チニブマジムン(Cinibu Mazimun)


沖縄に伝わる妖怪。
チニブマジムンは竹垣お化けという意味。
昔、夜道を歩くと竹垣の姿をしたチニブマジムンが突然現れて道を塞いでくることがあった。
どんなに歩いても竹垣は左右に延々と続いており、さらに竹垣が波打つように畝って襲いかかってくる。
そして、襲われた者はマブイを取られておかしくなったしまう。

参考文献

 朝里樹/闇の中のジェイ『日本怪異妖怪事典 九州・沖縄』323頁

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2023年11月18日 13:34