【名前】高光 わかば
【容姿】155㎝ Bカップ
【生年月日】1992年5月6日
【所属】(和歌山出身)八尾フレンド-箕島高校-
京都キャバリアーズ
【利き腕】左投左打
【守備位置】投
【能力】スリークォーター(日本新薬岩本風)
144C(60)B(72) Hスライダー3カーブ2フォーク4 打たれ強さB 根性○ 怪我しにくさA ジャイロ 球速安定 国際大会× クイックE
【性格】オチャメで明るい
高校時代はよくイタズラを先輩に仕掛けては怒られていた
根性はあるが頑固と言うわけでもなく柔軟性に富んだ発想が出来る
この気性がプロに向いていたと箕島高校の監督は語る
【経歴】
八尾フレンド時代
+
|
... |
小学三年生の頃に野球に見いられそれから八尾フレンドへの入団を決める
当初は外野手を務めていたが肩の強さと球筋が投手向きであるとの理由から投手へ転向しストレートの速さで頭角を表すもそれより首脳陣に注目されたのはひたすらに投げてもコケても決して大怪我にまで至らないその頑丈さだった
中学になると小さな体躯に似合わぬ球速と調子が悪くどれだけ打たれても人のせいにしないメンタルや悪いカウントからでも粘りを見せる根性を持ち「あいつは痛い歯医者に連れていっても泣かないだろう、見習え」と監督が他の選手に話すほどだった、ちなみに本当に連れていかれそうになると絶対に動かなくなるという方向で根性を見せた
それが猛練習で有名だった箕島高校に勧める決め手となり本人も「自分は頑丈と諦めの悪さしかない」と箕島への進学を決意する、ちなみにこの頃の球速は130キロ
|
箕島高校時代
+
|
... |
箕島高校入学一年目で135キロを計測し即戦力の新人だと騒がれた、しかしそこから伸び悩み二年の春に選抜で投げたときもMAXは134と振るわなかった
代わりに出て来はじめたのは変化球で大きく落ちるフォークを習得しており背の低さから一度のぼって落ちるフォークような錯覚をすると言われた(もちろん実際はそんなことはない、当人も「そんな変なボールを投げてる覚えはない」とのこと)そこからストレートをなんとか伸ばそうと持ち前の執念で投げ込むも調子を崩し二年の夏のベンチ入りは果たしていない
その悩む姿をみていた監督から「投げ込み禁止でこの夏から冬まで走り込み」との指令が出て、やるならとことんやろうと必死に走った、その期間は投手としての感覚を忘れないようシャドウピッチをするなど以外では投げ込まずまた打撃練習の時間も隙あらば走り込みをしていた
そのうち陸上部と走るルートが被って仲良くなり、スタミナの管理などを色々教えてもらったり効率よくスタミナを上げるための方法を陸上からの目線で教わりその結果球速は140に乗った、がそれ以上に投球に安定感が出た
きついマラソンシーズンを終えた彼女につけられた名前は「小さな巨人」
かつては夢見た150に関しては「150を投げる投手並みの価値を得る」と置き換えて目指すようになる
逸話として
この期間ランニングシューズを変えた回数は二桁以上、変えた靴下の回数は三桁以上
血豆がにじんだ足は固くなり
土の感覚を足でわかるようになり、上手くスパイクを食い込ませる位置などがわかると言う
三年時甲子園に出ることは敵わなかったもののその根性とスタミナそしてフォークを買われて京都よりドラフト5位指名される
契約金は2200万円、年俸550万円での契約
|
京都
+
|
... |
2010年(140FCフォーク2カーブ1)
一軍 出場無し
二軍 防御率4.75 98投球回 4勝9敗
一年目は下でとにかく投げこみスタミナ以外の部分をプロレベルに引き上げるために実践経験を積みベテランの先輩や投手コーチに教えを乞う、特に 島本投手にはメジャー帰りと言うこともあってか立ち振舞いからなにまで基礎を叩き込んでもらった、変化球は受け継がなかった
この時期はモーションを固定することに注力しており、何度もフォーム調整を行っている
2011年(140ECフォーク3カーブ1)
一軍 防御率4.50 14投球回 0勝1敗
二軍 防御率3.74 91投球回 7勝4敗
2011年も前半はフォームチェックおよび基本的な練習の反復だったがオールスター明けからフォークを磨き直した結果9月に一軍昇格し2試合先発したが勝ち星は得ていない、投手コーチから変化球の種類を増やそうと言われて島本や当時出てきていた左腕の成宮を参考にカットボールを覚えてはどうかと言われたがさっぱりダメでなぜかいつもは根性を発揮する高光がお手上げしたことでコーチ陣は頭を抱えたがなぜか秋キャンプの頃に「星川選手のやつを見ました」と高速スライダーを手にしていた、カットボールと違い何か分かりやすいヒントでもあったのだろうか?コーチは泣いた
2012年(140EBフォーク3Hスライダー2)
一軍 出番無し
二軍 防御率3.55 97投球回 5勝6敗
この年は一旦カーブを封印して覚えたHスライダーを伸ばすシーズンとなった
