システム
ストーリーに沿って決められたマップを踏破していく通常ダンジョンと
一度クリアしたマップの下層(または上層)に挑む高難易度のアナザーダンジョンがあり、
自分が一回行動すると敵も同様に一回行動するターン制を採用している。
また、ターンが一定経過するとギルの周りの視界が1グリッドずつ狭くなていく「神の加護」という要素もある。
フロアにある鍵を取って扉を開けばクリアとなる。
通常ダンジョン
闇の遺跡(10F)、
地下の空洞(20F)、
見捨てられた聖地(30F)、
ドルアーガの塔(60F)、
それぞれのマップデザインは固定されている。地下の空洞以降は中間地点があり、そこから再スタートする事が可能である。
神の加護=最大100 「8ターンで1消費」
アナザーダンジョン
一度クリアした階は鍵がなくとも扉を壊して進むことが出来る。 そこを進んだ先がアナザーダンジョンである。
アナザーダンジョンではフェザーを使って帰還する事ができない。
全4層構成。通常ダンジョンと敵の面子は同じだが、ギルよりも強い敵が出る。ギルのレベルが上がれば当然敵のレベルも上がる。
いつまでも楽ができないダンジョン。もしくは、いつまでも緊張感を持って挑戦する事ができるダンジョンである。
神の加護=最大100 「3ターンで1消費」
第一層:出現アイテム=宝石 敵の強さ=ギルのレベル+2前後 フロアに高低差なし
第二層:出現アイテム=武具 敵の強さ=ギルのレベル+3前後 フロアに高低差あり
第三層:出現アイテム=宝石+武具 敵の強さ=ギルのレベル+4前後 モンスターハウスか小部屋が3つどちらかの構造
第四層:出現アイテム=?? 敵の強さ=ギルのレベル+4前後 フロアに高低差あり
ゲートキーパーというボスが存在する。
ゲートキーパーの強さは尋常ではないので、戦わずに逃げても構わない。
ただし、第四層から脱出するには必ず鍵が必要。
フェザー
羽のアイコンをした帰還用アイテム。持っていれば通常ダンジョンのどこで使っても城に戻ることが出来る。
ダンジョンに入る前にアイテム欄に余裕があると必ずひとつもらえる。
天と地をつなぐもの
アナザーダンジョンのシステムに経験値が入るようになった全120フロアの不思議のダンジョン。
マップはボスルームと118Fを除き全てが自動生成であり、常にギルより強い魔物が行く手を塞ぐ。
アナザーダンジョンがないので、必ず鍵を取って扉まで行かなければいけない。
BGMが階層が進むに連れて音色が追加されていく。イシターの復活のアレンジBGMである。
神への道なので出現する敵のほとんどが光属性。
フェザーでいつでも帰還できるが、いつのまにかシーフに盗まれて戻れないケースのほうが多い。
ATS
アットワンスターンシステム(At Once Turn System)
ターン制行動の中に早さの概念が加わったもの。ギルの装備の重さで行動順番が変わってくる。
軽ければ早い、重ければ遅いと覚えておくとよい。
装備の重さは武器と鎧にのみ存在する。(兜、手甲、足甲には重さがない)
軽い装備で敵の攻撃をかわしたり、重い武器で敵の進路を予測して攻撃を当てるなどの戦略の幅が広がっている。
装備における敵とのスピード順位表(作成予定)
|武器|スライム、バット
|Rapier|8|早い。早い ○ ✕
Knuckle |
8.8 |
Sword |
8.8 |
Axe |
8.8 |
Wip |
8.8 |
Sabre |
8.8 |
Vest |
8.8 |
8.8 |
11.8 |
8.11 |
8.11 |
8.11 |
8.11 |
8.11 |
8.13 |
11.13 |
|
|
|
|
Prate |
8.8 |
8.8 |
11.8 |
8.11 |
8.11 |
8.11 |
8.11 |
8.11 |
8.13 |
11.13 |
|
|
|
|
Armor |
13.8 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
HP1
今作はどんなに強い攻撃を食らっても一回は助かるようにHPが1で止まる仕様になっている。
アナザーダンジョンの敵の強さのインフレ対策なのだが、決してぬるい仕様ではない。
HP1の状態からさらに攻撃をもらうとやられてしまうため
状態異常や連続攻撃に気をつけなければいけない。
装備
装備できる武器防具にはスロットが存在する。
スロットに特定の宝石をはめることでステータスアップや属性変化をもたらす。
一度はめた宝石は外せなくなるので注意。
宝石の効果表作成予定
合成
武器や防具を合成で強化することが出来る。
武器の持っているステータスの何%かを引き継ぐことが出来る。
宝石のステータスアップも反映される。
合成回数が+15以上の装備になると引き継ぐステータスも上昇する(+15合成で後述)
+15合成
計算式を書く予定
アビリティ
武器や防具にはアビリティが付いているものがあり、さまざまな効果がある
ひとつの武器につけられるアビリティは5つまで。
アビリティ合成
アビリティを新しい装備に継承させることが出来る。
継承させるには合成値を+15以上にする必要がある。
ゲームオーバー
ダンジョンでやられると手持ちのアイテム、武器防具をロストする。所持金も半分になる。
銘
やられてもアイテムがロストしないように「銘」を入れることが出来る。
メディアムにお金を払う事でが入れてもらえる。 メディアムは女神像の前右側にいる。
銘は最大で4つ入れらるようになる。
イシターのお説教
やり直しの効かない対策として、ゲーム起動中にリセット行為をすると
再開時に女神イシターのお説教を長々と受けることになる。
最終更新:2015年07月10日 04:38