エピソード集
FC限定配信の内容は控えておりますので実際にアーカイブを見て確認ください。
【ライブ、イベントでのエピソード】
特典会にドリルを持参するドリラー
Noaちゃんの特典会に自分が解いたドリルや光るメガネを持参するドリラーが複数いた。
mogra DJではことわざの問題を出してくるドリラーが現れるかもと思って直前まで復習していた(誰も出題してこなかった)。
シャンパン
mograのDJイベントでシャンパンが差し入れられたが自力で開けられず、たこやんに開けてもらった。
前日のラムネ開封に続き、2日連続での苦戦。(シャンパンには敗北)
後日のDJイベントでは開封できた。
2nd Annivライブの池電との対決準備
配信が終わってからなかなか眠れないため、外に出てフラフープを練習していた。直前の練習ではそれなりにできていたが、本番でうまくできず本当に悔しかった。
以前のイベントでけん玉が得意と言ってファンと対決したところ、負けて悔しかったためめちゃくちゃ練習していた。
けん玉は本番でうまくいった。
日曜日のアオザイの様子
・Noaちゃんの声が大きくて開場前の廊下でもよく聞こえた。
・行った人には座席番号が割り振られていたが、番号と聞くと「囚人番号(FC番号)」が思い浮かんでしまった。
・イラストは出されたお題に従った内容で描いた(毎回数分程度)。第4部はナムコトーキョー✕山脈という難題だったが描ききった・
・特典会はNoaちゃん、たこやん、ファンで行われたが、「剥がし」がなくいつもより自由な空間だった。
(一人ずつ部屋に呼び込まれた。入る時いってらっしゃい、戻りはおかえりーといった声掛けあり)
美術部STACKバトル委員会DJ
飴村音凛ちゃんとして初めてのDJで、バトル形式でもあるためかなり緊張していた。
音凛ちゃんはDJ部でSTACKバトルをするわけではないが、非公式イベントとはいえその名前を背負っているのでいい加減にやるわけにはいかなかった。
オール阪神巨人の誠!!浪速の晴れ姿は大阪ではとても有名な曲でみんな通じると思っていたが、関東では馴染がなくみなぽかーんといていたので長めに流すつもりが短めに変更した。
マツケンサンバをかけたところマツケンのアクスタを見せに来たファンがいて驚いた。
Echoes))は手毬が居ないというだけの安易な理由で流したわけではない。
※セトリは原田ディレクターと一緒に考えて練習していたことがイベント中のたこやんのMCで語られた(Noaちゃんによると当日朝まで細かく変更した)。たこやんによるとNoaちゃんは過去最高に緊張しているということで、DJの準備中はずっとたこやんがMCをして繋いでいた。今回は差し入れられたシャンパンをうまく開けられた(mograのDJイベントでは開けられずたこやんが開栓)。阿沙薙帯ちゃんとのバトルは見事勝利。
イベント後、Noaちゃん、池電の和久野さん、矢吹さんをnae-piyoさんがカメラマンとして撮影していたところにかなりのギャラリーが発生。
【配信でのエピソード】
ハンドソープ
清掃のバイトをしていた時に使っていた蛙の絵のついたハンドソープがめっちゃいい匂いがするのでずっと使っているということをリスナーに話したところ、使っていたのはハンドソープではなく食器用洗剤の「フロッシュ」だったことが判明。
烏龍茶(麦茶)
最近(去年)までウーロン茶はカタカナしか無く、「烏龍茶」という漢字があることを知らなかった。烏龍茶は麦茶のことだと思っていた。
基本的に中華料理はカタカナしか無いと思い込んでおり「回鍋肉」が「ホイコーロー」であることも配信で知った。
ギャンブルの語り
パチンコはもうやっていないという話だったが最近の台に妙に詳しい。「ここ数ヶ月は」手を出していないそうだ。
また、全財産の100円を握りしめてWINSに行った話など熱い語りをしている最中に、他のアイドルグループの方(アイルの羽田心咲さん)が配信に参加しておりトーク内容を聞かれた。
そのグループの中にも「ギャンカス」のメンバーがいるので慣れてますと言われたが・・・初見としては最悪なトーク内容だった。
配信に大遅刻
19時すぎにケバブを食べたところ眠くなって寝てしまい、約4時間大遅刻。
