誰かを助けられたら。そう願って生きてきた。
無名の英雄のレイヤー

パーソナルデータ
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像URL.png)

【基本情報】
キャラクター名 プレイヤー名 クラス/スタイル ワークス レベル/使用経験点
メアリ・バートリ 飛龍 アーティスト/レイヤー:ヒロイック/レイヤー:ドラゴン 護衛 レベル24/使用?
所属国 性別 年齢 身長 体重
アドベント 女性 14 154cm 45kg

【ライフパス】
出自 喪失
竜によって故郷を焼かれた
経験表1 名声
第四柱の右腕と評された
経験表2 継承者
自分を救った邪紋使いのようになりたい

【信念】
種別 内容
目的 強さの意味を知る
禁忌 弱者を見捨てない
趣味趣向 園芸が趣味

【因縁】
対象 関係 感情(メイン/サブ)
ダイキ 保護者 羨望/誠意
アルバート 兄妹 信頼/可能性
ジェニス 家族 庇護/隔意
鳳翔 家族 羨望/目標
ウィリアム 戦友 庇護/興味
アンデリカ ドラゴン仲間 親近感/友情
ルミナス 家族 信頼/不安


  • 詳細設定
コートヴェルズに数多いる竜の一匹に、メアリの故郷は滅ぼされた。
ブレトランドの、コートヴェルズ島にほど近い海岸の村。そこに、竜が降り立ったのだ。
だが、その竜は一人の君主、二人の魔法師、そして一人の邪紋使いたちによって討伐された。
そして、邪紋使いはメアリの傍に歩み寄り―
『ごめんね』。そう言って、彼女を抱きしめた。
異界の英雄でも、この世界の勇士でもない、名も無き邪紋使い。
だが、その邪紋使いに憧れて、メアリはレイヤーになった。
彼女にとっては、あの時自分を抱きしめた邪紋使いこそが、唯一無二の英雄なのだ。


大人しい性格。人並み以上の優しさを持っており、平時には趣味の園芸などをして過ごしている。
尚、子供たちと遊びたいと思っているが、普段静かで無表情ゆえにちびっ子の相手は苦手。
ちびっ子たちの面倒が見れるダイキに羨望とも言える感情を抱いている。

自分を救った邪紋使いたちに、『ドンという男に頼れ』と言われ、若干10歳の時にコートヴェルズへ渡る。
この時既にメアリは混沌核を宿しており、ドンも(メアリを救った君主の顔も立てて)メアリのアドベント所属を快諾する。

多くの出来事を経て、メアリの内面にも変化が現れている。
第四柱であるアルバートを自らの主と定め、自分を『右腕』と評した彼と共に歩むことを誓っている。
アルバートのためならメアリは、修羅にも羅刹にもなる危うさを秘めている。


基本情報
クラス/スタイル
CL:24
ワークス:護衛
能力基本値修正(初期):精神2、筋力3
能力基本値修正(成長、特技等):筋力22、反射8、感覚22、精神17
レベル3以上の技能:格闘5(初期)、意志4(初期)、頑健5

能力値
筋力(基本値37/判定13)+6
反射(基本値17/判定7)
感覚(基本値33/判定11)+2
知力(基本値9/判定3)+2
精神(基本値29/判定11)+6
共感(基本値9/判定4)
※+はレベル4装甲兵の修正


副能力値
HP(HP281+装甲兵90+竜16)※筋力初期は15.成長は10
MP(MP186)※精神初期は12.成長は6
行動値(21-2=15)
移動力(17-1=4)
天運(天運6)

部隊
レベル4装甲兵
士気7
筋力6、反射0、感覚2、知力2、精神6、共感0
HP+90、行動2、移動0
武器22/炎熱16/衝撃22/体内5
防御陣形/セット、士気1.ラウンド中、体内以外の防護全てに12+2.

陣形訓練:突撃(500カウント。白兵ダメ+12、行動値+4.)
副官任命:ベテラン(白兵、頑健、意思、回避選択。士気最大+1.)
忍耐増強(300カウント。バステ一つ打消し。)
装備:名剣(部隊攻撃力+8.白兵攻撃達成値+2.)