昨シーズン終盤の投球からシーズン半ばには上がってくるだろうと思われていたがオープン戦で大爆発し二軍漬けとなる、そろそろ同期も大学で活躍してる頃だろうなとちょっと思いながらも「まあ私は私のやれることを」とひたすらにレベルアップのため練習を重ねながら闘志は内側に燃やし続けた、そしてこの年に始まったウィンターリーグでそれらの鬱憤を晴らすかのような活躍を見せる
2013年(142DBフォーク3カーブ1Hスライダー2)
一軍 防御率4.23 57投球回 3勝3敗
二軍 防御率2.73 60投球回 4勝3敗
3種の変化球とウィンターリーグの活躍を手にしてさあ後はアピールだと言わんばかりに二軍で好投を続けると
夏頃に一軍に呼ばれるようになり武器であるストレートとフォークを軸に一軍相手にも奮闘し、さあ来シーズンが楽しみだとファンが語っていた
2014年(143DBフォーク3カーブ1Hスライダー2)
防御率3.74 164投球回 9勝13敗
一軍のマウンドに馴染みが出てきて元々長いイニングを投げる投手だったこともあっての大躍進、一気に知名度を上げていく、ストレートが外角を伸びていくので手を出しにくいと評判であったがまだこの頃は四球を出す癖があり要らないランナーを出して無駄に球数を使ってしまうと言う事もよくあった、シーズン終盤までへたれることなく完走したが9月は物足りない投球だったと本人は語る
2015年(143DBフォーク4カーブ1Hスライダー2)
防御率3.56 182投球回 10勝11敗
この年フォークが大方今のフォークの形になっていくがそのせいかすっぽぬけが多かったのでオフは変化球の投げ込みや腕の振りの改善に取り組んだ
2016年(143CBフォーク4カーブ1Hスライダー3)
防御率3.65 186投球回 11勝11敗
能力は高まったが不幸な失点や援護の無い試合などがあり結果的に勝ち越せなかった
来シーズンこそは勝ち越しすることを誓っていた
2017年(143CBフォーク4カーブ2Hスライダー3)
防御率3.15 186投球回 12勝9敗
初めて勝ち越したので記念に車を買った
このシーズンは自分の中の理想を体現するかのように投げられたと語り、平均140届くか程度の球速でも持ち前のタフネスと根性を前提とした投球を組み立てて貰うことで気持ちよくピッチングすることができ、チームに勢いをつけられるような投手になれるよう精進すると述べた
2018年(144CBフォーク4カーブ2Hスライダー3)
防御率3.55 194投球回 12勝10敗
中四日を志願したり中継ぎ投手の負担を減らそうと少しでも長く投げようとしたりと日々奮闘し打線や守備を盛り上げようと積極的に声を出しながら投げ続ける
|
【その他】
島本投手には入団当初から世話になっておりいずれは何かを継承したいと思っている、頑丈さから似たようなものを感じていてブルペンでは近くに並んでいるところをみられる事も
和久井にはリードでも打撃でも信頼を寄せており常に意見交換を交わす
ストレートを軸にしたフォークやHスライダーでアウトを稼ぐタイプでかつて登るフォークと呼ばれたフォークは彼女のフィニッシュボールとして扱われているが時たまカウント稼ぎに投げることもある
九回まで投げるなどではなく「いけるとこまでいく」が結果として長いイニング投げるタイプで、なおかつ失点を恐れず投げ込んでくるので打者からすると性格からしてめんどくさいので苦手に思われている、今でこそ慣れてはいるがプロ入り当初は高校までと違った投球配分や組み立てに戸惑った時期もあったと言う
コマンド型の投手で散らしていながら要所でしっかりボールを決める能力に長けている
国際大会は苦手。過去に招集経験あるが、ボールが合わずトラウマになっている
MMOゲームが大好きで同僚をギルドに誘ってパーティーを組んでいる
編成がHP振りのガチタンクだったり手数の多い両手剣だったりと何かと尖っている性能のキャラを好んで作る
そしてアバター課金を月額決めて楽しむ、彼女のギルドはアバターのかわいさで有名
彼氏は七星赤丸と言い、箕島高校時代に出会った陸上部員で今では大学を卒業して陸上部のある企業で働いていると言う、高光の根性についてこれる稀有な存在なのだとか
【年別成績(一軍のみ)】
京都
2011 防御率4.50 14投球回 0勝1敗 5奪三振
2013 防御率4.23 57投球回 3勝3敗 24奪三振
2014 防御率3.85 163投球回 9勝13敗 88奪三振
2015 防御率4.17 182投球回 10勝11敗 105奪三振
2016 防御率3.78 186投球回 11勝11敗 106奪三振
2017 防御率3.15 186投球回 12勝9敗 95奪三振
2018 防御率3.55 194投球回 12勝10敗 101奪三振
2019 防御率3.22 11勝9敗 176投球回 116奪三振
登場曲
T-SQUARE TRUTH
最終更新:2019年10月30日 13:51