巨人純正

チームの特徴

  • 券種さえ揃えば大正義となれる(恐らく)最強純正チーム。
  • 最大の特徴はなんといっても打撃力 坂本、ラミレス、阿部(、小笠原)のクリーンナップを中心として高橋、谷といった打者も良い働きを見せる
  • 守備には多少不安が残るが、そこは打撃でカバー
  • 先発陣は澤村の加入により結構マシになった 澤村、東野、内海を軸にした若手先発陣が基本か
  • 10弾で杉内・ホールトンの鷹コンビが加入し、投手王国一歩手前。
  • 中継ぎ陣も豪華中継ぎ陣と勝利の方程式つくなど充実している。

コンボ

球団コンボ

コンボ名 発動条件 効果
【G】ジャイアンツ愛 1軍選手全てに巨人の選手 全選手の走力、打撃、守備がアップ
投手のスタミナ、制球力がアップ
【G】史上最強打線 スタメン野手全てに巨人の選手 先発メンバー全員のミート力、長打力アップ
【G】1・2番コンビ 1・2番に坂本(01,02)、松本(01)(順不同) ミート力がアップ
1・2番に坂本(02)、松本(03)(順不同)
1・2番に坂本(05)、松本(05)(順不同)
1・2番に坂本(05)、藤村(07)(順不同)
【G】オガラミコンビ 3~5番に小笠原(02)、ラミレス(01)(順不同) ミート力がアップ
【G】クリーンナップ・コンビ 3~5番に小笠原(05)、阿部(05)(順不同) 長打力がアップ
3~5番に長野(08)、高橋(08)(順不同)
【G】ラミチョーコンビ 3~5番にラミレス(06)、長野(07)(順不同)
【G】クリーンナップ・トリオ 3~5番に小笠原(01)、ラミレス(01)、亀井(01)(順不同) 長打力がアップ
3~5番に小笠原(02)、ラミレス(03)、阿部(03)(順不同)
3~5番にラミレス(06)、阿部(07)、長野(08)(順不同)
【G】30発トリオ 3~5番に小笠原(01)、ラミレス(04)、阿部(03)(順不同) 長打力がアップ
【G】脅威の下位打線コンビ 6~9番に高橋由(02)、長野(02)(順不同) ミート力がアップ
【G】強肩コンビ 外野手に長野(02)、亀井(01)、高橋由(01,02)のいずれか2人
【G】強肩トリオ 外野手に長野(02)、亀井(01)、高橋由(01,02)
【G】主砲の後継者 スタメンにラミレス(04)、大田(04)
【G】背水の陣 スタメンに阿部(03)、鶴岡(03) ミート力がアップ
【G】俊足コンビ スタメンに松本(05)、鈴木(05)
スタメンに長野(08)、藤村(08)(順不同)
【G】ベテラントリオ スタメンに高橋(08)、谷(08)、大村(08)
【G】ベテランスラッガーコンビ スタメンに高橋(08)、小笠原(09)
【G】ヤングトリオ 一軍に藤村(10)、宮國(10)、大田(10) ほぼ全ての能力アップ
【G】俊足タカトシコンビ 1軍に鈴木(05)、紺田(06)
【G】トリプルテツヤ 先発に内海(01)、セットアッパーに山口(01)、センターに松本(01)
【G】助っ人コンビ 1軍にライアル(06)、ロメロ(06)、アルバラデホ(06)のいずれか2人
【G】助っ人トリオ 1軍にライアル(06)、ロメロ(06)、アルバラデホ(06)
【G】ヤングジャイアンツ 先発に澤村(06)、スタメンに坂本(06)
【G】ガッツの後継者 先発に澤村(06)、スタメンに小笠原(05) 投手は制球力・野手は長打力が上昇
【G】育成出身コンビ 中継ぎに星野(03)、スタメンに松本(01)
【G】イーストブルートリオ 1軍投手に久保(07)、1軍野手に大田(07)、田中(07)
【G】Gへの愛情 先発に内海(07)、スタメンに長野(07) 投手は制球力、野手はミート力アップ
【G】牽引コンビ 先発に内海(09)、スタメン捕手に阿部(09)、
【G】常勝の伝承者 ショートに坂本(P03)、先発に澤村(09)
【G】四大新戦力 一軍に杉内(10)、ホールトン(10)、村田(10)、ボウカー(10) 投手は球威・スタミナ、野手は長打力アップ
【G】Cのプライド 先発に澤村(07)、捕手に阿部(07)
【G】ベストナインバッテリー 先発にゴンザレス(01)、捕手に阿部(01)
【G】黄金バッテリー 先発にグライシンガー(01)、捕手に鶴岡(01) 制球力がアップ
先発に東野(03)、捕手に阿部(03)
先発に朝井(04)、捕手に阿部(03)
先発に内海(05)、捕手に阿部(05)
【G】必勝バッテリー セットアッパーに久保(03)、捕手に阿部(01)
【G】ノーノーバッテリー 先発に杉内(10)、捕手に阿部(11) 投手の全能力、野手の守備力がアップ
【G】先発右腕コンビ 先発に澤村(06)、東野(06)
【G】生え抜き先発三本柱 先発に澤村(09)、内海(09)、東野(09)
【G】若きエース候補コンビ 先発に澤村(09)、宮國(10) 制球力・変化球アップ
【G】風神・雷神 リリーフに山口(01)、越智(01) 球威がアップ
【G】柔と剛の方程式 セットアッパーに山口(11)、抑えにマシソン(11) 制球力・球威・変化球がアップ
【G】必勝リレー 中継ぎに山口(01)、セットアッパーに越智(01)、抑えにクルーン(01) 球威がアップ
中継ぎに久保(04)、セットアッパーに越智(04)、抑えに山口(04)
中継ぎ又はセットアッパーに山口(08)、抑えに久保(07)
先発に澤村(09)、抑えに久保(09)
セットアッパーに山口(08)、抑えに久保(09)
【G】新戦力リレー 先発に藤井(02)、中継ぎに小林(02)
|【G】ミラクルパフォーマンス|マスコットにジャビットを登録||*投手起用例

