聖刻@Wiki内検索 / 「グッテン・カムリ」で検索した結果

検索 :
  • グッテン・カムリ
    カムリ家当主であり、聖刻騎士団西部方面軍軍将。 元々はハグドーン?の豪族だったが、東方動乱終盤、トールハルの戦いで ライリツ軍に苦戦する聖刻騎士団に加勢し、勝利に貢献した功績によって 八聖家入りを果たす。 野心家であり、教会の力や東方西部域の政情不安を利用して、一門の 版図を更に拡大しようと策謀を巡らし暗躍していた。 かつては正義感に溢れた人物だったが、東方動乱に於いて妻と娘が戦乱に巻き込まれる形で 命を落として以来、権力志向の野心家となってしまったらしい。 関連 テルガー・カムリ 息子。父のグッテンとは何かと反目・対立する。
  • カムリ家
    ...域。 一族 グッテン・カムリ テルガー・カムリ
  • テルガー・カムリ
    八聖家カムリ家当主グッテン・カムリの息子。 聖刻騎士団聖四天王の一人で「西部の餓狼?」と呼ばれる操手。 聖四天王戦ではランバー・ウォルンを駆り、その機体特性を生かした「黒狼剣?」を 見せつけた。 無口で一匹狼気質な性格の為、ライリツ軍に襲われた村を助けんと一刻も早く駆けつけよう とする姿を部下からは戦いを求める戦闘狂故の行動だと思われていたり、とかく周囲から 誤解されがち(本人も敢えて弁解などせず、むしろ狷介さを纏い敢えて他人を遠ざけている) だが、実際は正義感と義侠心に溢れる人物。 自らの野心の為に西部域の政情不安を黙認する父グッテンの意向に背き、何とか紛争を収めようと 奔走、平和の護り手たる聖騎士たらんと心を砕いていた。 その精神は剣術にも現れていて、かつては「勝利こそ総て」と手段を選ばない、荒々しく野性的な 剣術の使い手だったが、ガルン・ストラ他の聖...
  • 東方動乱
    ...た。 なお、グッテン・カムリは当時西部域の一軍閥を率いる豪族に過ぎなかったが、この時西の豪族をまとめ上げて教会に加勢。終戦につながる功績を持って、空席のあった八聖家入りを果たしている。 聖刻騎士団は建て直しに奔走することになり補充と増強の為に選抜を緩和、戦士ながら戒律を保つ聖職者(修道士あるいは修道騎士と言うべきだが、この世界線では気功術は扱えない)のみならず、《八聖者》に題する信仰心の点では皆無同然の世俗騎士も入団することになる。 だが、中原方面が手薄になり、シン国に隣接していた穀倉地帯ハムルを奪われた。 練法師組織の争いも裏で激化した結果、聖刻教会練法師団が勝利。恭順・降伏しなかった組織は追放もしくは滅ぼされた。ヒゼキアを根城としていた拝火(アバダ)は黒の僧正の封印の監視も放棄せざるを得ず、シン国に庇護されることになる。 唯一の勝利者となっ...
  • 人物一覧
    ...・オーム 八聖家当主グッテン・カムリ グラハ・ザトゥク ジャン・ストラ ドワルド・メル・エドン(大ドワルド) ドワルド・ボル・エドン(小ドワルド) ミシャーギ・センザン ラドウ・クランド ユジック・ゴウラン ラズバーン・ザトゥク ラマール・クランド・ルーナス リクド・カランダル 聖刻騎士団関係者イスルギーン・ツベルク イハル・ロウ イライザ・ザトゥク キサナ・チュミナ・アサル デウス・ヌウク テルガー・カムリ バクル・サーサーン ハムレイ・ゴンドワ ミカルド・マディン ムゾレ・タランテ ヨハル・ロウ ワルサ・ジュマーダ 練法師団老 <大老>タイト ソティス ムルガム その他ルツ スーズ イネス・ストラ グルーンワルズ傭兵騎士団ガシュガル・メヒム ゼナム→ダウス・ハンゼム・ヒゼキア コチャン ハヌマン 拝火の里オーザム トト メル レ・ヴァル その他イル・カタム ジャラン・ナム テラ?...
