ま行の用語
【緑陣営(みどり・じんえい)】
幾つかあるオーズロワ固有
ルールの1つ、団体戦のチーム分けの1つ。
緑のコアメダルのグリード・ウヴァがリーダーであることが由来。
強力な戦闘力を持ち、策略よりも武力で物事を解決しがちなキャラが多いのが特徴。
一概に脳筋ではないのだが、幼稚・短慮・思い込み強といった残念さ具合は、やはり
ウヴァさんのチームであるといえよう。
【無所属(む・しょぞく)】
幾つかあるオーズロワ固有ルールの1つ、団体戦のチーム分けの1つ。
正しくはチームではなく、特定のリーダーを持たない完全な個人の総称である。
「孤立」や「孤独」が似合うキャラが多く、実際原作では孤軍奮闘で苦痛を強いられ続けた場合も多い。
【綿棒(めんぼう)】
死亡話でカリスマブレイクしたシャドームーンこと
月影ノブヒコの別称。命名者はドSに定評のある
脳噛ネウロ。
当然プライドの高い創世王はキレてネウロに襲いかかるのだが、
僅か数分の内に地べたを這いずって激痛に耐えるという屈辱を受けるハメになる。
ちなみに、その際の戦闘描写は
全部カットされている。
彼の辿った道筋については
彼の死亡者名鑑を参照されたし。
※追記
後に加頭によって体内からキングストーンを抉り出され、残された死体は燃やされることとなる。
焼却処分とはよく言ったものだ。
用語集一覧
最終更新:2014年05月09日 01:12