配信直前に食事をすることは控えるとのこと(配信が始まってから食べるようにする)。
アイドル
アイドルであるつもりはないが、JR西日本コラボ番組(テレビ埼玉放送)で「アイドル」と紹介された。Noaってアイドルだったんだと思った。
【オキパリエピソード】
タオル衝突
DSPMライブの「きみいただきマッスル」でMoneちゃんのタオルが顔面に当たり、笑ってしまって歌えなくなった。
Licoちゃんに肘で小突かれた。
(「きみいただきマッスル」は激しくタオルを回すのでぶつかることは割とある模様)
ゲテモノ居酒屋
ゲテモノ好きなMoneちゃんとゲテモノ居酒屋へ行った。昆虫は気が進まなかったが(食べたのはクモの脚くらい。Moneちゃんは幼虫など色々食べていた)ジビエは食した。雀が美味しかった。
ピザを振る舞う
配信でピザ作りを行った翌日、Licoちゃんの家でピザを作って振る舞った。配信より上手にできた。
Moneちゃんと新幹線での思い出
新幹線での移動中にMoneちゃんから車窓から見えるものを色々と質問された。
その中にパチンコ屋があり気まずくなった。
ことわざ対決
最近ことわざを頑張っていてと話をしたところ、たこやんからオキパリで学力テストをやる?と提案された。
2nd Annivライブの冒頭でことわざが出題されたがLicoちゃんのみ正解。Noaちゃんは「馬子」にも衣装に対して「孫子」と書いてしまい敗北。Licoちゃんの問題は簡単だった、ということで不満な模様。
2nd Annivライブ前に髪をカット
2nd Annivライブの直前に髪を切りに行ったが、Licoちゃんにビデオ通話をかけて相談しながら切ってもらった。
Licoちゃんの写真
Licoちゃんのtwitterの水着写真を見て、脚をガン見してるわけではないというアピールのために「水着可愛い」というリプを送った。
キミとアイドルプリキュア きせかえシールおあそびえほん
UZU 3rd Exhibition
ライブで着用した衣装が展示されていた。
9/11にNoaちゃん、Moneちゃん、たこやんの3人で行ってきたとのこと。
感想が書かれたノートは全部読まれた(みんなの筆跡を見れて良かった、ますますファンレターが欲しくなったとのこと)。
ガリベンチャーV
ガリベンチャーVに出演したが、会話が苦手すぎて一言も話せなかった。
2nd annivライブのメッシュ
2周年ワンマンなのでDJ部の3人と同じメッシュが入れたいとNoaちゃんが提案し、対応してもらった。
昔の超会議
Licoちゃんと昔の超会議の映像を見て「これなんですよ!この時代のボカロが!」みたいな会話を一生していた。
雷音さぁかす
雷音さぁかすの「ソーレ!」の声がレコーディングの時から切札勝太の声に聞こえると思っていた。
圧倒的に食欲
人間の3代欲求のうち、食欲が圧倒的に大きい。
電音部4thのとき、気持ちが落ち込んでいたが、Licoちゃん、Moneちゃんが「とりあえずご飯食べようや」と言って心配してケータリングをいろいろ持ってきてくれた。食べたら見違えるほど気分が良くなった。
【スタッフとのエピソード】
.yell Liveスタッフとの会話(配信の王)
「最近暴れていますね。社内でも話題になっています。配信の王を目指した方がいい。」などと言われた。
これまでの最多配信記録は月に72時間だったようだが、Noaちゃんは配信初月(2025年7月)にそれを軽々と追い抜き100時間超となった。
.yell Liveスタッフとの会話(泥団子の人)
アーカイブは通常2週間ほどで削除されるが、Noaちゃんの依頼により配信アーカイブも復活している。
.yell Liveスタッフにアーカイブ復活を依頼したとき、「泥団子の人ですか?」と言われた。
浅草での撮影
着付けしてドムドムハンバーガーにも行ったが、マネージャーさんから撮影しますか?と言われたもののお腹いっぱいなんで帰りますと言って帰った。
天津飯
日曜日のアオザイの後にたこやん氏と王将に行き天津飯を食べた。
関西と関東で全く味が違うので驚いた。関東風のはケチャップ味が強くほぼオムライスだった。
オムライスが好きではないので微妙だった。