  • 聖四天王
    聖刻騎士団において「聖四天王戦」に勝ち抜いた上位四者に与えられる称号。 称号保持者 イスルギーン・ツベルク 「東部の荒鷲?」 テルガー・カムリ 「西部の餓狼?」 ガルン・ストラ・ラザール 「南部の猪?」 ワルサ・ジュマーダ 「北部の猛虎?」
  • 用語集/た行/て
    て 戻る→用語集/用語集/た行 ディア・ブロウ →デュマシオン・イスカ・コーバック ディエン・ズィ・ルィイ ティヴァスキン ティグリス テイシン・ダク ティモール・ハン? デイル・フスリマクスティス デイル ティン種 (ティンしゅ) デール →戦士 デギッシュ・バーン デグマト・ドラゴナス デタリム・マブ 哲人帝 (てつじんてい) →ジウ・スカラ? デニ テプラン・アル・ゴーパ 破術(デマーナ) デュマシオン・イスカ・コーバック デラル・ペガーナ テル・ニ・コッタ? テルガー・カムリ デルガス デルガ・ナータ デン王国 天都 (てんと) →エヌマ・エリシャ? 伝道士 (でんどうし) 天流(天流) 戻る→用語集/用語集/た行
  • クーフーラン
    東方聖刻教会製狩猟機。 操手はテルガー・カムリ。 ウォルン種が原型になっているが、性能的にはほとんど別物。
  • ランバー・ウォルン
    ランバー・ウォルン 四狼騎士団で現在採用されているウォルン種の制式狩猟機。 高い敏捷性を誇る。 東方四聖獣の一つ、狼をモチーフとしている。 関連 テルガー・カムリ オーヴァ・ウォルン
  • 神形流
    神形流 聖刻1092における東方の剣術流派の一つ。 もっとも広く学ばれている剣術流派の一つで、東方のおよそ全域に流派の道場が存在しており、聖騎士以外の世俗騎士や剣士、操手の大多数が学んでいる。 分派も多く、テルガー・カムリが使う黒狼剣も、もともとは神形流を実戦向きに発展させたものである。
  • テン・ワン
    典汪(テン・ワン) 「剣の聖刻年代記・梗醍果の王」の登場人物。 東方の国家、梗醍果国の第八十九代国主オン・ワンに謀殺されたと噂される弟。 息子にゼン・ロン。 表向きは病弱ながらも兄を慕いその補佐にあたっていたが、その心の奥底では国主の座を狙う野心家。 「野心のためとはいえ、行いにそれなりの理が通っていた」「王族の身内争いは世の常」とオン・ワンはそれを仕方なしとしたものの、齢十八で兄の地位を襲うのみならず 東方全土の盟主となる大それた野望をも実現しようと、諸国の傍系の王族をけしかけ正統な王の暗殺と一斉蜂起まで企み、そんな未曽有の 大混乱を防ぐ為にも粛清される事となった。 オン・ワン自ら始末をつけたらしく、彼に心身ともに生涯消えることのない傷を残す。 孫のゼン・イクによるとテン・ワンを懐かしむ者に碌なヤツはいなかった様子。
  • ウォルン種
    ウォルン種 聖刻騎士団四狼騎士団の正式狩猟機。 東方四聖獣の一つ、狼をモチーフとしている。 機体の傾向としては森林や不整地などでの運用を鑑み、小型で装甲も薄めの機体として設計されている。 その分俊敏で機動性・運動性に長けており、狼が得物を狩り立てるかのように四方八方から敵に挑みかかる戦法を可能にしている。 ただ、その戦法からして制式機としては非常に癖が強く、ウォルン種での戦法に全ての騎士が適用できるわけではないので、四狼騎士団はラーフ、ラグ、ティン種の機体も使用されている。 関連 テルガー・カムリ ランバー・ウォルン オーヴァ・ウォルン クーフーラン
  • 用語集/さ行/せ
    せ 戻る→用語集/用語集/さ行 聖衣の剣王 (せいいのけんおう) 青牙 (せいが) 聖華八門 (せいかはちもん) 聖剣アル・ス・レーテ (せいけんアル・ス・レーテ) 聖剣エル・ミュート (せいけんエル・ミュート) 聖剣シーラ・ナ・ギーグ (せいけんシーラ・ナ・ギーグ) 聖剣プレ・ヴァースキン (せいけんプレ・ヴァースキン) 聖剣ミッデン・ソードレジア (せいけんミッデン・ソードレジア) 青虎騎士団 (せいこきしだん) 聖刻 (せいこく) 聖刻器 (せいこくき) 聖刻騎士 (せいこくきし) 聖刻騎士団 (せいこくきしだん) 聖刻教会 (せいこくきょうかい) 聖刻群龍伝 (せいこくぐんりゅうでん) 聖刻群狼伝 (せいこくぐんろうでん) 聖刻語 (せいこくご) 聖刻1092 (せいこくせんきゅうじゅうに) 聖刻大全? (せいこくたいぜん) 聖刻の...
