志村有弘『アジアの怪奇譚』23頁
勉誠出版『アジア遊学No.71特集アジアの怪』9頁
李錦玉『おばけのトケビはわすれんぼう』18, 107頁
松谷みよ子/瀬川拓男『おばけのトッカビ』120, 128, 133頁
日本民話の会『ガイドブック世界の民話』177, 178, 179, 180, 181, 265, 266頁
伊藤亜人/川上新二『韓国文化シンボル事典』109, 118, 167, 224, 226, 315, 507, 627, 718, 742, 773頁
崔仁鶴『韓国のむかし話 おどりをおどるトラほか』90, 94, 96, 101, 171頁
徐正五/仲村修/朴民宜『韓国昔ばなし〈上〉』109, 178, 212, 219, 261, 264, 267, 268頁
水木しげる『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪ファイル 世界編』115頁
佐藤清明『現行全国妖怪辞典』35頁
池内紀『幻獣の話』87頁
石井正己『現代に生きる妖怪たち』187頁
一柳廣孝『知っておきたい世界の幽霊・妖怪・
都市伝説』236頁
朝里樹/えいとえふ『世界怪異伝説事典』28頁
バーバラ・コックス/スコット・フォーブス/ナカイサヤカ『世界恐怖図鑑3幽霊・悪霊・
ゾンビ』24頁
自由国民社『世界の神話伝説・総解説 増補新版』142頁
水木しげる『世界の妖怪大図鑑』250頁
鳥越やす子/呉炳学『世界むかし話 朝鮮』17頁
稲田浩二『世界昔話ハンドブック』36, 39頁
神谷丹路/チョン・スンガク『だまされたトッケビ』7, 15, 25, 37, 49, 53, 69, 79, 93, 103, 111, 125, 129, 145, 153, 186頁
伊藤龍平『何かが後をついてくる 妖怪と身体感覚』183頁
水木しげる『水木しげるの続・世界妖怪事典』88頁
水木しげる『水木しげるの妖怪人類学』236頁