なんでやねんサングラス
原田ディレクターから「そのサングラス見たことある。シャニマスの岡咲美保が自撮り写真を上げていた」と言われたので岡咲さんのtwitterを遡ってみたところ本当にかけている写真を見つけた。私信?と思い興奮して勘違いオタクになった。
新幹線での寝相
新幹線で腕の向きがすごかったのでたこやん氏に写真を撮られた。
英語の問題
英検3級を持っているが、英語が苦手でたこやんから一時期英語の問題を度々出されていた。
【プライベートでのエピソード】
大阪・関西万博
2nd annivライブの翌日に家族と一緒に行った。
ファンとエンカしても良いようにずっとサングラスを付けていたが誰にも気づかれなかった。
一日色々回ったが、ガンダムが本当に良かった。行かないと後悔する。
ガンダムの足の裏を見るにはチケットを取らないといけない。
脚から出てきたところでちょうど花火が上がり、良い写真が撮れた。
ラクダのミルク、マンゴーラッシー、ビリヤニ、ケバブを食べた。
お母さんに笛を吹いているところの写真を撮ってもらっていたところ、後ろにいたお姉様から「笛持ってる!これどこで買ったんですか?」と聞かれ、「バングラディシュのフードコートで買ったんですけど。普通に売ってますよ」と答えた。
シンデレラガールズKアリーナ公演
天井席だったがライブが良すぎて眠れなくなった(寝るタイミングを失いその後2徹)。
ラウンジで自撮りなどをしていたところ、それを一部始終見ていた人から去り際にNoaさんですよね?と声をかけられ焦った。
りあむちゃんの誕生日お祝いケーキとバラ
「嫁」であるりあむちゃんの誕生日のお祝いケーキを購入。かなり大きなホールケーキを買ったが、Noaちゃんが苦手な生クリームが予想以上に大量に乗っており食べきるのに大苦戦。
また、りあむちゃんへのプレゼントに「LOVE YOU」と書かれたバラ(の形をした入浴剤)を買ったところ、店員のお姉さんから「これ人に渡す用じゃないですよね?」と言われてプレゼントする相手がいなそうと思われているようで悔しかった。
(にも関わらず、店員のお姉さんが必死に値札を剥がそうとしていた。粘着力が強くてうまく剥がれず汚い見た目になった)
酔って清水理子さんに絡む
酔っ払って清水理子さんと帰っている時に腕に絡みついていたが、スルスルっと腕を抜かれた。
汚い皿を家族共有
半年溜め込んだ汚い皿を捨てる時に撮った写真は家族には内緒にしていたが、iPadの設定が家族共有になっており家族に見られた。
愛♡スクリ〜ム!
愛♡スクリ〜ム!がラブライブニワカの間で流行っていることについて「どう生きてきたんですか?最初から最後まで見届けたんですか?ライブ行ったことあるんか?はーいとか言ってる場合ちゃうぞ?」などと言っていたら強火オタクと言われた。
新幹線での見守り
大坂から新幹線帰ってきたが、ずっと寝ていて起きたら東京に着いていた。
起きたとき、周りに座っている大人たちから見られていた。
新幹線の上にキャリーケースを乗せていたが落ちないように見守ってくれていた。
限界への挑戦
自分の限界に挑戦したく、24時間連続配信前に、事務所で30分くらいオオキニ☆ぱーりーなぃとを踊り続けた。
20分くらいたったところでしんどくなった。
【学校卒業後~活動黎明期のエピソード】
鴨事件(twitter垢バレ事件)
オキパリデビュー前に家族に話していないアイマス用、特撮用などのアカウントを持っていた(現在は削除済み)。
家族でディズニーランドに出かけた際、鴨の親子が歩いていたのを撮影してそれらのアカウントでツイートしたところ、家族(親)にそのツイートを見られた。
たまたま同じ時間にいる人おるんや~と言われてしらばっくれていたが、プロフィールに飛ばれて家族に垢バレした。
これまでの人生で一番恥ずかしい思いをした。
それ以来、鴨を見ると怖くなる。
ホームシック
事務所に所属して東京に引っ越した頃、友達や家族に毎日泣きながら電話していた。
ストレスで10キロくらい痩せた。
正式デビュー前のNAKAYOSHI fes