  • ガナン・カラル
    ガナン・カラル神聖騎士団 神聖ペガーナが異端を追求するために立ち上げた異端審問会議「デ・モンプレル?」の下部組織である。 彼らは宗教的権威に加え聖刻と相反する聖霊の力も相まって、操兵軍団をも恐れさせる集団である。 一人一人が高位の伝道士であり、剣技にも優れた人物だけで構成されている。 この騎士達を従えた異端審問官の権力は王権さえも及ばないといわれる。 彼らに命令できるのは、崇める神々とマバディ島の神聖ペガーナ教皇のみである。 関連 ドネリコ・バルモンダーン 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/か
  • ルーン・カインマイゼル
    ルーン・カインマイゼル ミ・デス・アバル聖王国団将。 聖王国騎士団の実質的統率者。彼自身、北部地域屈指の騎士であり、超高性能狩猟機ブルダ・ウ・モーナードを得て、最強の操手との評判も高い。 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • ジョレッケ・ビルン・カルガル
    ジョレッケ・ビルン・カルガル(ヨレーヘ・ヴィルン・カルガル) シャルク法王国、世襲の豪農・豪商カルガル家の4代目。 彼一代でのし上がった、ともいわれる。 「カルガル無くしてはシャルクのみならず旧王朝諸国の経済が回らなくなる」と言われる重要な名家の当主だが、 西方南部の聖拝ペガーナの頂点に立つ聖職者(大僧正だが実質は法王の)ビュンダー・ソルグレンに「醜聞がよく似合う」、 自身に仕える執事の撫嵐からは「どこにでもいる権力欲の強い小悪党」と陰口を叩かれる迄に人望が全く無く、太った非常に醜い 外見を悪趣味な金銀財宝で飾り立てている。 しかし、カルガル家の持っている地位・財産・権威は国内で非常に大きく、僧正と貴族と騎士の位、何より操兵ヴァ・ガールを 3騎前後を個人で所持しているほど。 通常1国の旗操兵を個人または家で所有することなどは、中途半端な財力、権力では実現できな...
  • 八聖家
    八聖家(はちせいけ/プル・デ・カーカサス) 東方聖刻教会において、設立当初からたゆまぬ信仰と共に〈八聖者〉の教義発展に多大な貢献をしてきた八つの名家のこと。 法王庁?、教務団?、聖刻騎士団など教会組織の重職を担う。 なお、実際には取り潰されたり、新規に参入した家がある。 第一聖 クランド家 第二聖 ザトウク家 第三聖 カランダル家? 第四聖 ストラ家 第五聖 エドン家?(最も古く北方人の特徴を色濃く残す) 第六聖 カムリ家(最新参) 第七聖 センザン家? 第八聖 ゴウラン家? 既に取り潰された家 ルドラ家 編集履歴 編集委員/GENZ 項目新設(2006/2/10) 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/こ
  • ゼン・ロン
    ゼン・ロン(然龍?) 「剣の聖刻年代記・梗醍果の王」の登場人物。 東方の国家、梗醍果国の第八十九代国主オン・ワンの弟テン・ワンの息子でゼン・イクの父。 オン・ワン曰く弟に似通いゼン・イクとは更に瓜二つらしく、彼の目の前に現れた時に、粛清せざるを得なかった弟に対する罪滅ぼしの 気持ちもあってか彼を重用、父の汚名を晴らした後に王族として迎え入れる為「ロン・ワン(龍汪)」の名を密かに贈った程。 オン・ワンの信用を得て厚遇を受けたが裏では、罪もない召使いや下女を書斎で拷問にかけて殺したりと、「魔王は聖者の顔で邪悪を 成す」と言わしめる程で、東方を混乱に陥れようとした父テン・ワンをも凌ぐ残虐な行為に耽っていた。 後にそれが露見し、国主自らの詮議の場でオン・ワンに刃を向け騒ぎに乗じて宮城を脱出、子をなしただけで名ばかりの妻と 息子(実子ゼン・イクとその異父兄)の元に盾として...
  • ガナン・レス
    リアン法国に駐屯しているガナン・カラルの分派。 宗教的権威もあって各国の操兵騎士団も戦いを避けるほど。
  • オン・ワン
    苑汪(オン・ワン) 「剣の聖刻年代記・梗醍果の王」の登場人物。 東方最古の国家、梗醍果国の第八十九代国主で、主人公ショク・ワンの祖父。 嫡子にカイ・ワン、その弟にソウ・ワンとジュ・ワンという3人の息子がいたが、3人とも(表向きは) 流行り病で早逝。 劇中登場時には高齢のせいもあって健康面にはかなりの問題を抱えており、内政は摂政として孫のショク・ワンと 宰相のシュアンに一任している。 稀代の英傑と謳われ、弱体の兆候を見せつつあった国力を様々な改革でかつてない程増強させることに成功していた。 過去に弟テン・ワンがいたが、国主の地位を狙い兄の暗殺を企てた為にそれを泣く泣く粛清。 後にその息子であるゼン・ロンを(「弟殺し」という罪悪感からか)迎え入れていたが、そのゼン・ロンからも 造反され負傷、更にはその呪詛を受け討伐に赴いた嫡子カイ・ワンとその弟2人も失うこととな...
