パーソナルデータ
imageプラグインエラー : ご指定のファイルが見つかりません。ファイル名を確認して、再度指定してください。 (画像URL.png)
【基本情報】
キャラクター名 |
プレイヤー名 |
クラス/スタイル |
ワークス |
レベル/使用経験点 |
ロー・マイ |
瀬良 |
投影体/オルガノン |
廃棄物C |
24/- |
所属国 |
性別 |
年齢 |
身長 |
体重 |
アドベント |
女性 |
10歳(外見) |
14㎝ |
とても軽い |
【ライフパス】
出自 |
オルガノン |
付喪神 |
経験表1 |
オルガノン |
栄光 |
経験表2 |
オルガノン |
新参 |
【信念】
種別 |
内容 |
目的 |
第二の生/実力を見せる |
禁忌 |
支配:支配しない |
趣味趣向 |
決まった口癖がある |
【因縁】
対象 |
関係 |
感情(メイン/サブ) |
ユー |
姉 |
慈愛/幸福感 |
ルミナス |
保護者 |
友情/かわいい |
ツヨシ |
友人 |
友情/恩人 |
カリン |
友人 |
友情/お姉さん |
ムウ |
友人 |
友情/実はいい人? |
コルティア |
友人 |
友情/応援してますって! |
鳳翔 |
保護者 |
お母さん/幸福感 |
リンク |
友人 |
友情/鈍すぎですって! |
セレナ |
友人 |
友情/どぼーん! |
ロア |
友人 |
友情/ちょっと心配 |
フレア |
友人 |
友情/大人のおねーさんですって! |
ダイキ |
友人 |
友情/お髭ジョリジョリですって |
セナ |
恩人 |
連帯感/同志 |
基本情報
投影体/オルガノン
CL:24
ワークス:廃棄物C
能力基本値修正(初期):筋力1、反射1、感覚2、共感1
能力基本値修正(成長、特技等):筋力14、反射11、感覚9、知力1、精神19、共感15
レベル3以上の技能:専門知識:ヴェリア界(3)、専門知識:ティル・ナ・ノーグ界(3)、意志(3)
能力値
筋力(40/15+4)
反射(30/12)
感覚(12/6)
知力(11/3+1)
精神(27/9+4)
共感(24/8+3)
副能力値
HP(293+80)
MP(178)
行動値(7+0)
移動力(5+1)
天運(6)
詳細設定
ティル・ナ・ノーグ界から投影された小さな妖精のような存在。小麦色に日焼けした肌と白い素肌と青い瞳が特徴。
無邪気で天真爛漫、他者と積極的に交流していくため活発な印象を与えるが、姉のような危機感知能力に乏しいため、意外と慎重な性格。かと思えばドンの髭の中にドボーンする猛者としての一面もある。しっかり者の子供が多い第四師団の中で最も“子供らしい”と言えるかもしれない。
姉のロー・マイと同じく妖精王族の王女であり、生命を司る妖精……ではなく、ヴェリア界の住人であるオルガノン。“幸運のお守り”という概念が肉体を得た存在。決まった形は持たず、所有者に多くの幸運や利益をもたらす。ヴェリア界から妖精境に流れ着き、そのままアトラタンに投影されたという稀有な存在。そのため、本体はティル・ナ・ノーグ界に存在している。
ユーと容姿が酷似しているのは、妖精境に流れ着いた際に彼女のユーの特性を鏡写しにしたのではないか、と思われるが真偽は不明。
ルミナス・ヴェールヌイによって双子の妹ともども召喚された。三郎丸(ワイバーン)召喚の際に偶然投影されたと思われたが、妖精境でローと過ごしている時にルミナスの声と願いを聞き、自ら召喚に応じたというのが真実。
女系の家族構成で周囲に“雄”と呼べる存在が殆どいなかった。そのため、異性のアレやコレやに興味がある。やや耳年増。
好物はナガーノのハクバ・ヴィレッジにあるお焼きのようなクレープ。
決まった実体(本体)を持たないが故に様々な武具に憑依することができる。ただし不安定な存在であるため、武器への定着と、定着後の剥離にはそれなりの時間を要する。普段はユーと二人一緒にいることで存在を安定させている。
クラス特技
《擬人化体:武具》10 (参照ページ)
《操具の主》1 (参照ページ)
《秘められし力》2 (参照ページ)
《我が姿は壁となる》5 (参照ページ)
《真体顕現》5 (参照ページ)
《完全顕現》5 (参照ページ)
《我が姿は疾く駆ける》3 (参照ページ)
《器我一体》1 (参照ページ)
《不滅の概念》1 (参照ページ)
《幸いの依り代》3 (参照ページ)
《潜在進化》2 (参照ページ)
《大いなる媒介具》3 (参照ページ)
《備わりし異能:介添人たる英雄》3 (参照ページ)
《新たなる真の姿》1 (参照ページ)
《異界の知識》1 (参照ページ)
