選択公理

「選択公理」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

選択公理 - (2009/08/15 (土) 14:49:39) のソース

=== 以下は同値 ===
 '''Ax. Axiom of Choice'''
 '''Th. Zermeloの整列可能定理'''
 '''Th. Zorn's lemma'''

=== AoCを使って証明する定理 ===
 '''Th. 基底の存在'''

 '''Th. Hahn-Banachの拡張定理'''
 Zornを使う。

 '''チコノフの定理'''
 Zornを使う。
 因子空間がコンパクトなら,それらの積空間も(積位相で)コンパクト

 '''有向点族による連続⇔連続'''
 AoCを使う

=== 興味深い結果 ===
 '''Th. Banach-Tarski'''

 '''Th. Lebesgue可測でない集合の存在(Vitali)'''
 一方,AoCを認めなければ「任意のR<sup>d</sup>の部分集合がLebesgue可測になる」ことが証明されている。
 ただしAoCがないと測度論自体は話しにならない。
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。