  • 用語集/か行/か
    か 戻る→用語集/用語集/か行 カア ガーヴス ガータ種? (ガータしゅ) ガーディ・ラウ カーン ガイザス・ナカーダ・ドライアーン ガウアス争乱 ガウド・パイクル ガウロン・シーカ 臥禁新露 (がきんしんろ) カグラ・ルート カグラ・キールン ガサラン・ジアーク・貞光(ガサラン・ジアーク・さだみつ) 鍛冶組合→西方鍛冶組合 ガシュガル・メヒム 峨真隔等 (がしんかくら) 風の門 (かぜのもん) ガデヴィン・マーマーナ ガ・デン・ナーグ 風の巣(フェブ・ワン) 風の門ゾマ (かぜのもんゾマ) →ゾマ ガドー・デ・ゲラール →重操兵 カドラ →赤延鋼 ガナン・カラル ガナン・ジンバク? ガナン・レス ガビザコ家 神 (かみ) 神人(カムト) 仮面 (かめん) 仮面の挽歌? (かめんのばんか) ガリオン・シーカ 火龍の操兵 (かりゅうのそうへい) ...
  • バルガン・カルバンバ
    バルガン・ガルバンバの表記ミスですごめんなさい。
  • ジン・シグサーナベル
    ジン・シグサーナベル 聖拝騎士団パール・グレル団長。 彼は最下級の「僧子」の位にある聖職者である。基本的に僧子の位の人間は、僧侶としての位はこれ以上上がる事はなく、したがって一般にいう《奇跡》の技も使うことはできない。しかし、彼の使う戦闘的な秘術〈気闘法〉や剣技は、充分にガナン・カラルに対抗しうるものであり、数名の構成員とで、操兵を倒すことも可能であるという。 彼はまさに戦士であり、政治などには関心がない。 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • パール・グレル
    聖拝騎士団パール・グレル パール・グレルは聖拝ペガーナの騎士団である。彼らは神聖ペガーナの騎士団ガナン・カラルのようには積極的な進出を行わず、ミ・デス・アバル長姉国から聖拝ペガーナ本山を守るためだけに存在している。 彼らは、実力的にはガナン・カラルに匹敵すると言われる。ガナン・カラルが司祭以上の聖職者だけで構成されているのに対し、こちらは最下級の僧子職だけで構成されている。聖拝派で、聖職者の〈奇跡〉の技を使うことができるのはずっと高い階級である法蔵以上の位だが、騎士団はその2階級も下の位で構成されているわけである。 しかし構成員は、全員が聖拝ペガーナの特殊な戦闘法『気闘法』の達人であるため、格闘戦での戦闘能力はむしろガナン・カラルの上をゆくともいわれている。 だが実際に両者が対決した記録は残されていないため、真実は明らかではない。 パール・グレルは、基本的に法王...
  • ドネリコ・バルモンダーン
    ドネリコ・バルモンダーン 神聖ペガーナ大司教(枢機卿)、神聖騎士団ガナン・カラル団長。 現ガナン・カラル騎士団長。異端審問官も兼任する。野心家である彼は、教皇の座を密かに狙っており、競争相手を排除するために暗躍している。その実力から、すでに教会の聖職者の多数を掌握し、現教皇を脅かしかねない存在に成長している。 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • ソルティルの虐殺
    ソルティルの虐殺 北部テーラタイン平原東部の小都市ソルティルにある神聖ペガーナ分教会が、異端宗教であるノーゴス・ペガーナ?との 嫌疑をかけられ、教会および小都市ソルティルまでもが人々も一緒に火刑により消された事件。 異端審問会議「デ・モンプレル」の審問官ザラン・キーズセイルがソルティルへ派遣され、異端であるという審議の結果をだした。 これにより分教会の司祭および助祭を全員火刑に処したが、ソルティル市民はこの結果に対してザラン・キーズセイルに猛烈な抗議をした。 ザラン・キーズセイルはこれを見て、市民をも異端と断定してガナン・カラル神聖騎士団の派遣を要請。 ガナン・カラル神聖騎士団が到着後、1刻を経たずして小都市ソルティルと市民は炎の中に消えた…。 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/そ]
  • ダク・カイアン・パク
    ダク・カイアン・パク 東方一と讃えられる操兵鍛冶師コ・オウジョウ製作、梗醍果国大王ショク・ワン専用の狩猟機。製造には通常の10倍以上の歳月がかけられ、ショク・ワン用に完全に調整されている。 はるか過去に飛ばされた際、一度は仮面が死にかけるが、古吾伽式の技術により、より高位の力を持って復活する。 幾度となくショク・ワンと共に試練に立ち向かい、聖刻世界の危機を救った。 装備:吟司常堯(対として、人間サイズの吟司逆堯がある) 戻る→用語集/用語集/た行/用語集/た行/た
  • リアン法国
    リアン法国 北部列強4大国のひとつ。 西部から中央部にかけて存在するニヴァー丘陵のために、オルゴ河流域諸国に匹敵する農業国となっている。また、貴重な鉱物資源も産出し、黒鉛、赤延鋼(カドラ)、ルミール鋼(鋼の一種)は、北部平原ではここだけの産物である。特に赤延鋼の加工術は、リアン法国の鍛冶工匠合門外不出の秘術であるといわれる。 この国は、その名にふさわしく神聖ペガーナの神聖騎士団を擁している。これは本山直轄のガナン・カラルから分派したもので、ガナン・レスと呼ばれている。この騎士団はガナン・カラルと同様に、聖職者たちが構成員であるが、その実力ははるかに劣り、また必ずしも国家の利益のためには行動しない。 人物 政治・宗教ラクタン・シーン・クレスト? リアン法国法王 ドル・マグ・ハーラー? リアン法国神聖騎士団団長 軍事デルバル・モン・クレスト? リアン・ソードマイン団将 キュラージ...
