基本:持ち上げる&投げる
武器スロットが空である必要がある。フィールドに落ちているものはそのまま持ち上げる&投げるが行えるが、キャラクターの場合〝持ち上げられる〟側も武器スロットが空で無ければならない。
基本:デール
ただアイテムリストにあるだけでは使えない。誰でもいいのでキャラクターに装備させる必要がある。
当然行動終了キャラクター、死亡キャラクターは使用出来ないので、フリーダンジョンに入る時は強いキャラクターに持たせる、複数人に持たせるなどの考えが必要。
当然行動終了キャラクター、死亡キャラクターは使用出来ないので、フリーダンジョンに入る時は強いキャラクターに持たせる、複数人に持たせるなどの考えが必要。
基本:転生後の引継ぎ
引継ぎ
LV1以上の武器
魔法
ステータス+○○、+○○%
マナ
星の数
引き継がない
LV0の得意武器
LV1以上の武器
魔法
ステータス+○○、+○○%
マナ
星の数
引き継がない
LV0の得意武器
技設定なし
不明。
何度か転生を行った後にスキルに入っていた?
削除は行えず、効果も無い。完全にスキルを一つ埋めてしまう無駄な項目。
情報求む
何度か転生を行った後にスキルに入っていた?
削除は行えず、効果も無い。完全にスキルを一つ埋めてしまう無駄な項目。
情報求む
稼ぎ場所
3-4のアイテム&金&MTボーナスが物足りなくなったら5-3でやるのがお勧め。
5-3は建物(lv20)を壊すだけで1000スコアを越える。普通にやると建物に登れないが、学校を柱に隣接させるように建て、そこから柱に向かって飛び出すと何故か上に登れる。あとは壊すだけ。
5-4はゼタ本に約40ほどダメージを与えれば一瞬でクリア可。ただしボーナスは減ってしまうので注意。
ベースダンジョン
LV100以上のキャラの武器欄に野菜を装備させてダンジョンを作成する。
ベースダンジョンといえばLV100でダンジョン作って食料プラントで増殖した野菜を
場外に放り投げてレベル上げればマナ節約できるな。
増殖した野菜にも得点あるから400点以上のボーナスもゲットできるし何気に便利。
LV100以上のキャラの武器欄に野菜を装備させてダンジョンを作成する。
ベースダンジョンといえばLV100でダンジョン作って食料プラントで増殖した野菜を
場外に放り投げてレベル上げればマナ節約できるな。
増殖した野菜にも得点あるから400点以上のボーナスもゲットできるし何気に便利。
職業等に付いてる◯◯成長+◯、◯◯+◯%について
最高は、
HP SP ATK DEF INT RES TECは「+8」
経験値 マナ 戦車経験 お金は「80%」
移動力 ジャンプは「20」
HP SP ATK DEF INT RES TECは「+8」
経験値 マナ 戦車経験 お金は「80%」
移動力 ジャンプは「20」
で、問題はどんなにレベル上げてもこの上限まで来ない事がある。
検証した結果、成長するのは「2段階」と「5段階」の2種類ある模様。つまり見習い戦士の最高位ジョブの魔界勇者では「2段階」なのでどんなに頑張ってもHP ATK DEFは3(初期値)+2(成長値)=5以上にはならない。
もしATK成長+8を付けたかったら「5段階」成長ジョブである浪人 スペクター インキュバス ローグ以上の系列の5or6番目のジョブに転生してレベルを上げる事で修得可能。
検証した結果、成長するのは「2段階」と「5段階」の2種類ある模様。つまり見習い戦士の最高位ジョブの魔界勇者では「2段階」なのでどんなに頑張ってもHP ATK DEFは3(初期値)+2(成長値)=5以上にはならない。
もしATK成長+8を付けたかったら「5段階」成長ジョブである浪人 スペクター インキュバス ローグ以上の系列の5or6番目のジョブに転生してレベルを上げる事で修得可能。
「2段階」成長ジョブ
見習い戦士 志願兵 メカニック 皿洗い 猫人 プリニー レッドアイドル シャドー ボンバーヘッド タールマン
ビッグアイ 木偶人形 ビックリ箱 ブリキ人形 歩くトウモロコシ うろつく南瓜 ラッキードール 鉄屑巨人 レッサーデーモン サンダーギガント
