「日記/2005年11月25日/IP電話だって…」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

日記/2005年11月25日/IP電話だって… - (2005/11/25 (金) 23:35:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

#blognavi &html(<CENTER><IFRAME src="http://oku2005.fc2web.com/randomad_standard.html" name="xx" width="468" height="60" Frameborder ="0" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0"></IFRAME></CENTER>) &href(<a href="http://blog.livedoor.jp/takapon_ceo/archives/50033885.html" target="_blank">携帯電話のナンバーポータビリティ</a>) より、 携帯電話のナンバーポータビリティが導入されるのは周知なのだけれど、メアドは持ち運べないのはあまり知られているのかいないのか? 堀江さんのいう通り、今の携帯の使い方において、メアドも持ち運べなきゃ結局キャリア替えしにくいのでは? それから、我が家ではIP電話使ってて、050 で始まる電話番号をもらってるんだけど、プロバイダ変えようと思ったら、このIP電話番号はそのまま使えないそうで。 さらには同じプロバイダでも契約者が変わったらやはりIP電話番号はそのまま使えないそうな。(ちなみに ソ○トバ○クに買収された O○N の話です…。) 「なんだそりゃ!」って感じなのだけれど、IP電話はまだ創世記だから仕方ないかなって気もする。 そういう意味では、携帯電話のナンバーポータビリティは「大いなる第一歩」だと思う。 関係各署のみなさん、IP電話番号もお願いしますよ! アクセスランキングに参加しております。できましたら1日1クリックのご寄付をお願いします。m(_ _)m &html(<a href="http://www.blogmura.com/link/c/018192" TARGET="_blank">ブログ村</a> / <a href="http://www.ranq.jp/in/-/oKkoNZI/" TARGET="_blank">ranQ</a> / <a href="http://kablog.finance.livedoor.com/exec/vote/13wsk755jl.html" TARGET="_blank">KABLOG</a>) #right{ カテゴリ: &#x5b;[[その他>日記/カテゴリ/その他]]&#x5d; - &trackback() - 2005年11月25日 23:34:53 } #comment(nostyle,nsize8,size30) #blognavi

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
目安箱バナー