  • バリアン神国
    バリアン神国 北部列強4大国のひとつ。 バリアン神国およびその周辺諸国は、ほとんどが農業国に位置付けられる。ラムクト山麓にあたるバリアン東部では、 かなりの規模で鉱物の採掘や鉱工業も行われているが、全般的にこの地方は農地に恵まれているため、産業の中心は農業に かたよりがちである。ただし、鉄鋼に関してはダンバキノと並んで特に有名である。これらの鉄鋼は、国内の鍛冶工に よって、農具、高級な日用品、武具の類に加工され、周辺諸国への交易品とされている。またこの国は、黄金・白銀の精錬に 関してもダンバキノと西方一を競い合っている。 軍事に関しては、バリアン神国は他の列強に比して戦力的に大きく劣る。数こそ狩猟機100騎以上、従兵機100台弱と 多いものの、旗操兵ソード・ニエンは作られてから100年以上になる機体であり、補佐する従兵機群も旧式のガレ・メネアス系列が 主力なので、擁する機...
  • ヴィゼン・デュール・カンダリク
    ヴィゼン・デュール・カンダリク デン王国旗騎士団デナ・フレイグロード騎士隊長。 生え抜きの騎士。老公リシャック・サイデルマンの教えを受け、突剣と小剣に長ける。彼の操兵も盾は装備せず、この2種類の武器をもって戦いにのぞむという。 髭面でいかつい巨漢だが、いたって気のいい男である。ナグゼリオル・シグス・デゼインとは親友同士で、ボラド・マッケン・アーサリンク卿を敵視している。 二つ名は「閃光」。 関連 ジャハン・ドログ・デナ
  • カルガル
    →ジョレッケ・ビルン・カルガル
  • 用語集/ら行/る
    る 戻る→用語集/用語集/ら行 ルアロ ルーヴェン・ブロイ・アイネス →レーヴェン・ブロイ・アイネス ルーズ・ルゥ →ユィノ・ルーズ・ルゥ ルース・ルーファス? ルーハス帝国 ルーフェン? ルーベン・ブロイ・アイネス →レーヴェン・ブロイ・アイネス ルーラン・プール ルーン・カインマイゼル ルチャ →ルティア・テラノス ル・グリップ ルクバラ・ダラサ ルゴ=ザン=バサン? ルティア・テラノス 戻る→用語集/用語集/ら行
  • 異端の魔道師
    異端の魔道師 異端審問官グィ・ジーガンスが異端の魔神を信仰する魔道師によって殺害されたことを端とする事件。 この時に神聖騎士団のガナン・サルダンが、ガナン・カラル東部分隊を率いて事件の地であるクラウド?地帯へ魔道師討伐を名目に派遣されるが、原因不明の全滅をしている。 関連 魔王の降臨 戻る→用語集 用語集/あ行 用語集/あ行/い
  • 聖刻騎士団
    聖刻騎士団(せいこくきしだん) 東方聖刻教会が編成する操兵騎士団。 東方動乱の鎮圧に大きく貢献し、現在名実共に東方最大最強の軍事力である。 虎(北部)・龍(南部)・狼(西部)・鳳(東部)の各方面軍に分かれ、さらに白・黒・赤・蒼の四つの 小騎士団・合計十六の小騎士団(基本的に二~三個大隊)で構成されている。 本来は教会や信徒の命や財産を守ることを主任務とし、「その身に三度剣を受けるまで反撃を許さず」 という専守防衛を旨とした組織だが、操兵の質だけでなく僧籍を持つ騎士達の精強さ、高潔さと 組織的な集団戦闘を可能とする練度の高さがかの組織を東方最強の軍隊たらしめている。 大動乱の折に専守防衛の誓いは取り去られ、結果的には動乱鎮圧を果たした教会の 発言力は増したが騎士の総数は激減、騎士団員の補充と更なる拡大を図る為に世俗騎士達を 採用(この為モラルは著しく低下したと...