見習い戦士 志願兵 メカニック 皿洗い 猫人 プリニー レッドアイドル シャドー ボンバーヘッド タールマン
ビッグアイ 木偶人形 ビックリ箱 ブリキ人形 歩くトウモロコシ うろつく南瓜 ラッキードール 鉄屑巨人 レッサーデーモン サンダーギガント
「5段階」成長ジョブ
コソドロ マジシャン ヒーラー がらくた商人 アーチャー ポンコツ博士 浪人 轟く人参 衛生兵 レディコマンド ローグ
インキュバス スペクター さ迷う林檎 グルメオーガ
コソドロ マジシャン ヒーラー がらくた商人 アーチャー ポンコツ博士 浪人 轟く人参 衛生兵 レディコマンド ローグ
インキュバス スペクター さ迷う林檎 グルメオーガ
マテリアル資材化無限バグ
Eマーク付きのアイテム一個残して全て資材化する
残りの一個も資材化すると消えずに何度も資材化できる。
これを利用して大量のパーツを買い、換金する事も出来るが、連射パッドないとやってられん。
もちろん王冠アイテムや非売品も無くなるので序盤のうちに。
残りの一個も資材化すると消えずに何度も資材化できる。
これを利用して大量のパーツを買い、換金する事も出来るが、連射パッドないとやってられん。
もちろん王冠アイテムや非売品も無くなるので序盤のうちに。
転生しまくって☆稼ぎ
1.適当にマナを貯める
↓
2.建物(小屋)作成
↓
3.☆付きアイテムにコンファイン
↓
4.Lv1なので消費マナは小屋の4で済む
↓
5.3~4を繰り返す
↓
最後に目的の職業へ
↓
2.建物(小屋)作成
↓
3.☆付きアイテムにコンファイン
↓
4.Lv1なので消費マナは小屋の4で済む
↓
5.3~4を繰り返す
↓
最後に目的の職業へ
これで☆ボーナスが少ないマナで大量に獲得できるってことだと思う
ボーナス50ぐらいから効率悪くなるらしい
ボーナス50ぐらいから効率悪くなるらしい
各スキルの攻撃力
槍スキルの各倍率調べてみた。
3-4でDEF1928の味方をATK3659槍スキルLv20のキャラで各10回ずつ攻撃して平均出してマルチウェイ基準で倍率出した結果
3-4でDEF1928の味方をATK3659槍スキルLv20のキャラで各10回ずつ攻撃して平均出してマルチウェイ基準で倍率出した結果
マルチウェイ | ×1 |
ソニックチャージ | ×1.079 |
ダークランス | ×1.231 |
スカイハイ | ×1.674 |
サンダーボルト | ×1.114 |
トゥインクルズ | ×1.256 |
セントクロニクル | ×1.280 |
ダークネスムーン | ×1.398 |
今度はライフルの倍率調べてみた。
3-4でDEF1928炎耐性0%の味方をTEC3418ライフルスキルLv20のキャラで同じく各10回ずつ攻撃して平均出してノーマルシュート基準で倍率出した結果
3-4でDEF1928炎耐性0%の味方をTEC3418ライフルスキルLv20のキャラで同じく各10回ずつ攻撃して平均出してノーマルシュート基準で倍率出した結果
ノーマルシュート | ×1 |
チャージバレット | ×1.358 |
サイキックガン | ×1.728 |
フレイムナーガ | ×2.029 |
つーわけで次は鉄球
ATK1810鉄球スキルLv12でDEF1928の味方を10回ずつ攻撃して平均出してハンマーアタック基準にして倍率求めた結果
ATK1810鉄球スキルLv12でDEF1928の味方を10回ずつ攻撃して平均出してハンマーアタック基準にして倍率求めた結果
ハンマーアタック | ×1 |
ミラクルシュート | ×1.414 |
デッドリーレイブ | ×1.679 |
ガイアパニッシュ | ×1.762 |
刀の技検証
出し方は>>805と同じく各技を10回ずつ使用で、技の合計値を基本値の合計値で割ったもの小数点第4位で四捨五入
AT82198でDF22253に攻撃、WMは30。
出し方は>>805と同じく各技を10回ずつ使用で、技の合計値を基本値の合計値で割ったもの小数点第4位で四捨五入