先発ローテ

選手名 弾数
澤村 拓一 06IF,09SS
ホールトン 10ST
内海 哲也 07SS,09ST
杉内 俊哉 10SS,13GR
宮國 椋丞 13BS,10NW
東野 峻 06ST,09NB
ゴンザレス 01NB
ほぼ上5人で当確 

リリーフ陣

選手名 弾数
久保 裕也 09ST
高木 康成 13ST
福田 聡志 13ST
マシソン 11ST
山口 鉄也 11SS
西村 健太郎 12GR
越智 大祐 06NB,04GR
クルーン 01NB
基本的に上の久保~西村で確定。
越智やその他中継ぎ陣は不調・怪我のバックアップ要員か。

オーダー例


ジグザグ脅威の下位打線型

選手名 弾数
1 長野 久義 08SS,12SS
2 藤村 大介 10ST
3 坂本 勇人 06SS,09BS
4 小笠原 道大 05SS
5 DH ラミレス 04SS,06GR
6 阿部 慎之助 13SS,05GR
7 村田 修一 10GR
8 高橋 由伸 08GR,MI
9 谷 佳知 08ST
ジグザグ打線,強クリ,恐怖の下位打線と汎用コンボを重視した型。
四大新戦力とヤングトリオのためベンチに大田とボウカーを置いておこう。
小笠原と高橋、ラミレスor坂本を谷と打順を買えれば脅威の下位打線に
ダブルクリーンナップを発動できる。
1番谷9番長野にして高橋をMIにすれば強クリとダブクリ脅威下位を発動させることも可能。

作戦スキル

飛ばし屋(スイング2) 阿部11ST
待球打法(狙い球5) 谷11GR
技巧派(投球タイプ2) 山口11SS
ドクターK(勝負カウント1) マシソン11ST
技巧派(投球タイプ2) 宮國12ST
積極打法(狙い球1) 長野12SS
爽快スイング(スイング2) 高橋13MI
初球打ち5↑(狙い球1) 高橋13MI
飛ばし屋(スイング2) 阿部13SS
思い切り◯(狙い球2) 阿部13SS
安定感(投球タイプ5) 宮國13BS
長打封じ(投球タイプ5) 高木康13ST
直球派(投球タイプ2) 福田13ST

過去弾による強化例

ベース弾 選手名 強化用弾数 特記事項
13SS 阿部 慎之助 05GR 捕手○のスキル狙い。



名前:
コメント:
最終更新:2013年05月29日 16:17
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。