  • ミ・デス・アバル長姉国
    ミ・デス・アバル長姉国 マバディ島の南西には平野部が広がっている。この平野部の西部を占めているのが「ミ・デス・アバル長姉国」だ。この地は、ボーンズ地域と平野を隔てるノー・ディ山脈から流れる河川によって、豊かな農業地帯になっている。神聖ペガーナのマバディ教会があるラ・ルーム市?周辺は、この島最大の田園地帯で、この国と、ミ・デス・アバル聖王国の食料をまかなうに十分な量の作物を生産している。 この島では、基本的に北部社会のような身分的序列はない。なぜなら、マバディ島には世俗社会が原則として存在しないからである。この国は国民全員が神聖ペガーナの聖職者として宗派に帰依している。全員が聖職者であるこの国には、聖職者のあいだにある上下関係が、身分制度のかわりとして存在する。 ミ・デス・アバル長姉国を支配する神聖ペガーナでは、その頂点を「教皇」として、以下、「大司教(島外では君主として法...
  • アスタロッテ
    ヘルガ・アスタロッテ 表の顔はサイオン・トォール・アウスマルシア側近の女騎士ヘルガ・アスタロッテだが、裏の世界では紅玉ことアーシェラ・アレイ・ベールと張り合う月門の高位練法師「月の女王」。 サイオンを〈龍の王〉に奉じて寵愛を受け、匠合へ古代の叡智を引き込むことが役割だったが、レクミラー・エリダヌス・ゴーディスに梯子を外された捨て石のガイザス・ナカーダ・ドライアーンが〈龍の器〉の一人だという事に気づき籠絡しようとしたが、サイオンとはまるで違う欲望丸出しの暴風のような所作と、自身が月の女王として条件づけられていることで、性的にも精神的にも屈伏させられてしまう。 以降は匠主、サイオンに対して面従腹背しつつ、組織の掌握とガイザスへの鞍替えの準備を続けた。 その額部(眉間の辺り)には〈第三の眼〉と呼ぶ超高純度の聖刻石が外科的に埋め込まれており、仮面と併用して術法の増幅はおろか、素...
  • 組織一覧
    組織一覧 剣の聖刻年代記&ワースブレイド 西方各国の騎士団シャルク聖杯騎士団? ソーダリ・フレイグズ ダングス・サグハグ騎士団? ダンバキノ自衛連合 デナ・フレイグロード ノーン会議 パール・グレル リアン・ソードマイン リキ・ガリック神聖騎士団 ガナン・カラル神聖騎士団 練法師匠合リンデン半島?紅の炎? 北部テーラタインミナ・ラグナス呪殺匠合 デルガ・ナータ 黄金の翼? 南部テーラタイン疾風の槌? ガウアス諸国碧の守護者? ガーイン・ラバルの国々女神の御苑? デルの国々八聖会 ラゴーンの国々ナーン・ガウ研究匠合 旧王朝諸国赤炎匠合 マネイナ匠合 モルアレイド海岸諸国地域月門匠合 ゴーンの暁 亜竜不死合 ファインド南部森林地帯ナーン・ガウ研究匠合 西方工呪会鍛冶組合黒の手 東方八門守護 緋の三者 法衣の八 亥挺団 中原漆黒の禍災者 番外 組織の階級 聖刻109...