AT82198でDF22253に攻撃、WMは30。
銀閃 | ×1 |
絶影 | ×1.167 |
千嵐 | ×1.430 |
轟雷 | ×1.676 |
剣スキル倍率検証
DEF1928全耐性0の味方にATK1434剣スキルLv17のキャラで10回攻撃した平均をスラッシュを基準にして倍率求めた結果
DEF1928全耐性0の味方にATK1434剣スキルLv17のキャラで10回攻撃した平均をスラッシュを基準にして倍率求めた結果
スラッシュ | ×1 |
グランクラッシュ | ×0.984 |
円陣斬舞 | ×0.771 |
氷牙斬 | ×0.972 |
大地火炎断 | ×0.949 |
月光心眼閃 | ×1.575 |
ダークネスアーク | ×1.147 |
ゾディアック | ×1.320 |
秘技・魔剣王気 | ×0.563 |
ビーム剣
ビームスラッシュ | ×1 |
ツインセイバー | ×1.10 |
エンゼルウイング | ×1.33 |
オメガフォース | ×1.53 |
注射器の技倍率を調べてみた。その結果、衝撃の事実が!
RES26059|WM12
RES26059|WM12
メディカル | ×1.10 |
ヘルニードル | ×0.78 |
ポイズンアタック | ×0.87 |
クレージーバース | ×0.70 |
・・・まぁ最初の技が回復だから計算式が違うのかも知れんが。相手に与えたダメージ分自分が回復するオマケ付だしね
2番目の技を基準にして計算しなおしてみた。
ポイズンアタック | ×1.11 |
クレージーバース | ×0.90 |
こんなもんか。
ドリルの技倍率調べたぜ!BRAKE|OUT!
ドリルアタック | ×1 |
ドリルブレイク | ×1.22 |
ドリルコンボ | ×1.33 |
ドリルソナタ | ×1.54 |
単体にしか使えないから刀の方が強いな。
でもHPとかDEFが上がるし、戦車特効があるから、用は使いようってことだな!DA|DA|DA!
でもHPとかDEFが上がるし、戦車特効があるから、用は使いようってことだな!DA|DA|DA!
斧の技倍率、終わったよ
スカルクラッシュ | ×1.0 |
スピンブレイク | ×1.20 |
ヘルズクラッシュ | ×1.35 |
アクスランデヴー | ×1.45 |
ロックユー | ×1.54 |
ギロチンブレイド | ×1.65 |
クロスクレイモア | ×1.70 |
メテオアックス | ×1.89 |
リモコン技の倍率調べてみた。といっても1個だけだがなw
TEC25040|WM12
TEC25040|WM12
マイクロウェーブ | ×1 |
ソドムストライク | ×1.62 |
で、杖やってみた
プリティアタック | ×1 |
ラブリーハート | ×1.30 |
ハートブレイク | ×2.15 |
セラフィブリード | ×1.26 |
ガトリング
倍率は基本技のガトリングのダメージ合計で各スキルごとのダメージ合計を割ったモノ
倍率は基本技のガトリングのダメージ合計で各スキルごとのダメージ合計を割ったモノ
ガトリング | ×1 | 範囲:円柱 |
ブラッディレイン | ×0.915 | 範囲:放射 |
クレイジーキラー | ×1.126 | 範囲:放射 |
ザインカルネージ | ×1.301 | 範囲:円柱 |
バズーカ
倍率は基本技のグレネードのダメージ合計で各スキルごとのダメージ合計を割ったモノ
倍率は基本技のグレネードのダメージ合計で各スキルごとのダメージ合計を割ったモノ
グレネード | ×1 | 範囲:球 |
シャドウハインド | ×1.536 | 単体 |
ジオプロージョン | ×1.374 | 範囲:球 |
スペーストラベル | ×2.381 | 単体 |
アストロフレア | ×1.696 | 範囲:円柱 |
最強武器
短剣 | 罪業の短剣 | SP500 ATK1500 INT1500 |
スコップ | ガイアスコップ | HP1480 DEF240 TEC1480 |
刀 | 天の羽々切り | SP600 ATK3000 DEF-600 |
