清原ニキ

トリップ

◆CS6PJtjW1

初参加


戦績

  • パワプロ2018開催以降集計分(2018/4/27~)
    • 参加29回 Aクラス21回 優勝9回 日本一3回

パワプロ2018


9月7日 福岡 2位(平均順位) 団体戦
9月14日 東京 2位
9月21日 大阪 1位 日本一 全抽選
9月28日 札幌 3位 全球団
10月5日 福岡 3位
10月19日 大阪 2位 OBあり
10月23日 大阪 7位(1リーグ8球団) 
10月26日 大阪 3位 予想
11月2日  阪神 1位
11月16日 大阪 1位 日本一 トレード
11月23日 大阪 3位 年俸制限
12月7日 大阪 1位 
12月14日 東京 5位 引退・戦力外
12月18日 大阪 1位(1リーグ8球団)
12月21日 東京 5位
12月28日 福岡 2位
1月4日 大阪 2位(平均順位) 団体戦
1月11日 大阪 1位
1月18日 中日 5位
1月25日 東京 4位
2月1日 大阪 3位 外国人なし
2月8日 大阪 4位 全抽選
2月15日 阪神 3位
3月2日 楽天 3位(8球団) 1リーグ
3月15日 大阪 1位 新戦力
3月22日 札幌 5位
3月29日 札幌 1位 日本一 監督あり
4月5日 東京 4位 1リーグ
4月12日 大阪 1位 

    • 助監督
10月16日 福岡 4位 1リーグ

指名傾向

  • Aクラス率が.724と非常に高い事が特徴。戦績の優秀な監督は麻呂ニキ、爆睡ニキ、クラークニキなどが挙げられるが、清原ニキはこれらの監督と違いパワプロ2018を所持しておらず、能力から成績を予測する力に長けていること分かる。

名言

「靴下の中身が知りたくて_」

備考

  • 指名傾向が非常に固定されており、糸井・石山・北條・鶴岡・加治屋・ロドリゲス・トンキン等を良く指名していて、特にトンキンを重用している。
  • 清原という名前は某プロ野球OB選手が初参加の二日前に逮捕された事が由来している。
    • 感想戦や助監督で使われるデュラララチャットでは目に黒線が引かれたアイコンを使っており、松尾昇ニキ同様ドンピシャなアイコンである。
  • オリックスを使った際の戦績が非常に良く、参加13回 Aクラス11回 優勝7回と相性抜群。
    • 逆にセリーグの球団を使った際はBクラスを3回経験しているため、パリーグで参加した方がオーダーを組みやすい指名をしているということか。
  • 指名自体はバランス良く行っているが、オーダーを組む際に1番バッターを必ずしもチャンスメーカータイプにしないことがある。そのオーダーの組み方もあってか、清原ニキが優勝する時は基本チーム得点が1位だ。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2019年04月19日 00:20