  • リムリア
    リムリア リムリア・ラフト・メネスを参照
  • ブルダ・ウ・モーナード
    ブルダ・ウ・モーナード 超高性能狩猟機。 ミ・デス・アバル聖王国の旗操兵。 機体が完全に操手の意思へ反応して、性能以上の実力を発揮すると言われている。 ただし、1機購入するのにマルツ・ラゴーシュ15騎分の価格はするであろうとも。 SPE      9(乗り手が完全成功で同調すると12) POW     10          必要操手レベル    7 ARM     8          気闘法修正値     +3 BAL      10         仮面ランク       D 機体ランク  D         仮面同調チェック値  4 機体耐久度 77          EGO値         3 関連 ルーン・カインマイゼル 専任操手。ミ・デス・アバル聖王国団将。 一品物 戻る→用語集 用語集/は行 用語集/は行/ふ 操兵一覧
  • 商人
    商人 商いをもって日々を生きる者たち。 ワースブレイドのルールでは扱う商品の知識と交渉の技能に長けた俗業のスタイルである。 西方においてはカグラ・ルート交易、その先にガッシュの帝国の行う海運でゴルダが激しく動き、 「商いの神マネイナ」を奉ずるデラル・ペガーナが地域を問わずハバを効かせていることもあり 大商人の権勢は場合によっては国家元首を圧倒することすらある。 関連 ジョレッケ・ビルン・カルガル  シャルク法王国でビュンダー大司教も常に動向に気を配るほどに                     西方南部で幅を利かす豪商。大地主な豪農でもある。 バイバイジャー・ナット      NPCデータ集に掲載された大商人。 ミナル                聖刻1092における大陸随一の銭ゲバ民族。
  • カレグ・カーナ
    カレグ・カーナ カレビア森林国に属する。 元は街道沿いの小村だったが、ル・サンという人物により山師達の集まる街へと発展した。 カレグ・カーナは都市の名前を冠しているが、事実上、城郭のようなものである。 堀は操兵の接近を許さないほど深くて幅広く、大型の投石器も多数装備されている。 山師たち ドゥラク 狩猟機エルセ・ビファジールを所有する腕利きで操兵持ちたちのまとめ役。 スラグ まだまだ未熟だが素質ある操手。 ガデヴィン・マーマーナ ドゥラクと並んで一目置かれるカルバラ修道士。 アーリィ・デセムナ 女戦士。決して大柄ではないが、なめてかかると片手で釣り上げられて畳まれる。 デイル・フスリマクスティス 原型機不明の従兵機アー・ハークスの操手。山師としては堅物でお人よし。 アゾーム 能面じみて表情を変えない錬金術師。荒事には無縁な文弱に見えるが短弓の腕は相当。 マイマイガ...
  • ソーラー・モデル・アーバル1世
    ソーラー・モデル・アーバル1世 神聖ペガーナ教皇。ガナン・カラル、数々の権力抗争など、客観的に見ればあまりよい印象を与えてはくれないマバディ島本山の神聖派であるが、紛れもなく彼は、教皇の名にふさわしい聖者である。 彼には数々の逸話が残されている。彼が〈神〉に祈ると、死にかけた病人がなにごともなかったかのように立ち上がったり、押し寄せる魔物の軍勢を単身追い払ったりと、その《奇跡》の数々は枚挙に暇がないという。 彼が持つ「特許の聖印?」とは、ペガンズ八柱神への誓願をより強く、正確に神々へ伝えるといわれる聖なる神器のことで、代々の教皇の象徴でもある。 関連 バーバル・ソル ドネリコ・バルモンダーン 出展:「ワースブレイドエクスパンションセット2【西方の書2】」
  • シャルク法王国
    シャルク法王国 西方南部、旧王朝諸国南西部の最大勢力国家で、その国力は北部列強の四大国に引けを取らない。 首都アーハーレ・タルケン?。 ラムクト山脈以南における聖拝ペガーナの総本山的存在。 元々はスカード島(にある〈聖者の仮面〉)監視のために建国された。 スカードの諸勢力の一派、ミレイルの(影の)スポンサーで、公にはシューデン人民国の宗主国(堂々と軍を派遣できる)であるなど、現在進行系で着々と表裏共に勢力を伸ばし続けている。 南部大戦後は新興国ラウ・マーナと共に、南部の大半を二分し版図に収めた。 …のだが大戦で人心が荒廃し、アーハーレ・タルケン以外の諸都市は宗教国家としての公徳心は欠如してしまった。 人物 政治ビュンダー・ソルグレン シャルク大寺院大僧正。実質的法王。 ジュカス・ゾンデ シャルク大寺院僧正。実質上宰相・執政官。 ジョレッケ・ビルン・カルガル カルガル分院僧...
  • エミルア騎士団領
    エミルア騎士団領 かつて存在したバンデン王国を宗主国として成立した北部テーラタインの国家。 〈戦士〉の一派にエミルア・イル・ヴァール、意味は「(おそらく巨人に)敗れし者」の名を持つ一族があり、興国に関係があると思われる。 存在時はエミルア騎士団により統治されていた。名目上の最高権力者は摂政。 国力は大きくなく、また保有操兵も一部を覗いては取り立てて強力なものはないものの、精強と謳われる騎士団を有し、また都も古代の技術により建造された堅牢な城砦となっている。 かつては新興の周辺諸国からの朝貢を受けていたが、彼の国々が徐々に力をつけていく中相対的に影響力を失っていき、最近では朝貢も打ち切られていた。 国内に「騎士館」と呼ばれる騎士の養成学校があり、騎士を目指す者はそこに入って様々な教練を行う。 ダカイト・ラズマの侵攻により、周辺の北部古王朝諸国と共に滅亡。 政治 ...
