最終更新日時:2019/09/10 23:45:43


生徒会役員って4人しか居ないの?

本来は会長、副会長、書記、会計、会計監査、庶務の6名から成り立っており、3年組が庶務と会計監査の役職についています。
ただし、去年の大立ち回りが原因で2年組とは気まずいらしく、生徒会室に誰もいないタイミングでやってきて仕事をしているようです(コミックス4巻のQ&Aより)。
次期生徒会に移ってからは、庶務の座が空席になったままになっています。

「讎」って何?

「讐」の異体字です。よく見るとパーツは同じで、嶋と嶌のような関係であることが分かります。
「讐」と読み方は同じで「シュウ・あだ」などで変換可能です。
『大辞林』によると「復讐」は「復讎」とも書けるとか。

財閥が存在するのおかしくない?/ひよこ鑑定士って高校生が取得するには難しすぎない?

この物語は「竹取物語が史実だったかもしれない」という設定で9世紀ごろから歴史が分岐しており、我々の存在する現実とは若干の差異が存在します。
なので財閥解体は行われていませんし、高校生でひよこ鑑定士を取得することも可能です(コミックス4巻のQ&Aより)。

各話のサブタイトルの上にある一筆書きみたいな星座は何?

今のところ謎です。

「お可愛い事…」って実際に言ってる?

白銀会長がイメージしてるあの表情で言ったことは一度もありません。
風邪回の時に幼児化したかぐやがベッドに引きずり込まれ慌てる会長に向け「お可愛い事…」と言ったことがあるのみです。
最近早坂に向かって恐らくイメージに一番近い「お可愛い事…」を披露しましたが、残念ながらアホ顔でした。

四条帝って誰?

なぞなぞ回(1巻第4話)の白銀の回想に出てきた全国模試の結果で、2位の白銀御行と20点もの差をつけ1位に君臨している人物です。
現在名前以外の事は一切分かっていませんが、「四条」という姓、「帝」という名前から物語に関与してくる可能性が考察されています。
四条眞紀には双子の弟がいることが分かっており、それが彼ではないかと考えられています。

伊井野ミコが言ってる「ステラの人」って誰?

名言されたわけではないので断定はできませんが、ステラの人の話が出た回のタイトルが石上が一切登場していないにも関わらず「そして、石上優は目を閉じた」であること、石上が植物や花言葉に詳しいこと、ミコに行われていたイタズラを彼女に気付かれないように取り除いていたことなどから推察するに、ステラの人=石上優ではないか、という説が読者の間で一般的となっています。

「スミシー・A・ハーサカ」の元ネタって何?

「アラン・スミシー」という架空の映画監督の名前が元ネタだと思われます。
訳あって監督の名前をクレジットできないときに用いられた名前で、「名無しの権兵衛」や書類記入例の「○○太郎」「○○花子」のようなものです。
アラン・スミシーについてはWikipediaの記事をご覧ください。

ウケルちゃんって誰?

四条眞紀の名前が判明するまでに多用されていた読者間での愛称です。この画像の女の子です。詳しい説明は登場人物一覧へ。
現在は名前が判明したためこの名前で呼ばれること滅多にはありません。
余談ですが、柏木さんの彼氏は登場から長い間名前が明かされなかったので、「壁ダァン君」「壁君」などと呼ばれていました。

ザコちゃんって誰?

伊井野ミコの読者間での愛称です。大仏こばちがモノローグで「ミコちゃんはザコです」と言ったことに起因します。
ザコとミコで一文字違いなのと、実際非常にチョロくてザコなので、この呼び名で読者から愛されています。

結局ハーレムになるんでしょ?

作者がインタビューにて「モテモテでハーレムを築いているような作品があって、主人公が「じゃあみんなと結婚しよう」と言ったとして、ヒロインたちが「しょうがないわね」って結婚してくれるような展開は嫌なんですよ。」と言っている為、ハーレム展開は無いと思われます。

クライマックスみたいな展開迎えてるけど、もう終わるの?

作者が「もしかしたら大学生編・社会人編なんかもあるかもしれない」「少女マンガとかで考えると、付き合ってからの話の方が長いなんて普通にありえる」「ラブコメの王道として、最後は卒業して終わりかなと考えています。とはいえ、明確な着地点は考えておらず、いくつか候補があるという感じ。3年生になるあたりで、折り返しじゃないでしょうか」「何巻までかは決めていないのですが、僕が疲れ切るか、白銀とかぐやの恋愛進行度に関わらず彼らが秀知院を卒業するまでは描こうと思っています」などと公言しているので、まだまだ終わることは無さそうです。

単行本に収録されていない回ってどれ?

今後も収録されなさそうな番外編は以下のとおりです。
  • 2017年NEXTヒロイン3誌コラボ(ヤングジャンプ2017年8号, ヤングマガジン2017年8号, 別冊少年マガジン2017年3月号)
  • かぐや様は告らせたい ダークネス(ヤングジャンプGOLD vol.1)
  • かぐや様は告らせたい ダークネス(ヤングジャンプGOLD vol.2)
  • かぐや様は告らせたい出張4コマ かぐこく!(ヤングジャンプGOLD vol.3)
その他の"まだ収録されていないだけの回"はサブタイトルと初出一覧をチェックしてください。
なお、下記の二つは公式ファンブックに掲載されました。
  • 出張掲載特別読切(ヤングジャンプ2015年40号)
  • 凱旋特別読切(ミラクルジャンプ2016年8月号)

単行本未収録回はどうやったら読める?

基本的にはなんとかしてバックナンバーを探すしかないですが、かぐや様は告らせたい ダークネスに関してはヤングジャンプGOLD vol.1の電子版を購入すれば読むことが出来ます。(KindleeBookJapan楽天Koboなど)
その他の回も読者からの熱烈な希望があれば将来的には単行本やファンブック等に収録されるかも………?

ヤンジャンアプリを入れれば、購入することで最新話まで読むことが可能になりました。

本スレがワッチョイあり/ワッチョイなしに決まっていないのはどうして?

という経緯があります。
最終的な結論は
  • ワッチョイを付けるかどうかはスレ立てする人に一任しよう
  • ワッチョイあり・なしのどちらになっても黙ってそれを使おう(間違って"なし"にしてしまっても立て直すのは止めよう)
  • どうしてもワッチョイあり(なし)にしたい人は>>970を踏んで自分で次スレを立てよう
です。

天才たち?

はい、すみません。

恋愛頭脳戦?

はい、すみません。

名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年09月10日 23:45