敵は怯むが、英傑たちも指揮や援護に気を取られる為、諸刃の剣だろう。

●戦場

  • ▼野原
    •  特になし。

  • ▼怪物の巣穴
    •  全てのキャラクターが戦闘移動を行えない。これは特技等の効果で発生する戦闘移動にも適用されるが、全力移動あるいは他の特殊な移動には無関係である。
    •  奥義により発生するメインプロセス内に限り、戦闘移動は可能となる。

  • ▼狭い谷間
    •  全てのキャラクターのアクションで、対象:場面は範囲に、対象:場面(選択)は範囲(選択)に変更される。
    •  奥義により発生する場面/場面(選択)も同様に変更される。

  • ▼開けた台地
    •  全てのキャラクターは、隠密状態になる事が出来ない。
    •  ただし、奥義により発生する隠密状態は可能。

  • ▼墓地
    •  移動を行ったキャラクターは全て、アイテム[遮蔽物]を得る。
    •  このアイテムは使い捨てで、リアクションの際にオートアクションで使用すると、達成値に+1のボーナスを得られる。
    •  [遮蔽物]を複数同時に所持する事はできない。



クライマックス


■クライマックス:

  シーンプレイヤー:なし  登場:強く推奨。希望者は自動成功

 戦場に怪物を追い込み(あるいはおびき出し)、退治する。


エンディング


■エンディング:平和が戻った町を後に、PC達が再び旅に出るシーン。

  マスターシーン  登場:全員

 平和が戻った町を後に、PC達が再び旅に出るシーン。
 個別EDとかは時間が余ったら。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2017年10月01日 22:27