【四股名替え歌】リキシバスターズ!
にゃぱちゃ動画シリーズ5作目。4作目と同時に、2013年1月1日投稿。
いわゆる『垰瀬内シリーズ』の一種。
にゃぱちゃ動画シリーズ屈指の異端児である(後述)。
概要
最新の番付に載っている大相撲力士の四股名で垰瀬内シリーズを実施するというのが基本コンセプト。リトバスOP“Little Busters!”が今回の犠牲者。
画面構成など前作を引き継いだところが多い。前作同様左下にアニメ映像が流れるが歌詞が出ないので、歌詞を表示するという意味は全くなくなっており、単に映像的な意味合いしかない。前作より発展した部分もあるが、制作期間が短いこともあって、全体的に雑なつくりである。
平成二十五年一月場所という、投稿現在の最新番付が反映されている。字幕では四股名のほかにも番付、部屋名、出身地が記されている。なお、段によって字幕の色が変えられているが、かえって見にくい。
前作完成が思ったより早かったので、最新番付の発表を待って制作された。前作の投稿に合わせるために、一週間という異例の超短期間で制作された(四股名で垰瀬内シリーズをやるアイデア自体は前からあった)。そのため、超やっつけでであるほか、これまでの動画と異なり、動画の長さがTVサイズとなっている。
もっとも、大相撲力士は数が700人もおらず、似たような名前の力士が多いので、フルサイズで動画をつくったら完成があったのか怪しい。同じ名前を2回以上使用しないという縛りがあったため。
異端な理由
この動画がにゃぱちゃ動画シリーズの中でも異端とされるのは、
- 長さがTVサイズ(例えば前作はフルサイズ)
- 制作期間が短い(例えば前作は作詞始めてから完成まで約半年)
- 選曲が古くない(これまでは時代に乗り遅れた感があったが……)
- 仕事が雑(丁寧でないという意味で)
制作環境
当動画の制作に使用した主なソフトは以下のとおり
前作と共通
AviUtl
動画制作、エンコードに使用
Audacity
歌の録音および音声編集に使用
MediaInfo
コーデックやビットレートの確認
ECM-PCV80U(マイク)
ページ最終更新:2013年01月04日 (金) 19時49分45秒
最終更新:2013年01月04日 19:49