  • ガウアス争乱
    ガウアス争乱 西方暦703年から708年まで続いたス・ラディ9国の一つ、メールバーデン雄王国王妃マルガルによる出来事である。 メールバーデン雄王国の宰相マン・ハーゲンデンによる内乱で、メールバーデン12世の死去(?~703)に伴い王位を嫡子レーン・ロルトマンか、王妃マルガルのどちらかをつけるかに端をする。 マルガル派とレーン派に分かれるも国内の早期収集を図り、レーンが王位につく。 マルガル派からマルガルを摂政にと声もあったが、以前からマルガルに疑念を持っていたレーン王はこれを認めず、マルガルを国外追放しようと画策する。 しかし、混乱の収集と同時にマルガルはス・ラディの3国とガウディの4国と結び、レーン王を立てる8国に対して宣戦を行う。 さらにマルガルはバリアン神国の教会権力に訴えて、統治者としての正当性を証明させようと試みる。 しかし、レーン王を後一歩で退か...
  • カイアン・パク
    カイアン・パク ダク・カイアンパクを参照。 戻る→用語集 用語集/か行 用語集/か行/か
  • ジュレ・ミィ
    ジュレ・ミィ 聖刻1092の登場人物。 自称「交易路(カグラ)一の占術師」マサリエの養い子の少女。 マサリエが老齢ということもあり、占術を仕込むついでに下働きに容赦なくこき使われていた。 マサリエが亡くなり途方に暮れていたところを、当てもなくリムリアを探すフェンが、物は試しとマサリエの占い小屋にやってきたことで出会う。 そしてなんだかんだ言いつつもマサリエの弔いを手伝ってくれたフェンの旅の道連れになる。 なおリムリアの行方を占術で占ったときはフェンのあまりの凶運っぷりに酷い目にあった。 その後バルサとの戦いで離ればなれになった後もフェンのことを見ようとすると、 やはり術法が暴走するなどまともな結果が返ってきたことがない。 やがてクリシュナやガルンとも出会い、八の聖刻をめぐる冒険に共に旅立つことになる。 学はないが知恵が回り、交易路を旅してきたのでそこそこ情報...
  • ジャハン・ドログ・デナ
    ジャハン・ドログ・デナ 工呪会製狩猟機ジャハン・ドログの改良機。 二体のみ存在する。 SPE      8          必要操手レベル    6 POW     9          気闘法修正値     +2 ARM     7          仮面ランク       E BAL      8          仮面同調チェック値  5 機体ランク  E          EGO値         2 機体耐久度 67 操手 ヴィゼン・デュール・カンダリク ナグゼリオル・シグス・デゼイン  共にデンの旗持ち騎士団所属。 関連 ソレグノ・ヴァマルシータ(ジャハン・ドログ・デナ2号機) 戻る→用語集 用語集/さ行 用語集/さ行/し 操兵一覧
  • ミ・デス・アバル末妹国
    ミ・デス・アバル末妹国 マバディ島の南西には平野部が広がっている。この平野部の東部を占めているのがミ・デス・アバル末妹国だ。この国は、この平野では最も過酷な自然条件を持つ。暖流の影響も少なく、耕作可能な平地も少ないために、国内の食料を自給するのがやっとの状態である。聖拝ペガーナのマバディ寺院があるシーア市?は、冬期には氷雪に閉ざされ、数か月間はほとんど外界との音信が不通になってしまうほど。 このミ・デス・アバル末妹国は国民全員が聖拝ペガーナの聖職者として宗派に帰依している。全員が聖職者であるこの国には、聖職者のあいだにある上下関係が、身分制度のかわりとして存在する。もっともミ・デス・アバル末妹国ではそれぞれの立場の区分が、神聖ペガーナ側ほど厳密ではない。 ミ・デス・アバル末妹国を律する聖拝ペガーナの頂点に立つ人物は、「法王」と呼ばれ、神聖ペガーナの「教皇」と同等の地位に当...
  • ダク・カイアンパク改
    ダク・カイアンパク改(カンザイ・アン) 大幅に外装を変え、飾り布の色を変更し他の操兵に偽装した状態のカイアンパク。「カンザイ・アン」は偽名。 ちなみにこの時ショク・ワンはネン・グヮンと名乗っている。 下脚部以外は、一見しただけではカイアンパクとはわからない(いかにも王族専用といった派手な外見から、 傭兵が使っていそうな地味で大人しめのものになっている)が、ほぼ同一の能力を発揮できるよう調整されている。 換装した外装には、各所に旅用の装備を固定できる箇所が設けてあり、武器はもちろん、応急補修用の 粧練した布の巻物や、天幕ひと揃い、食料や雑貨を運搬するための行李を取り付けることができるようになっている。 戻る→用語集/用語集/た行/用語集/た行/た 操兵一覧
  • @wiki全体から「グッテン・カムリ」で調べる

更新順にページ一覧表示 | 作成順にページ一覧表示 | ページ名順にページ一覧表示 | wiki内検索

記事メニュー
目安箱バナー