ペナントを入る前
予めコピー元のベースチームを12球団作っておく
+
|
ベースチーム12球団分のパワナンバー パワプロ2018のみ |
福岡 20000 60010 31551
西武 20100 60020 31552
楽天 20100 50010 31553
大阪 20600 40000 31554
札幌 20200 70030 31555
千葉 20000 10060 31556
広島 20100 30000 31557
阪神 20600 40040 31558
横浜 20300 30090 31559
巨人 20700 60090 31560
中日 20200 10060 31561
東京 20800 00070 31562
|
明らかに違和感があるOB10人で最低人数のチームを用意しましょう
ポジションが1つしか守れない選手がわかりやすく、外野も明らかにセンターっぽい赤星とか明らかにライトっぽい上田とかそれなりに特徴がある選手を入れるのが望ましいでしょう。
一からアレンジチームを作るときは必ず「フリー」を選択しましょう。「マイチーム」では、ペナントを回すことができません。
チームを作るときはそのポジションを守る選手とOBの選手を入れ替える
そうするとこのようにショートにそのまま入ってくれる
これを9人入れ替えたら打順を入れ替えるだけでスタメンが完成。
これでチームを作るときは何度も使いまわせるのでコピーしてから使いましょう。
※控え選手は適当にポンポン入れても入れ替わらなかったので2018になって改良されたかも
オーダーを12球団分組む
全部のオーダーに打順ロックをかけるようにしましょう。
オーダーをコピーするとDHより上の打順のロックのみ反映されます
オーダーで提出されていない選手は二軍も含めて全て外しましょう。
チーム方針の設定も忘れがち(参加者も忘れがち)なので注意。
ペナントに入ってから
ペナント設定
ルール2はテンプレで決めたルールに沿って変更する
ルール3、4はあり・なしの選択肢のものをすべて無しに
オプション設定
「COMチームをまとめて設定」から選手特性アイテムを自動使用なしに
報告設定
チーム設定
オーダー以外(投手一軍登録・野手一軍登録)のロックをかける
投手は起用法もロック。□ボタンを二度押すと起用法も一緒にロックできるようになります。
「思考設定」からCOMの起用変更を防ぐ
下から2番目にある「思考設定」から「軍・オーダー思考設定」に進み投手1・野手1を全て「何もしない」に。
投手2・野手2の「定期的な自動軍入れ替え」を「しない」に。
セレクトボタンを押すと、他の全COMチームにコピーできるので、1球団設定し終わったら必ずこれを押すようにしましょう。
最終更新:2019年01月10日 21:59