NAKAYOSHI fesに1stライブの前に出演した。まだ持ち曲が1曲しか無く、阪神優勝おめでとう!と言いながら飴を投げつけて心斎橋エイリアンを歌って帰るということをやった。
1stライブの前に顔出しできないということでお面をつけたまま踊ったが前が全然見えなかった。
残った飴を全部最前の観客に押し付けた(ザーっとばら撒いた)ところ、次のアイドルグループに「飴が落ちてる!」「なにこれ?」と拾われていたので恥ずかしかった。
アイドル現場はこれまでの経験とファンのノリが違いすぎて怖かった。
ギャンブル
暇だった頃、パチンコと競馬にはまっていた。
パチンコはある程度まとまったお金が必要だが、競馬は100円からスマホでも気軽に賭けられるので危険。
特に地方競馬は平日に毎日やっており予想も難しいが1回当たったのが忘れられず痛い目を見た。
100円しか所持金が無いた時に競馬で負けて泣いたことがある。
柔軟剤
東京で一人暮らしを始めたころ、身内が家を見に来た際、「あんたどうやって洗濯してんの?」と言われた。
洗剤と柔軟剤を入れていたつもりが、両方とも柔軟剤だったことが判明した。
とても良い匂いはしていて気が付かなかったが、3か月くらい洗剤無しで水洗いしていた。
数か月前、友達にそれを笑い話として話していたら、その時また柔軟剤と柔軟剤を混ぜていたことが発覚し、自分大丈夫?と思った。
防刃手袋
バイト先でもらった手袋の話。
ミスドの食べ放題
お金がなくてあまり食べていなかったが、急にドカ食いしたくなった。
オープンちょうどぐらいに行ってひたすらドーナツを13個か14個くらい食べまくり、苦しくなって帰った。
胃が小さくなっておりあまり食べられず、泣きながらツイートして寝た。
お腹いっぱいになると本当にで口が動かなくなることを知った。
【学生時代、子どもの頃のエピソード】
ホクロを数える
子どものころからホクロが多く、お風呂で数を数えてお母さんに話したところ、ホクロを数えると増えると言われて小学生高学年まで怯えて過ごしていた。
実際その後ホクロの数は増えている。
幼稚園の演劇の役
幼稚園の頃、狼と七匹の子山羊では狼のほうが格好良かったので狼役をやった。
そのときアドリブでタカアンドトシの漫才を急にやりはじめたりした。
オズの魔法使いでは目立つという理由でドロシーをやった。
チャッキー
ホラー映画が苦手だが、ホラーテイストのピエロ、人形が特に苦手。
家にチャッキーのビデオがあり、悪いことをしたときにお父さんに「悪いことしたらチャッキー来んで」と言われて脅かされ、トラウマになった。夏にやっていたCMが怖くてテレビが見れなかった。
また、イットも苦手。twitterで画像を送ってこられたらブロックする。
プリキュアごっこ
子供のころ、Yes!プリキュア5のプリキュアごっこをしていたがキュアレモネードをやっていた。本当はピーチが好きだったが役をやるのはいややと思っていた。その時から逆張りだった。
小学生時代のあだ名
小学校のころ「クション」という癖のあるくしゃみしていた。友達からいじられて小学校卒業まであだ名が「クション」だった。
小学生の頃から逆張り
小学生の時ハートやピンクのものが大嫌いだった(今は大好き)。
女子はハートが好きというのを決めつけるなという気持ち。昔は黄色が好きだった。
オタク布教エピソード1
小学生の頃、学童に仲の良い先生がいて、「マギっていう漫画がめちゃくちゃ良くってえ!絶対買った方が良いですよ!」と言って全部買ってもらい、いろいろな人間をオタクに陥れた
オタク布教エピソード2
小4、小5でアニメにはまったが、周りに誰もオタクが居なかった。
こんなにおもろいアニメや漫画があるのにもったいないと思い、「これを見たときに得られる幸福度について」といったプレゼンを何度もしたところ、10数人が仲間になった。
学年で2、3の教室があったが学年中で革命が起こっていた。
セミ
小学生のころ、ちょっかいかけてくる系の嫌な男子がいてセミを投げつけたらめっちゃ怒られた。
スイミングスクール
スイミングスクールに小3まで通っていたが、平泳ぎの手の動きを習う前にやめてしまった。
脚の動きしかできず、脚で泳ぐものかと思っていた。
謎のカップリング妄想