クラス特技
《英雄武技》SL1 邪紋/攻撃(5MP。メジャー。白兵攻撃をする。ダメージ+精神。)
《英雄の武具》SL1 邪紋(常時。武器ひとつの攻撃力+2、行動修正、移動修正+1.)
《一騎当千》SL3 邪紋/MC(常時。マスコンのFWの間、ダメージ+4d。)
《混沌の運命》SL1 邪紋/偉業(天運2.ダイスロール直後。自身。ダイスの目を6に変更。一回のロールに何度でも。)
《英雄存在》SL1 邪紋/自動(4MP。自身。判定直後。判定値+意志レベル。ラウンド1回。自動。)
《不変の五体》SL3 邪紋/回復(6MP。イニシアチブ。憎悪以外のBS一つ解除。ラウンドLv回。)
《英雄乱舞》SL1 邪紋(4MP。英雄武技時。対象を範囲2にする。自身は対象にならない。)
《邪紋連結》SL1 邪紋(5MP。攻撃直前。種別:強化の効果中、ダメージ+取得している邪紋の数(キャラLvまで)。)
《英雄の挑戦》SL2 邪紋/振り直し(5MP。ダイスロール直後。ダイスを任意の数振り直し。『振り直した個数×3』だけHPロスト。ラウンドLv回。)
《伝説の一端》SL5 邪紋(12MP。判定直前。視界中の単体の判定のダイスを+2個。ラウンド1回。)
《伝説的成功》SL5 邪紋(10MP。視界中の単体のC時。達成値さらに+20、ダメージ+メアリの精神+10.)
《万夫不当》SL1 (常時。マスコンでFWの間、与えるダメージ+キャラLv。)
《我が身は竜なり》SL2 邪紋/強化/自動(セット。シーン中、筋力に+4、HPを+修正後の筋力する。コストは4+種別:竜の特技MPとなる。)
《竜種の巨躯》SL3 邪紋/竜(常時。回避ダイス-1、白兵攻撃、竜の攻撃特技のダメージ+3d。素手の射程+1.)
《竜種の爪牙》SL1 邪紋/装備/竜(常時。素手の命中0、攻撃力3×Lv+筋力、ガード値感覚に変更。ガード可能。)
《英雄殺し》SL5 邪紋/増幅(20MP。ダメロ直前。攻撃ダメージ+「自身の最も高い能力基本値×3」。ラウンド1回。)
《竜種の魔眼》SL2 邪紋/竜/偉業(天運2.判定直後。6sq。単体の達成値-10.ラウンド1回、シナリオ2回。)
《投影装備取得》SL1 邪紋(剛竜魔爪を取得。)
《竜種の誇り:爪牙》SL5 邪紋/竜(常時。素手の攻撃力+25、ガード値+15.他者のダメ増加を受けるとMP25ロスト。)
《色持つ英雄:死なずの骸》SL5 邪紋(3MP。ガード時。ガード値+25.衝撃と体内をガード可能。)
《技能覚醒:邪紋》SL1 (常時。頑健を5Lvに。)
《特技名》SL (参照ページ)

ワークス特技
《格闘技術》SL3 (常時。格闘のダメージ+2d。)
《技能鍛錬:頑健》SL1 (常時。頑健を3Lvに。)
《信仰の加護》SL1 (天運1.いつでも。BSすべて回復。シーン1回。)
《一撃必殺》SL3 (常時。C時のダメージ+15.)
《精神修養》SL2 (常時。MP+Lv×10.)
《天運上昇》SL1 (常時。天運+1)
《天運上昇2》SL1 (常時。天運+1)
《天運上昇3》SL1 (常時。天運+1)
《上級技能鍛錬:格闘》SL1 (常時。格闘を4Lvに)
《上級技能鍛錬:頑健》SL1 (常時。頑健を4Lvに)
《格闘技術の極み》SL7 (常時。格闘技術のダメージ+Lvd、素手のガード値+Lv+1.)
《最上級技能鍛錬:格闘》SL1 (常時。格闘を5Lvに。)
《偉業到達》SL1 (常時。偉業特技を取得可能。)
《劇的なる一撃》SL1 (C時にダメージ+キャラLv。)
《特技名》SL (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)


魔法
《名称》 (参照ページ)
《名称》 (参照ページ)

武器
メイン:《素手》 (行動+1、移動+1)
サブ:《剛竜魔爪》 (命中-1、移動-1、行動0、ガード値4.素手のダメージに衝撃を追加。)
その他:《名称》 (参照ページ)

防具
メイン:《名称》
サブ:《名称》 (参照ページ)
その他:《名称》 (参照ページ)

乗騎
《名称》 (参照ページ)


アイテム:MPヒールポーション3個。男爵の鐘3個。


解説等
カウントは4800.
メインプロセスの流れは、マイナー移動>攻撃前:邪紋連結、メジャー:英雄武技+英雄乱舞、判定前:伝説の一端。
消費MPはメインだけで22MP(乱舞でさらに+4)。さらに振り直し等がここに入る。
C時は伝説的成功で10MPを支払う。
ダメージでは、ダメージ前に英雄殺しで20MP。実に56MPを一撃で支払うことになる。MP介護は必須。
肝心の命中は、17+7d。しょっぱいので、混沌の運命や英雄の挑戦を多用しよう。
Cさえ出れば、伝説的成功で達成値は基本合わせて+30と跳ね上がるのだから。

ダメージは、武器/衝撃の230+17d。ここにCで+49。








Lv1:英雄武技1、英雄の武具1、一騎当千1、混沌の運命1(格闘技術、技能鍛錬:頑健)
Lv2:不変の五体2(格闘技術)
LV3:英雄乱舞1、邪紋連結1(格闘技術)
Lv4:一騎当千2(信仰の加護)
Lv5:投影装備取得1、万夫不当1(一撃必殺)
Lv6:伝説の一端2(一撃必殺)
Lv7:伝説の一端2(一撃必殺)
Lv8:伝説の一端1、(精神修養)
Lv9:色持つ英雄:死なずの骸2(精神修養)
Lv10:英雄の挑戦2(天運上昇)
Lv11:伝説的成功2(天運上昇2)
Lv12:伝説的成功2(上級技能鍛錬:格闘)
Lv13:伝説的成功1、我が身は竜なり1(偉業到達)
Lv14:竜種の魔眼2(上級技能鍛錬:頑健)
Lv15:死なずの骸1、竜種の巨躯1(劇的なる一撃)
Lv16:竜種の巨躯2(格闘技術の極み)
Lv17:竜種の爪牙1、竜種の誇り:爪牙1(格闘技術の極み)
Lv18:竜種の誇り:爪牙2(格闘技術の極み)
Lv19:竜種の誇り:爪牙2(格闘技術の極み)
Lv20:英雄殺し2(最上級技能鍛錬:格闘)
Lv21:英雄殺し2(上級技能鍛錬:意思)
Lv22:英雄殺し1、技能覚醒:邪紋1(天運上昇3)
Lv23:死なずの骸2(格闘技術の極み)
Lv24:不変の五体1、我が身は竜なり1(格闘技術の極み)
最終更新:2017年04月09日 20:07