二宮金次郎像(Ninomiya Kinjirō Zō)


各地の小学校には二宮金次郎像が設置されていた。
昔のイギリスの宗教書には荷物を背負って聖書を読む少年の情報があり、それが学校の二宮金次郎像の元になったという説もある。
夜になるとこの二宮金次郎像が台座から降りて動き出し、校庭を走ったり、学校の外も走ったり、マラソンウェアに着替えて走ったりすると噂される。また、たまに背負っているまきの数が違うことがあるという。

参考文献

 荒俣宏『アラマタ人物伝』18頁
 一柳廣孝『知っておきたい世界の幽霊・妖怪・都市伝説』170頁
 朝里樹『大迫力!禁断の都市伝説大百科』33頁
 朝里樹『大迫力!日本の都市伝説大百科』210頁
 藤田晋一『もっと怖くてふしぎな怪談・都市伝説大事典』48頁

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年05月06日 15:02