【インフィニット・ストラトス】出典の支給品


白式(びゃくしき)

織斑一夏に支給。本人支給。
白い第4世代型IS。「世界で唯一ISが使える男」織斑一夏の専用機で、それ自体もかなり特異な機能を持つ。
遠隔攻撃の武装は無く、また追加も出来ない。日本刀の武装、雪片弐型(ゆきひら・にがた)による白兵戦のみに特化した機体。
固有の機能「零落白夜(れいらく・びゃくや)」は、相手のエネルギーを全て消滅させ、エネルギーの刃を形成した雪片弐型で斬り付ける強力な戦闘機能。
ただし、その分だけ消耗も激しい。
待機形態は右腕に装着された白いガントレット。通常のものとは違い完全に防具の形をした待機形態である。

ブルー・ティアーズ

セシリア・オルコットに支給。本人支給。
青い第3世代型IS。多彩なエネルギー系の遠隔攻撃武装を搭載した青いカラーの機体。
主武装である大型レーザーライフル「スターライトmkIII」の他、遠隔操作可能な6基のビット型武装「ブルー・ティアーズ」を搭載している。
「ブルー・ティアーズ」は4基がレーザー、2基がミサイルを放ち、機体に接続してスラスターとしても使えるが、遠隔操作時は制御に専念する必要がある。
また使用頻度は低いが、接近戦用のショートブレード「インターセプト」も一応装備されている。
待機形態は左耳の青いイヤーカフス。

甲龍(シェンロン)

凰鈴音に支給。本人支給。
赤みがかった黒色をした第3世代型のISで、燃費と安定性を重視した設計となっている。
主な武装は連結することでブーメランのように投擲武器としても使用できる一対の大型青龍刀「双天牙月」と、空間に圧力を加えその衝撃を砲弾として敵へ撃ち込む衝撃砲の一種「龍咆」。
「龍咆」は空間自体に圧を加えるため砲身及びに砲弾は目に見えない他、発射角度の制限が事実上無いに等しく、どのような位置関係からでも発射する事が可能である。
待機形態は右手に付けた黒のブレスレット。

ラファール・リヴァイヴ・カスタムII

シャルロット・デュノアに支給。本人支給。
デュノア社製第2世代IS「ラファール・リヴァイヴ(疾風の再誕)」に、独自のカスタマイズを施した機体。基本武装の一部の代わりに追加武装の搭載領域を2倍以上に増やしているため、搭載武装は20を超えており、戦闘と同時進行に適宜武装を呼び出す「高速切替(ラピッド・スイッチ)」によって距離を選ばず戦うことが可能となっている。
搭載された武装は、アサルトカノン「ガルム」、連装ショットガン「レイン・オブ・サタデイ」、近接ブレード「ブレッド・スライサー」、重機関銃「デザート・フォックス」が確認されている。機体色も通常機のグリーン主体からオレンジ主体に変更されている。
さらに切り札として、シールドに内蔵されたパイルバンカー「灰色の鱗殻(グレー・スケール)」を備える。通称の盾殺し(シールド・ピアース)が表すように、第2世代では最高クラスの威力を誇る武装である。
待機形態は十字のマークのついたオレンジ色のネックレス・トップ。

シュヴァルツェア・レーゲン

ラウラ・ボーデヴィッヒに支給。本人支給。
ドイツ製の第3世代型IS。機体カラーは黒色。
主な武装は右肩の大型レールカノン「ブリッツ」と、両肩及びリアアーマーに計6機装備されたワイヤーブレード、両腕手首から出現するプラズマ手刀など。
ラウラが「停止結界」と呼称する、本機に搭載されたAIC(慣性停止結界)は、もともとISの浮遊・加減速を行うための基本システムであるPICをさらに発展させた機能で、対象の行動慣性を任意に停止させることができるようになっている。1対1では反則的な効果を発揮するが、使用には多量の集中力が必要であり、複数相手やエネルギー兵器には効果が薄い。
待機形態は右腿の黒いレッグバンド。

紅椿(あかつばき)

メズールに支給。
紅い第4世代型IS。篠ノ之箒の専用機。白式の対となる存在で、コンビ運用を前提として開発された機体。
現行機を遥かに凌駕する機体性能に加え、「展開装甲」により攻撃・防御・機動のあらゆる状況に即応することが可能。
単一仕様能力の「絢爛舞踏」は、白式の一対零のエネルギー消滅能力に対して一対百のエネルギー増幅能力となっている。
紅椿の高性能さはこのアビリティーの使用を前提にしており、発動していない時は機体がすぐにエネルギー切れを起こしてしまう。
完全に操れるようになればほぼ無尽蔵のエネルギーが供給される事となるが、発動には操縦者の精神状態が大きく影響する。
待機形態は左手首に巻かれた金と銀の鈴が一対になってついている赤い紐。

打鉄弐式(うちがね・にしき)

アポロガイストに支給。
更識簪専用機。量産型ISである打鉄の後継機であり発展型、第二世代型。リヴァイヴの汎用性を参考に全距離対応型として組み上げられている薄青色の機体。機動性を重視しており、その機体速度はブルー・ティアーズと同程度。武装は八連装ミサイルポット《山嵐》、速射荷電粒子砲《春雷》二門、対複合装甲用超振動薙刀《夢現》と前述通り汎用性に富む。
待機形態はクリスタルの指輪。

ミステリアス・レイディ

原子力空母オズワルドの艦橋に設置されていた支給品の一つ。
更識楯無専用機。第三世代の水色のIS。他のISに比べ装甲が少なく、それをカバーするように左右一対で浮いている『アクア・クリスタル』というパーツからナノマシンで構成された水のヴェールが展開されており、ドレスやマントのような形で装着者を包み防御力を発揮している。兵装である四連装のガトリングガンを内蔵したランス『蒼流旋』、高圧水流を発することができる蛇腹剣『ラスティー・ネイル』の他に、前述のナノマシンを潜ませた水を操り、水蒸気爆発を発生させるなどの攻撃も可能。
待機形態は更識楯無の扇子に付いていた、水色のストラップ。

《剥離剤(リムーバー)》

葛西善二郎に支給。
四本足の装置。ISを展開している操縦者の胸部に足を巻きつけるようにして設置すると、激痛を伴う電流に似たエネルギーを流し込み、ISを強制解除しコアの状態まで戻す。
ただし一度使用したコアには《剥離剤》に対する耐性が出来、二回目に効果はない。

篠ノ之束のウサミミカチューシャ

バーナビー・ブルックスJr.に支給。
名前の通り、篠ノ之束が使っていたウサミミカチューシャ。

IS学園制服セット

シャルロット・デュノアに支給。
IS学園指定の白い制服で、ビニール袋に入れて支給されている。
シャルのための着替え用で、男性用・女性用の両方が用意されていた。



支給品一覧


タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2015年01月16日 21:34