基本設定
「村の名前」
10文字以内で設定できます。
「村の紹介」
25文字以内で設定できます。
「最大プレイ人数」
4人~6人で設定できます。この設定に関わらず、4人いないとゲームを開始できません。
「議論時間」
180秒~600秒で、15秒間隔で設定できます。(180, 195, 210, 225...)
デフォルトは人数×75秒(4人:300秒 5人:375秒 6人:450秒)。
「使用役職」
現在は「きほん」しか設定できません。
1月中のアップデートで何か追加されると思われます。
オプション設定
「村タイプ」
ほんわか |
勝敗とかにそんなにこだわらず、ゆるくやろうぜ、って感じの村。初心者でも安心。 |
ふつう |
いたって普通の村。困ったらこれにしておくと良し。 |
ばきばき |
真剣勝負。ガチのバトルとか騙し合いがしたければ選ぶと良い。上級者向け。(20勝していないと入れないので注意) |
「鍵の設定」
『かける』を選ぶと、村にパスワードを設定して一部の人しか入れないようにできます。
※『かける』はプレミアム村民限定。
「役職希望」
『受け付ける』を選ぶと、やりたい役職を自由に選ぶことができます。
希望がかぶった場合、おそらくランダムで選ばれます。
※『受け付ける』の時、役職を選べるのはプレミアム村民のみ。村長も同じ。
「なまえ」
自動割り振り |
「オリバー」「ビアンカ」のような、CPUに勝手に割り振られる名前で議論する。 |
アカウント名 |
ハンドルネームをそのまま使用して議論する。 |
匿名 |
全員が「匿名」で、誰が発言しているのか全く分からない。プレミアム村民限定で設定できる。 |
「ルール選択」
ワンナイトルール |
通常のルール。 |
ラストジャッジルール |
吊られた後、低確率(10%程?)で追放された人が覚醒し、「ラストジャッジメント」となる。 |
村人側:人狼だと思う人のカードを1人だけクリックする。正解なら逆転勝利!
人狼側:自分以外の全員の役職をクリックして当てる(怪盗が交換した後の役職)。全員の役職を当てることができたら逆転勝利!
※ラストジャッジメントの制限時間は15秒のみ。特に人狼側は急がないと間に合わない。
実際のプレイでラストジャッジメントを再現したい場合は、1人だけが吊られた時にサイコロを振り、1が出たら覚醒…のような感じか。
「カードの回転」
『あり』にすると、始めに自由に自分のカードを回すことができます。
また、占い師は占い先を、怪盗は中央以外のカードを自由に回転させることができます。
プレミアム会員だけでなく、一般会員もカードの回転無しでプレイできるようになりました!
コメント
最終更新:2015年02月13日 20:28