のばまん
名称 | のばまん(のばまんゲームス) |
ジャンル | 実写,Youtuberなど |
代表タグ | のばまん,のばMAD |
ニコニコでの消されやすさ | 低 |
素材、発祥 |
チャンネルURLなど
チャンネル | https://www.youtube.com/channel/UCTW2tw0Mhho72MojB1L48IQ |
ハッシュタグ | のばまん,のばMAD,のば描き,のば作り |
概要
主にYouubeで活動する男性のゲーム実況/解説者。
サイコスな行動と、その特徴的な笑い声から人気を集め、2020年3月にはチャンネル開設からわずか1年2か月という速さでチャンネル登録者20万人を達成した。
サイコスな行動と、その特徴的な笑い声から人気を集め、2020年3月にはチャンネル開設からわずか1年2か月という速さでチャンネル登録者20万人を達成した。
動画の歴史
当初はスマブラを編集の力でめちゃくちゃにするシリーズ(削除済み)や、スマブラの検証動画などを上げていたが、ゲーム実況を開始してから、一般には思いつかないような遊び方で動画を作成していく。
軟禁コースター
「一度入ったら絶対に出られない遊園地を作るプラネットコースター」にて、「軟禁コースター」と称し、ジェットコースターの出口を孤島に設定し、客を帰らせないという遊び方をした。また、動画の最後にプラネットコースター最大の遊び方として客の集団にジェットコースターを突っ込ませるという狂気的発想が話題を呼んだ。
収益化剥奪事件
2019年夏、彼のチャンネルがYoutubeにより「繰り返しの多いコンテンツ」として収益化を剥奪される事件が発生した。その後、「のばまんゲームス収益化復活する 私が収益化剥奪されたあと復活されるまでの話(再投稿されました。現在は削除済み)」という動画にて、彼がYoutube公式ツイッターに問い合わせたところ、数日で収益化は復活したことを明かした。動画の始めにある数秒のオープニングが原因であったらしく、YoutubeのAIの誤判定だった。そのため、ネタとしてYoutube運営に文句を言うことがある。
その他
実写動画も投稿しており、毎回顔つきが違っている。また、どれにおいても印象的なシーンが多いため、素材として多く使われている。
MADに関して
音MADの作成に関しては本人も公認している。「のばまんゲームス質問コーナー」にて、「私の動画や画像は勝手に切り貼りしてMAD作るなりなんなりして下さい。」と公言しているうえ、本人が音MADに巡回し、コメントを残して行ったり、動画に逆輸入されるなどされることもある。
ニコニコにおいて
ニコニコ動画には当初関わりを持っていなかったが、登録者が増え始めると、ニコニコ動画にも動画を投稿するようになり、それに応じてMADも増え始めた。しかし、依然として活動の中心はYoutubeであり、視聴者もYoutubeに多いのでMADもYoutubeに投稿されやすい。