月の世界
【区分定義:マテリアル(制御クラス:Self)】
月の世界は
マテリアルの一つであり、神々専用の娯楽施設とされる。
星や街灯に照らされている常闇の街。
遊郭のような役割が大きく、宴会の場として使われることも多い。
建物は和風と中華風を足して割った雰囲気で、巨大な吉原のようである。
気候は薄っすら肌寒く、雨はあまり降らない。
月の世界には死の観念と貨幣の観念が存在しない。
労働者同士は貨幣の代わりに労働時間を賭けて、取引をしたり賭博に興じたりする。
魔力出力上限がマテリアルの中でも特に高い。
一定水準の魔力耐性がない場合、
月読からの干渉を非常に受けやすくなるため、長居すると危険である。
用語
▽【月の住民・月の民】
月の世界で生まれた存在や月の世界で暮らしている者のこと。
月読が存在し続ける限りは不死の存在だが、
月読の気まぐれ次第では消されることもあり、存在や思考を
月読が操作することが出来る。
▽【月兎・月のウサギ】
月の住民の大半を占める種族。
月の世界の主な労働力であり、
月読により産み出された眷属。
首と胴体が離れても死ぬことはなく、倫理や道徳の類は持ち合わせておらず、自己保存本能も気薄。
役付のように性格や嗜癖が設定されているため、言動のバリエーションは豊富。
他者に奉仕することを誇りとしており、使われないことを嫌う。
一部例外を除いて
月読の気まぐれで定期的に存在をリセットされる。
心臓の位置からは、時計の秒針の音がする。
殺されても花弁になるだけで死体は残らず、別の場所で肉体が再生して目を覚ます。
▽【地上の民】
ごくまれに夢という形で繋がり、迷い込むことがある。
大半の月の民から忌み嫌われている存在だが、危害を加えることは
コウトから禁止されている。
月の世界の最高権力者あり、月そのもの。
自身の権能の半分をコウトに譲渡したため、月の世界から出ることが出来ない。
▽【月の賢者・コウト】
月読に愛された憐れな地上生まれの青年。
魂が月読の権能と融合したことで
月読と同一の能力を与えられている。
権力者 |
存在名 |
主な属性 |
死の有無 |
操作可能性 |
---- |
---- |
--------- |
---- |
--------- |
統治者 |
月読 |
絶対支配・空間拘束 |
無 |
不可 |
準統治者 |
コウト |
地上由来・同等能力 |
無 |
一部自律/共鳴的 |
---- |
---- |
--------- |
---- |
--------- |
最終更新:2025年09月22日 10:15