書き込みのガイドライン(素案)


このサイトは決まった管理人がいません。
書き込むためには特に資格は必要ありませんが、良識は必要とされています。
問題を起こさないために、以下のガイドラインに沿って書き込みをおこなってください。
疑問に思ったことがあったら、掲示板に質問・意見をしてください。誰か答えてくれるでしょう。

1.神話伝説、民間伝承、オカルトなどについて書き込んでください。
書きこめるのは、基本的には過去現在に実際に存在している事柄です。
ですから漫画・ゲーム・アニメ・ライトノベルなどに登場する独自の神・モンスターについては書き込まないで下さい。
創作物の項目を入れると、サイト趣旨が曖昧になってしまいまうための処置です。
どうしても書きたい人は、掲示板で了解をとってからにしてください。
※複数の創作物に登場する場合、創作だと明記すればOKではないか、という意見があります(クトゥルー神話など)

2.記事は一般に言われていることを書いてください。
オカルトや様々の意見がある項目は、複数の意見を併記してください。
 (例)ネッシー
 1:ネス湖に生息する恐竜。複数の目撃情報がある。白亜紀から生き残った恐竜の生き残りだとされる。
 2:最初ネッシーを撮影したウィリアムの関係者クリスチャン・スパーリングが1993年に
 写真が捏造されたものであることを告白した。

3.他のサイトからコピペすることは絶対にやめてください。同様に紙媒体を丸写しにすることもやめてください。
全ての文章には著作権があります。
書き込むときには複数のソースを参考にして、自分の言葉で書き込むようにしてください。

4.書き込むときには読者が読みやすいように配慮してください。
タイトルバーや節分けの仕方は他の記事を参考にしてください。
ページ右上にある「このページを編集する」を押すと、編集画面が現れます。

5.既存の記事に書き足すことは推奨されています。
誰もが書き足し、書き直せるのがwikiの特色ですので、記事を読んで、足りないと思ったことや
違っていると思っていることがあったら書き直していってください。
その時は黙って書き直すよりは掲示板で一言断っておいた方が、問題になりません。

6.著作権について
著作権はGNU FDLに準じることになります。(現在協議中)
GNU FDLって何だ?という人はこちらで。
うるさいことは言いませんが、引用または参考にした時には一言Fantapediaの名前を出してもらうと中の人が喜びます。

7.技術的なガイドライン
トップページにもありますが、
ページ名はそのままリンクに使用されるので、できるだけ簡潔で一般的なものにしてください。より正確な、複雑なタイトルは本文内に記述してください。
英数字は、できるだけ半角で入力してください。

8.参考・引用文献の明記について
同一文献をもとにした他サイトからの盗用疑惑の解消。もっと知りたいという読者への導きとして、参考・引用文献の明記が必須となりました。明記がない場合は削除の対象になります。
明記はこなきじじいのように記事の末尾に1つ1つしていってください。
またカムイノミのように参考文献を記した項目にリンクを貼るという方法もあります。
※理由があって、どうしても明記できないという場合は掲示板にご相談ください。相談の上で良否を判断します。
※また明記したとしても、参考文献として認められないものもあります。その時には新たな参考文献を明記しなおしてください。

9.新しい項目を作るときにはwikiモードで編集してください。
編集モードはワープロモード・wikiモード・直接編集モードがありますが、wikiモードで作成をしてください。

 ガイドラインに抵触したものは1週間の猶予の後に、訂正がない場合、削除されます。
 初めて書き込む人は書き込みテストのページを利用してテキスト整形のルールを覚えると良いと思います。
 意見は掲示板でよろしくお願いします。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2006年08月02日 23:44