しぇいどの基本情報
しぇいどとは、YouTubeやニコニコ動画にポケットモンスターの対戦動画を投稿しているゆっくり実況者である。
ドレディアとドット絵が大好きで、自作の立ち絵を使用している。
おどみんメンバーの中で唯一、しぇいみに霊夢のボイスを使用しているため霊夢を実況メンバーにしていない。(魔理沙はポケモン以外の動画のニンフィアのポジションで登場している。)
ドレディアとドット絵が大好きで、自作の立ち絵を使用している。
おどみんメンバーの中で唯一、
実況メンバー
しぇいみ
動画の実況役を務める長髪ノースリーブミニスカートの女の子。ダイパの幻のポケモンではない
世代ごとに変わる衣装の他、にわか発言の代償などでコスプレ姿も披露している。
また、生放送で使用しているモデルも彼女をモチーフとしたドット絵なのだが、声が男性の低音イケボという激しすぎるギャップがある。
歌ってみた動画では、生声(と作品によってはボイスチェンジャーとのデュエット)の替え歌を披露している。
推しはもちろんドレディア。
世代ごとに変わる衣装の他、
また、生放送で使用しているモデルも彼女をモチーフとしたドット絵なのだが、声が男性の低音イケボという激しすぎるギャップがある。
歌ってみた動画では、生声(と作品によってはボイスチェンジャーとのデュエット)の替え歌を披露している。
推しは
ドレディア
最高の相棒兼嫁ポケ。ニックネームは「チハヤ」。一部違う時もあるが基本はこれ
一人称は「私」(わたくし)。
好きになったきっかけは「BWの道中でNPCトレーナーが出してきたとき」で、一目惚れだったらしい。
喋る際はゆっくりではなくVOICEROID(東北ずん子)が使われている。
統一パでの動画だろうと何かと適当な理由をつけて絶対にパーティに入れているが、選出は相手の構築に刺さっている時のみであるため、絶対選出ではない。
ちなみに氏の選出基準は「ノーマルとくさが通っているか否か」である。
一人称は「私」(わたくし)。
好きになったきっかけは「BWの道中でNPCトレーナーが出してきたとき」で、一目惚れだったらしい。
喋る際はゆっくりではなくVOICEROID(東北ずん子)が使われている。
統一パでの動画だろうと
ちなみに氏の選出基準は「ノーマルとくさが通っているか否か」である。
ヒスイドレディア
作品LEGENDSアルセウスに登場したドレディアのリージョンフォーム。
ニックネームは「ちはや」としていたが、SVのHOME連携で参戦した時に「カエデ」に正式決定した。
原種のドレディアを妹のように大切に思っているしっかり者な性格。
チハヤと同じく喋る際はゆっくりではなくVOICEROID(東北イタコ)が使われている。
初期の頃は「ドレディアじゃないんじゃないかなこの子は」と何とも言えない感想を抱いていたが、後に「ヒスイドレディア単騎でストーリーをクリアする」という企画を通じて愛着が湧いてきた模様。
ニックネームは「ちはや」としていたが、SVのHOME連携で参戦した時に「カエデ」に正式決定した。
原種のドレディアを妹のように大切に思っているしっかり者な性格。
チハヤと同じく喋る際はゆっくりではなくVOICEROID(東北イタコ)が使われている。
初期の頃は「ドレディアじゃないんじゃないかなこの子は」と何とも言えない感想を抱いていたが、後に「ヒスイドレディア単騎でストーリーをクリアする」という企画を通じて愛着が湧いてきた模様。
ニンフィア
動画の解説を務めるポケモンで、ニックネームは「ひめちゃん」。
しぇいみのことを「ご主人」と呼び、動画内では主にツッコミを担当する。ちなみに動画内では一人称が『僕』のオスだが、型の都合上男の娘になる。
剣盾では両壁とあくび搭載型の自爆要員起点作り役として運用されることが多かった。
この型の時は攻撃技がミストバーストしかないことと、当時の環境が「接触技を使用してくる強ポケにオスが多かった」からという理由で特性メロメロボディの男の娘となっていた。
余談だが、しぇいみの水着姿をじっくり観察したり、ザマゼンタの変態発言に乗っかる形で変態発言をしてしぇいみにぶっ飛ばされたりしている。なんだかんだ男である。
しぇいみのことを「ご主人」と呼び、動画内では主にツッコミを担当する。ちなみに動画内では一人称が『僕』のオスだが、型の都合上男の娘になる。
