関数ポインタ

ポリモーフィズムも参照

関数ポインタ

// 宣言
double (*func) (double, double):

// 代入
func = add;

// 使い方(2通り)
cout << func(1.0, 2.0);
cout << (*func)(3.0, 4.0);

// 関数に渡す
subroutine( func, 5 );
// 関数ポインタを引数にとる関数の宣言
void subroutine( double (*func)(double, double), int num )

引数の数があわないときに,関数ポインタが使いたい。

ポリモーフィズムを参照
ストラテジーパターンに持ち込むのが正解ぽい。
最終更新:2010年01月07日 12:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。