風に守られし島の神殿と究極の白黒魔法の眠る塔

あらすじ

ギャスビゴー帝王によって無の力が荒れ狂い、無が世界各地を飲み込んだ。
このままではこの星だけでなく、全宇宙が無に飲み込まれてしまう...!!
パワポケたちは伝説12の武器を解放するため、残りの石板を探す。
風神の神殿は風を使った仕掛けがいっぱい。
仕掛けの謎を解いて最上階にたどり着き、置かれている第2の石板を取ろうとすると、
ギャスビゴー帝王の部下であるストーカーが襲い掛かってきた! それをなんとか倒して石板を入手。
その石板に書かれている文字は「究極の白黒魔法の眠る塔...フォークタワー...
ふたまたに分かれた2つの魔法を同時に取らなければ大爆発を起こす」らしい。
パワポケたちは2つの魔法を手にするため、二手に分かれて塔を登る。

風神の神殿 BGM:封印されしもの 原曲

アイテム名 入手場所 備考
12000ペラ 1F 隠し通路の奥 宝箱 隠し通路の先
全回復薬 スイッチの部屋 宝箱(左) 壁に隠れている
プロテスドリンク スイッチの部屋 宝箱(右) 壁に隠れている
完全回復薬 小部屋(行き止まり) 宝箱 -
9000ペラ 小部屋(行き止まり) 宝箱 -
ライジングサン 小部屋(第1セーブ前) 宝箱 -
朱剛石の兜 2F 宝箱(右) 隠し通路の先
守りの指輪 2F 宝箱(真ん中) -
栄養剤 2F 宝箱(左) -
ビーストキラー 3F 中央の部屋 宝箱 -
逆鱗 5F 宝箱(右) 落とし穴注意
栄養剤 5F 宝箱(左) 落とし穴注意
ダークマター 7F 宝箱(左) -
サークレット 7F 宝箱(右) -

ガーゴイル戦後

(島の神殿の中に、風に守られし石板の眠る場所...)

攻略ポイント

「隠し通路」スキルを付けておく

このダンジョンにも隠し通路がいくつかあり、それらを通ればアイテムを入手することができます。
まず1F(入口の次のマップ)右側の壁に隠し通路があり、12000ペラの入った宝箱の小部屋に進めます。
2F(第1セーブポイントの次のマップ)には、北東の行き止まりに宝箱がありますが、手前の通路は柱が倒れていて進入できません。
宝箱から少し南の壁に隠し通路があり、フロア中央の宝箱から右に進んだところの壁から入ることができます。
3Fの隠し通路だけは罠になっていて、入ろうとすると落とし穴に落ちて2Fに戻されてしまいます。
3Fに入ってすぐ右に見える隠し通路には近づかないように。

スイッチの組み合わせてパイプの行き先が決まる

神殿内に入って少し進むとパイプがあり、これに入ると吸い込まれて、スイッチがある小部屋まで強制移動させられます。
以降はこの部屋の2つのスイッチをそれぞれ「上」や「下」にセットすることで、パイプに入った時の行き先が決定します。

左のスイッチ 右のスイッチ パイプの行き先
元の部屋
宝箱(完全回復薬)がある小部屋
第1セーブポイント(正規ルート)への部屋
宝箱(9000ペラ)がある小部屋

壁に隠れている宝箱

パイプのスイッチがある部屋には、両脇の壁が凹んでいるところに見えない宝箱があります。
左の凹みでは左の壁、右の凹みでは右の壁を調べると、壁の中に隠れている宝箱を開けることができます。

宝箱の前の床に落とし穴があることも

5Fの柱が並んでいる通路には宝箱が2つありますが、これらの宝箱の1歩南の床に落とし穴が仕掛けられています。
宝箱は北側から開けるようにしましょう。

パワポケたちは7階にたどり着いた。

「どれほどの者かと思えば...ただの女子供か! ハッハッハ! このストーカー様が始末してやる!!」

ストーカー戦 BGM:闘志レベル2

『攻略法』
4体で出現し、本物は1体だけで残り3体はダミーです。
ダミーは攻撃してもダメージを与えられず、本物を攻撃すると位置がシャッフルされます。
また、全体攻撃をすると本物にダメージを与えられるものの、ダミー3体からブレイズの反撃を受けることになります。
本物を見分ける方法はないため、地道に攻撃していくしかありません。
マインドブラストを使うので、エルメスの靴でマヒ対策をしましょう。

ストーカー撃破後

第2の石板!

フォークタワー

(ピカーン!)

究極の白黒魔法の眠るフォークタワーの扉が開け放たれた!