小中学生のころ腐女子だった。腐女子と言っても人間同士のカップリングでなくても良かった。
漫画の1シーンなどから妄想を広げ、寿司と人間のカップリング(寿司攻め)、人と鮭のカップリングなど、人以外のカップリングで妄想していた。
(当時、その手の漫画がたくさんあったはず(失念)とのこと)
魚掴み体験
小学生のころ魚掴み体験があったが、当時、今からは信じられないくらい握力が強く、岩の間に入った魚を強く締めすぎてバケツに放り込んだらぷかぷか浮かんでいた。
人と被るのが嫌
3DSを買う時、色が被らないように他の人が持っている色を調査して誰も持っていない色を買った。
厨二病ネーム連呼事件
中学生の時、架空のキャラの名前(厨二病っぽい名前)のtwitterアカウントを持っていた。
友だちの一人にアカウントを教えたところ、学校でその厨二病な名前で何度も大声で呼ばれ、気が狂いそうになった。
職業体験
中高生の時に職業体験として幼稚園に行って読み聞かせをしたことがある。
死神
昔からハマったタイミングでバンドが解散したり、結婚したり 卒業が決まったりすることが多く自分のことを死神だと思っていた。
シンケンジャーにハマっているとき、シンケングリーンが好きで、演者がやっていたバンドのライブに通い始めて2,3回目で解散が決まった。
小学生のころ、歌い手のvip店長を推し始めてすぐに歌い手をやめてしまった。
中学生のころ、森久保祥太郎が好きで本気で結婚したいと思っていたが好きになったタイミングで結婚しショックで泣いた。
塾長
高校受験の時に通っていた塾の塾長がとても強そうでボスと呼ばれていた。
色々な先生やボスとも仲が良かったが、当時本当に頭が悪く、受験が近い時期に塾で出された問題を解いて
「ボスできました」と持っていたところ、「Noaちゃんは勉強ができひんからアイドルとかになった方がいいんじゃない?」と言われた。
え?伸ばすとかじゃなくて?アイドルとかって言いました?もう諦めてる感じなんや・・・と思ったが、今はそんな感じの仕事になっているのでボスって見る目あったんや、すごかったんやなと思っている。
バンナムカード
小学生の時に作ったバンナムカードをずっと使っていた。そこには架空の名前(厨二病な苗字)のハンドルネームが書かれており、いつでも音ゲーできるように大体持ち歩いていた。
高校生の時に演劇部の先輩や友達とゲーセンに行ったときに落として見られた。
ラブライブが好きで当時「ニコ」と呼ばれており、「これニコちゃんの?」と渡された。
その人しか見られていないのでまだダメージが小さかった。
レスバ先輩
高校の演劇部に「動画のコメント欄でレスバして勝った」と言ってマウントしてきた先輩がいた。
一人エレクトリカルパレード
修学旅行でディズニーランドに行った時、班行動となった。エレクトリカルパレードを見たことが無かったため見たかったが、
同じ班の子が全員先にホテルに帰ってしまった。それでもパレードを見たかったので一人でエレクトリカルパレードを見た。
綺麗だったが悲しかった。
ホクロを削る
高校の頃、ホクロを消したくて爪で皮膚を引っ掻いて削ろうとしていた。一時的に削れて見えなくなったが、少ししたら同じ場所にまたホクロができた。
「映え」
映えや写真が苦手。高校の時チームラボに行ったが苦しすぎて30分で帰った。
ジョジョ
ジョジョ1期のOPを爆音で聞きながら格好をつけて歩いていたが、イヤホンが外れており普通に痛い人になってしまい恥ずかしい思いをした。
サッカー部の推し
高校生の時、サッカー部の格好良い女の子がいて推しだった。
ある日、友達と更衣室でわちゃわちゃしている時に、一発芸やってと言われてたので「釣り上げられるマグロ」の真似で「ビターン」という感じでやったところ、推しの子もいてすごいビックリされた。その子の前では清楚キャラを作っていたので恥ずかしかった。
アクロバット体験
アクロバットの体験に行ったところ、体が柔らかすぎて講師から「あかんところまで行ってますね。柔らかすぎて赤ちゃんと一緒ですよ。」と言われた。
カロリーメイト
高校の時、効率が良いのでカロリーメイトばかり食べていた。
表示回数 -
最終更新:2025年10月21日 20:15