剣盾では両壁とあくび搭載型の
この型の時は攻撃技がミストバーストしかないことと、当時の環境が「接触技を使用してくる強ポケにオスが多かった」からという理由で特性メロメロボディの男の娘となっていた。
余談だが、しぇいみの水着姿をじっくり観察したり、ザマゼンタの変態発言に乗っかる形で変態発言をしてしぇいみにぶっ飛ばされたりしている。
ザマゼンタ
準レギュラー。
「シールド」のパッケージを務めた禁止伝説ではあるにも関わらず、対となるザシアンが強すぎるせいでイマイチ影が薄い不遇枠。
一人称が『我』の隠れシスコンだったが最近は隠さなくなった。
変態発言をしてはお仕置きされている。新しめなポケモンのはずなのに何故か古いアニメなどのネタを使っている。
準レギュラーとなるきっかけの動画がだっしゅつパックを持たせた起点作成型だったからなのか、立ち絵は「れきせんのゆうしゃ」の姿になっている。
実は表情差分が用意されており、主に動画内のきわどい発言が原因でよくエネル顔になる。
SVから対戦に出なくなったがニンフィアと共に掛け合いに参加しており、ウッウ同様はがねタイプのポケモンに扮して登場している。
「シールド」のパッケージを務めた禁止伝説ではあるにも関わらず、対となるザシアンが強すぎるせいでイマイチ影が薄い不遇枠。
一人称が『我』の隠れシスコン
変態発言をしてはお仕置きされている。新しめなポケモンのはずなのに何故か古いアニメなどのネタを使っている。
準レギュラーとなるきっかけの動画がだっしゅつパックを持たせた起点作成型だったからなのか、立ち絵は「れきせんのゆうしゃ」の姿になっている。
実は表情差分が用意されており、
SVから対戦に出なくなったがニンフィアと共に掛け合いに参加しており、ウッウ同様はがねタイプのポケモンに扮して登場している。
ザシアン
準レギュラーその2なお弟に比べて出番は控えめ。ザマゼンタの姉。
こちらも弟に合わせて立ち絵は歴戦の勇者。
彼女も禁止伝説の威厳台無しな顔芸やきわどい発言をしたりする。なんだかんだ姉弟。
腐女子であり、時たま同人誌の〆切に追われている。
後述するウッウ同様時折デカヌチャンに扮して登場し、ハンマーを咥えて演じている。
こちらも弟に合わせて立ち絵は歴戦の勇者。
彼女も禁止伝説の威厳台無しな顔芸やきわどい発言をしたりする。
腐女子であり、時たま同人誌の〆切に追われている。
後述するウッウ同様時折デカヌチャンに扮して登場し、ハンマーを咥えて演じている。
ウッウ
自身のことを、色違いのホウオウだと思っている色違いのウッウ。
SV初期では対戦に出られなかったため、ウェーニバルテラスで登場。
碧の仮面で無事内定したため、対戦に登場するように。
その後、続々登場した100均ポケモン(伝説っぽい一般ポケモン)らを率いて、100均戦隊キンデンジャーを結成。そのリーダーである百均レッドとして活躍?。
SV初期では対戦に出られなかったため、ウェーニバル
碧の仮面で無事内定したため、対戦に登場するように。
その後、続々登場した100均ポケモン(伝説っぽい一般ポケモン)らを率いて、100均戦隊キンデンジャーを結成。そのリーダーである百均レッドとして活躍
余談
しぇいどさんは、USMから仲間大会の「相棒自慢杯」を主催している。
この大会には、おどみんメンバーや大勢の有名実況者も参加しているため、運が良ければ、対戦することができる。
この大会には、おどみんメンバーや大勢の有名実況者も参加しているため、運が良ければ、対戦することができる。
実は、おどみんメンバーの中で、いちばん@おどろくさんと関係が長い(剣盾から)。
おどみんが作成した「マイクラ人狼クエスト」に存在する「お嬢様」という役職を引いたときには、名前も喋り方も挨拶も確実にあの人が元ネタの「壱百満天原しぇいど」というキャラとなる。
土下座組や、動画の投稿などが遅れた人に対して、鬼と包丁(👹🔪)のスタンプが送られる。生配信などで誰かが遅刻したことが判明した場合、コメント欄が鬼と包丁の嵐となることがある。おどみんのメンバーシップに加入した人が使うことのできるスタンプでは、しぇいみが鬼の仮面を被り、包丁を持っている。とことんネタにされている。