風神の神殿 7階

るりか「石板に何か書いてますよ。なになに...
究極の白黒魔法の眠る塔...フォークタワー...
ふたまたに分かれた2つの魔法を同時に取らなければ大爆発を起こす...」

パワポケは風神の神殿を後にし、第2の石板で伝説の武器のアサシンダガー、
賢者の杖、ウィザードロッドの封印を解いた。その後でフォークタワー方面に向かう。

東白川村 唐沢研究所付近 BGM:街のテーマ(ファイナルファンタジーV) 原曲

パワポケは吟遊詩人の小屋で吟遊詩人になにか曲を弾いてみてと言われ、ピアノを弾いてみた。
様々なテーマでピアノを弾いた後、音楽の才能が認められ、「力の歌」と「英雄の歌」を教えてもらった。
その後、パワポケは人から情報を聞く。

「この村に伝わる、古い歌があります...「左の塔は、魔の塔。いっさいの力は役立たず...」」
「この村に伝わる、古い歌があります...「右の塔は、力の塔。いっさいの魔は役立たず...」」

そして、ヒナコから話を聞いた。

ヒナコ「研究所の近くに塔が、現れて...おじいちゃんが地下研究室に閉じ込められたの...」

パワポケたちは早速フォークタワーに入る。

フォークタワー BGM:エクスデスの城 原曲

アイテム名 入手場所 備考
栄養剤 黒の塔 4F 右の区画 宝箱 -
ワンダーワンド 黒の塔 7F 宝箱 -
回復薬S 白の塔 4F 右の区画 宝箱 -
ディフェンダー 白の塔 7F 宝箱 -

攻略ポイント

2つのパーティに分ける

入口の部屋で左の塔(魔の塔:魔法以外禁止)と右の塔(力の塔:魔法禁止)を進むメンバーを決めます。
左の塔には魔法系スキル中心、右の塔には戦士系スキル中心で進むとよいでしょう。
人数は1:3、2:2、3:1のいずれでも進めますが、やはり2人ずつで進むのが安全です。
この塔にはセーブポイントがなく、両方の塔をクリアするまでセーブはできません。

禁止されている攻撃をすると?

左の塔は魔法以外禁止、右の塔は魔法禁止となっていますが、これらの攻撃をおこなった場合はどうなるか。
左の塔で魔法以外の方法で攻撃した場合、メテオなどの強力な反撃で確実に戦闘不能に追い込まれます。
一方、右の塔で魔法攻撃をした場合、反撃してくるのはデュエルナイトのみで他のモンスターは何も制裁を加えてきません。
なお、魔法剣は物理かつ魔法攻撃であるため、どちらの塔でも禁止攻撃となります。

塔を進む順序は左→右→右ボス→左ボス

パーティを分けたら、次の順序で進むことになります。

1:左の塔を最上階まで進む
2:右の塔を最上階まで進む
3:右の塔のボス(ミノタウロス)を倒す
4:左の塔のボス(すべてを知る者)を倒す

なお、右の塔でミノタウロスを倒すと左の塔のパーティに操作が切り替わりますが、
この時すぐに目の前の赤い魔法を調べないと、塔が爆発してゲームオーバーになってしまいます。
ウインドウを開いている間も時間は進むため、ミノタウロス戦後に回復する時間はありません。
左のメンバーの回復は事前に最上階に行くまでに済ませておきましょう。

右の塔のボス戦ではディフェンダーが役立つ

フォークタワーには4つの宝箱(左と右に2つずつ)があります。いずれも分かりやすい位置にあります。
このうち、右の塔の7Fで入手できるディフェンダーは、一定確率で敵の物理攻撃を無効化することがある便利な武器です。
物理攻撃を専門にしているミノタウロス戦で重宝します。

るりか「2つの魔法を同時に取らないと、塔が爆発しますね...」
パワポケ「二手に分れるか...」

パーティーを2つに分けます。
パワポケはどちらがわに行きますか?

外に出る場合

二手に分かれて塔に上るのをあきらめますか?
はい/いいえ

全員が片方の塔へ行こうとすると

るりか「二手に分かれなくちゃ...」
反対側にしか入れません。

パワポケ「俺とリコは右の塔へ行く。 白瀬とるりかは左の塔へ。」
リコ「それじゃ、あたしはパワポケと!」
るりか「はい。」
白瀬「ええ。」

るりか「二人とも、無理はしないでくださいね。」

そしてパワポケたちは二手に分かれて2つの塔へ行った。

黒の塔(魔法の塔)

要注意モンスター

タイニーメイジ

魔法以外で攻撃すると「サークル」で消されてしまいます。
石化耐性がないため、ブレイクを使うと簡単に倒せます。

ディムマスター

魔法以外で攻撃するとメテオを使ってくるため、通常のレベルでは全滅しかねません。
そのほかにも通常魔法としてグラビガやデジョンなども使ってきます。
サイレスで魔法を封じるか、トードで無力化すると安全。

フレアー

魔法以外で攻撃するとほぼ9999ダメージのパワーヒットを2回使ってくるので注意。

るりか「白瀬さん、行きましょう。 最上階へ。」
白瀬「そうね。」

白の塔(力の塔)

要注意モンスター

デュエルナイト

魔法で攻撃すると「ここじゃ魔法はご法度だぜ!」と言われ、反撃で4連続の通常攻撃を受けるので注意。
魔法以外で攻撃した場合も「カウンター」で1.5倍のダメージを与えてきます。
むやみに攻撃するのではなく、1回の攻撃で大きなダメージを与えられるようにしましょう。

パワポケ「行くぞ、リコ。最上階へ。」
リコ「オッケー! 元気出していこうね! パワポケ!」

そして、2つのパーティーが最上階に着いた...

