霊界公衆電話(Reikai Kōshūdenwa)


長野県北佐久郡軽井沢町にある不思議な公衆電話。
この公衆電話は夜中の一定の時間に使用すると、誰に架電しても繋がらず、代わりに見知らぬ女性の声がして「助けて」などと話しかけてくる。
さらに、この公衆電話を使用していなくてもその噂を聞いただけで怪奇現象に見舞われる場合もある。ある者は軽井沢でこの噂を聞いた後、車の無線に雑音が混ざり、そして碓氷峠の旧道の付近で人の声のようなものを聞いたという。
1989年の書籍『関東近郊 幽霊デートコースマップ』にて紹介されたもので、本来は名もなき公衆電話だったが、2022年の書籍『日本怪異妖怪事典 中部』にて霊界公衆電話と名付けられ紹介された。

霊界公衆電話とは無関係かもしれないが、公衆電話と幽霊についての噂は他にもある。
東京都八王子市の八王子霊園にある電話ボックスには深夜に幽霊が現れる。ある噂では深夜に電話ボックスの中で誰かが電話を架けている姿を見たが、近づくと中の人はガラス扉も開けず音も立てずに姿を消してしまった。
群馬県榛名湖の近くの一本道にある電話ボックスにも幽霊が現れる。そこでは奇数の人数で電話ボックスに入って公衆電話の受話器を手に取り、受話器を外してぶら下げた状態にして遠く離れた場所で観察すると女性の幽霊が現れて受話器を元に戻す姿が見れる。
『イラストで見るゴーストの歴史』によれば、東京都葛飾区の水元公園にある電話ボックスにも幽霊が現れるというが詳細は不明。

参考文献

 アダム・オールサッチ・ボードマン/ナカイサヤカ『イラストで見るゴーストの歴史』90頁
 朝里樹/氷厘亭氷泉『日本怪異妖怪事典 関東』131, 269頁
 朝里樹/怪作戦テラ/毛利恵太/高橋郁丸『日本怪異妖怪事典 中部』251頁

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年10月28日 19:02