《異界顕現》1 (参照ページ)
《異界降臨》1 (参照ページ)
《復活の秘宝》1 (参照ページ)
《我が姿は盾となる》1 (参照ページ)
《異界の職能:魔力帯びし器》2 (参照ページ)
《我が姿は変幻なり》1 (参照ページ)
《能力覚醒:投影》SL (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)
ワークス特技
《信仰の加護》1 (参照ページ)
《命の洗濯》1 (参照ページ)
《伝家の宝具》3 (参照ページ)
《伝家の宝具2》5 (参照ページ)
《天運上昇1》1 (参照ページ)
《タフネス》1 (参照ページ)
《前衛突破戦術》3 (参照ページ)
《サバイバルマスタリー》5 (参照ページ)
《栄光の宝具》2 (参照ページ)
《かりそめの客人》1 (参照ページ)
《栄光の宝具》2 (参照ページ)
《天運上昇2》1 (参照ページ)
《天運上昇3》1 (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)
《特技名》SL (参照ページ)
魔法
《スパイトコンバージェンス》 (参照ページ)
《名称》 (参照ページ)
武器
メイン:《名称》 (参照ページ)
サブ:《名称》 (参照ページ)
その他:《名称》 (参照ページ)
防具
メイン:《不動の重鎧》 (参照ページ)
サブ:《四柱指定オルガノンディティール》 (参照ページ)
その他:《名称》 (参照ページ)
乗騎
《名称》 (参照ページ)
解説等
黒ダンケ・オブ・ジョイフルマシーン。味方の武器に憑りついて諸々支援する。
プリプレイでPTキャラの誰か一人の武器か防具(素手以外でプリプレイからエンディングまで存在しているもの)を一個指定する。それを本体とする。
- 武器の場合、攻撃力+51、ガード値+20、移動・行動修正+3(最大0)、命中修正+3する。
- 防具か盾の場合、体内以外の防御力+51、移動・行動修正+3(最大0)
☆以下《操具の主》中に対象が受ける効果
- 全ての判定ダイス+1D
- 与えるダメージ+10D
- 武器の場合:攻撃の命中判定+4
- 防具・盾の場合:体内以外の防御+8
- 《我が姿は疾く駆ける》を使用可能。イニシアチブ/ラウンド1回/シーン3回/通常移動する。ローと使用回数を共有する。
- 《大いなる媒介具》を使用可能/特技か魔法と同時に使用する/対象を1段階拡大する/シーン3回まで。ローと使用回数を共有する。
⇒例:単体⇒範囲1 範囲n⇒範囲n+1 対象:n体⇒n+1体、直線n⇒直線n+1
- 《幸いの依り代》を使用可能/判定振り直しor振ったダイスを1~2個選んで振り直す/1回の判定につき1回まで、シーン3回まで/ローと使用回数を共有する。
- 介添人たる英雄:意志で難易度12に成功すると味方を再行動させる。基本的にローが使うが、一応操具の主も使える。ラウンド1回/シーン3回まで/ローと使用回数を共有する。
- 《我が姿は変幻なり》を使用可能/本体武器による命中判定前に使用。判定ダイス+1Dする。
☆ロー自身が行う支援
- 介添人たる英雄⇒再行動させる/シーン3回
- 栄光の宝具⇒操具の主の対象の判定ダイス1つを6に変更/シナリオ2
- かりそめの客人⇒天運譲渡した際、更に+1/シナリオ1回
- 器我一体⇒イニシアチブで操具の主の対象を割り込み行動させる。
- 秘められし力⇒対象の判定+3、操具の主なら更に+2/ラウンド1回
- 復活の秘宝⇒自分と操具の主のHP、MP、バッドステータス、瀕死状態を完全回復。シーン中、自分と操具の主はバッドステータスを受けない。シナリオ1回。
- 盾となる+壁となる+防衛機動=武器90+13D/炎熱76+13D/衝撃86+13D/体内30+13D
どの防御力も決して低いわけでは無いが、「盾も出来るジョイフル要員」ぐらいの性能。ワイドカバー偉業も無く、大いなる媒介具で二人以上カバーしたらまず死ぬ。基本は支援なので、アタッカー、ディフェンダー、ヒーラーが居る時に出撃できるポジション。基本的に憑りついたキャラならまずカバーリングできる。射程3sq以内なら他のキャラもカバー可能。
緊急時のスパコンもあるので対応力はそこそこ。
☆要約
メイン再行動、サブ支援盾。アタッカー、ディフェンダー専用の性能強化キャラ。素手、武器召喚キャラには憑依できない点に注意。防御値を稼ぐために筋力基本値40のバルク妖精になってしまったのも誤算。
キーワード:活動的、無邪気、天真爛漫、太陽、付喪神、幸福を願う
最終更新:2017年02月13日 16:51