岡之鼻城


城主

(伝)羽柴秀勝

別名

岡之鼻陣

遺構

曲輪

所在地

岡山市北区高松 


歴史


概要

高松の役(高松城の戦い)時の織田方の陣城。背後には(伝)織田信長の陣である、龍田山城が存在する。城跡自体はさほど大きくもない。山頂部が平らではあるが、曲輪なのかは不明。南に向かって階段状の平場があるが古墳だという話があるので古墳の名残かのかもしれない。ここからは高松城がよく見え、この城の東にはカジヤマ城や南東には石井山陣などみえる。

縄張り図


交通

自家用車

付近に駐車スペースなし

公共交通機関

JR吉備線吉備津駅から徒歩 分

登城口

無し

注意

私有地である。


写真

遠景写真

カジヤマ陣より

城内写真

上の曲輪 下の曲輪
背後の曲輪 背後からのもの

登城記録

ぴっちゃん 09/08/30 (晴)

岡之鼻城にきました。陣城らしいので簡単で土塁や堀など見た感じではないようです。
そもそも古墳という話もあるようなので、あまり本格的に造成したようではないようです。もちろん石碑などはないですが、山頂には祠が鎮座してあります。なおすぐ東にはカジヤマ陣が池を挟んであります。

こた 09/08/30 (晴)



居館推定地

陣城のため無し

近くの観光名所


出典



2010年03月03日

最終更新:2010年03月03日 01:21
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。