BGM:封印の書 原曲

パワポケ「同時に取らないと...」

パワポケ「同時に魔法を取るよ!」
るりか「わかりました!」

魔法を取った後...ミノタウロスとのバトル!

ミノタウロス戦 BGM:闘志レベル2

『攻略法』
戦うメンバーにスキル「分身」とエルメスの靴を装備させましょう。
後は分身を切らさないように戦うだけで勝てます。
しかし聖属性は吸収してしまうので、エクスカリバーやホーリーランスを装備していたら
他の武器に持ち替えておきましょう。

パワポケ「おりゃ!」

パワポケは佐助の刀とエクスカリバーで攻撃!

ミノタウロス「ぐふふ」

パワポケ「あれ? エクスカリバーが効かない!?」
リコ「パワポケ、あいつには聖なる力は効かないよ! 他の武器に持ちかえて!」
パワポケ「ああ、そうか。よし、さっき手に入れたディフェンダーに持ちかえよう!」

パワポケはエクスカリバーから左手にディフェンダーを持ちかえた。

パワポケ「でやあああ!!」
リコ「さあて、いっちょ行きますか!」

リコは正宗とアサシンダガーで攻撃!

ミノタウロス「ぐわっ!」

ミノタウロスのHPが0に

ミノタウロス「力の魔法「ホーリー」 このパワー、思い知るがいい!」

しかしMPが足りない!

ミノタウロス撃破

BGM:封印の書 原曲

パワポケたちは白魔法「ホーリー」を手に入れた!

左の塔にて

るりか「早く取らないと、爆発する!」

※すぐに取らないと爆発してゲームオーバーになってしまいます。
戦闘準備は事前に最上階に着く前にしておきましょう。

魔法を取った後、全てを知るものとのバトル

『攻略法』
戦うメンバーにスキル「白魔法」と「召喚」or「青魔法」をつけましょう。
最初からシェルがかかっているのでまずディスペルで解除。
あとは「ガ」系魔法や弱点である風属性の「エアロガ」で攻撃。
38種類もの魔法を使い、HPが少なくなるにつれて強力な魔法を使うようになるので注意。
HPを0にするとファイナルアタックのフレアで攻撃してきます。
これで全滅しては目も当てられないので、二人以上揃った状態で倒すか、誰か一人をリフレク状態にしておくように。

BGM:闘志レベル2

るりか「白瀬さんはサポートをお願いします!」
白瀬「わかったわ。るりか。」

白瀬「るりかにシェル・リフレク!」
るりか「ファイガ! ブリザガ! サンダガ!」

全てを知るもの「ぐおっ!」

白瀬「ここはあたしが! エアロガ!」

全てを知るものに3201のダメージ

全てを知るもの「フレアー!!」

白瀬は魔法をはね返した!

全てを知るものに2018のダメージ

全てを知るもの撃破

BGM:封印の書 原曲

るりかたちは黒魔法「フレア」を手に入れた!

そして...

るりか「塔が... 消えていく...」

シュウウウ......

唐沢研究所にて

フォークタワーをクリアしたパワポケたちは唐沢教授の研究所に訪問する。

パワポケ「わあっ、教授!」

唐沢教授が歯車の車輪の中でクルクル回っていた。
パワポケは唐沢教授を助けてあげる。

唐沢教授「ふァ...... ふァ...... 目が回る......」

ヒナコ「おじいちゃん! 大丈夫?」

唐沢教授「おお、そうじゃ! こんなところでボケてる場合ではない。
本に新技術が載ってたわい。これでお前さんが持ってる飛空挺を潜水可能にできるぞ!」

パワポケ「本当ですか!」

唐沢教授「わしにまかせるのじゃ!」

そして...飛空挺改造後...

BGM:回想 原曲

ヒナコ「もうすぐだよ。」
るりか「がんばってますね。」
ヒナコ「うん。 おじいちゃん、世界がこんな時でも毎日研究しているの。
今はその技術を平和に生かそうと必死なんだよ。」

唐沢教授「完成したぞい! いったん海に降りてAボタンで下を選べば水の中じゃ。」
パワポケ「ありがとうございます、教授!」

唐沢教授「パワポケ... わしらは剣や銃は持てん...できる事と言えばメカの改造や物の作成しかない。
しかし、やれる事はすべてしたつもりじゃ。あとはお前たちに...」

BGM:暁の戦士 原曲

パワポケ「さあ、行こう!」
るりか「これで海の下にも行けるのですね。」
白瀬「そうね、るりか。」
リコ「海の底に眠る石板にも...」

るりか「おじいさんを大切にするんですよ。」
ヒナコ「うん! るりちゃんも気をつけてね。」

パワポケ「よし! 行くぞ!」

パワポケは操縦機を動かしスターシップを飛行させた。

そして...

BGM:深い碧の果てに 原曲

パワポケたちは地図についているあの○の印の所に行ってみる。

海中に沈んだ不思議な塔 10階

パワポケ「ばぼ ばぼ ばぼッ!! 息継ぎしないでいられるのは...ばぼ ばぼッ せいぜい7分だな。」
るりか「水中では息ができませんよ! 苦しくなったらテレポを使うか、水面から出て!」

塔の中は水でいっぱいのためまともに息ができない。
パワポケたちは迅速に塔を降りていった。

※4階の柱にぶら下がっているツタを登った先の5階に空気が入った宝箱があります。

パワポケは宝箱を開けてみた。すると、空気が出てきた!

パワポケ「ぷゥッはーー! もう7分は持ちそうだ。」

1階にて

目の前にクリスタルが置かれている。取ろうとするとシズヤが出てきた!

シズヤ戦 BGM:ケラケラケミカル

名称 シズヤ
能力 種族:人 レベル:251 HP:65535 MP:無限 攻撃力:255 防御力:255 素早さ:255
魔力:255 魔法防御力:255 回避率:255% 魔法回避率:255% 攻撃倍率:255
報酬 ペラ:0 EXP:0 スキルポイント:255
落とすアイテム:タイガーマスク
盗めるアイテム:皮の服/金の髪飾り
属性 強化:炎・冷・雷・毒・聖・地・風・水
吸収:-
無効:-
半減:-
弱点:-
有効状態変化 ハタ人間化・沈黙・スロウ・リフレク
特殊能力 常にリジェネ・ヘイスト・シェル・レビテト・プロテス・リフレク
先駆け 物理攻撃にMP吸収・HP吸収・フレア剣効果付加
行動パターン
1~24ターン:何もしない
25ターン:降参して自分自身にデジョン
魔法攻撃に対してカウンター:ホーリー(1/3) フレア(1/3) メテオ(1/3)
物理攻撃に対してカウンター:パワーヒット
HPが33000以下
毎ターン:ギガフレア

『攻略法』
攻撃すると物理攻撃には確実に9999のカンストダメージの「パワーヒット」、
魔法攻撃にはホーリーorフレアorメテオで反撃してきます。
続けて強引にダメージを与え続けるとシズヤが怒って暴走し、ギガフレアばかり使ってくるようになります。
こうなると手が付けられなくなり、為す術もなく全滅に追い込まれます。
バトル開始時にシズヤが言うセリフをヒントに倒し方を考えましょう。

シズヤ「このクリスタルのかけらが欲しくば私のすることをまねてみせよ!
さすれば必ずそなたらに勝利がおとずれる!」

シズヤは能力が上がった!

パワポケ「ものまねか...どうまねればいいのかな...?」

シズヤのHPが33000以下に

シズヤ「そなたらには...極意がわからなかったようだな! ものまねはもうやめじゃ!」

BGMが闘志レベル2に

シズヤ「出直してまいれ!」

シズヤはギガフレアを放った!

パワポケ・るりか・白瀬・リコ「わぁーーーーーーっ!!」

パワポケたちに平均9999のダメージ

パワポケは倒れた。
るりかは倒れた。
リコは倒れた。
白瀬は倒れた。

BGM:レクイエム 原曲

全滅した...

ゲームオーバー

まねできた場合

シズヤ「すばらしい! その通りじゃ! 私が何もしないのだからそれをまねする!
つまりは、何もしないということじゃ! これぞものまねの極意! 免許皆伝じゃ!
さらばじゃ! パワポケ、南雲瑠璃花、白瀬芙喜子、石川梨子よ!」

シズヤはデジョンを唱えた!

(シュウウウ...)

次元の狭間に送りこんだ
この戦闘の場からシズヤの存在が消えた!

シズヤ戦後

BGM:深い碧の果てに 原曲

かけらに眠る勇者の力...

ものまね士

パワポケ「ばぼッ ばぼッ 早くここから出ないと窒息してしまうぞ!」
白瀬「そうね、テレポ!」

パワポケたちは海中に沈んだ不思議な塔を脱出した後、休息をとった...

続く

最終更新:2022年04月18日 22:42