ビーム剣 | ラストリゾート | SP500 ATK2500 RES-500 |
フライパン | 神のフライパン | ATK1400 DEF1400 |
ヌンチャク | ドラゴンソウル | SP1800 ATK1800 |
槍 | ロンギヌス | SP260 ATK2200 RES260 |
突剣 | エターナルロンド | SP400 ATK1700 INT400 RES1700 |
注射 | 愛のお注射 | SP100 RES1120 |
バズーカ | アンゴルモア | HP360 SP240 DEF-900 TEC2750 |
魔砲 | 火之迦具土 | SP180 DEF180 RES 1070 TEC2140 |
爆弾 | ビッグバン | SP300 DEF-600 RES-600 TEC3000 |
ドリル | DX労働軍神 | HP600 DEF2000 INT-1000 TEC2000 |
うちわ | 神風うちわ | SP1520 DEF-370 RES300 TEC1520 |
磁石 | スカラーZ | HP270 SP270 DEF900 INT900 RES900 |
箱 | 例のブツ | DEF1720 INT1720 |
斧 | ハルマゲドン | HP600 ATK2400 DEF400 |
鉄球 | メテオインパクト | HP2100 SP300 ATK2100 |
小槌 | ミリオンダラー | ATK900 DEF900 RES900 |
本 | ナコト写本 | SP150 INT1750 RES150 |
太鼓 | 魔神太鼓 | HP1500 SP300 DEF300 INT1500 RES1500 |
風船 | 反重力バルーン | HP1800 |
パイ | ラヴリーパイ | SP1800 |
火炎放射器 | エインフィリアル | HP220 SP990 DEF220 RES-650 TEC1980 |
ガトリング | へカントケイル | HP1005 DEF240 TEC2010 |
リモコン | 一触即発リモコン | SP340 INT1800 TEC1800 |
剣 | 降魔の剣 | HP400 SP200 ATK2000 DEF200 RES200 |
釣竿 | ザ・フィッシャー | HP300 SP1200 RES300 TEC1200 |
銃 | ラストシューター | SP250 TEC1580 |
スパナ | 神業スパナ | SP180 DEF1560 TEC1560 |
ロッド | ドリームバトン | HP300 SP1500 DEF200 INT1500 RES1500 |
小槌のバグやり方
まず誰でもいいからキャラ作る
で、ステージ3-4のボーナスで一回Lvを上げる
もっかい3-4やってLvを1にしてボーナスでLvを上げる
更に3-4やって1にしてボーナスでLv上げれば完成
多分Lv2の時パラがALL1になっていて、その時に小槌で1にするとバグるっぽい
一回目ではLv2の時にステータスがALL1にいかないためもっかいやる必要がある
ステータスはカンストするときもあれば何個かだけの時もある
で、ステージ3-4のボーナスで一回Lvを上げる
もっかい3-4やってLvを1にしてボーナスでLvを上げる
更に3-4やって1にしてボーナスでLv上げれば完成
多分Lv2の時パラがALL1になっていて、その時に小槌で1にするとバグるっぽい
一回目ではLv2の時にステータスがALL1にいかないためもっかいやる必要がある
ステータスはカンストするときもあれば何個かだけの時もある
メリット
①能力ALL MAXはフリダン他心強い。
安心感アリ(モグール係、アイテム獲得係)
②フラム戦等息詰まった時に便利
③低レベルなのに能力がMAXのため、強敵も一撃。
魔王クラスだと一気にLV.50近くになるため、新キャラ出現に楽
※レベルが上がると、能力は元に戻ります。
アイテムだけ集めて、獲得アイテムを建物に⇒場外ならレベルはそのまま
①能力ALL MAXはフリダン他心強い。
安心感アリ(モグール係、アイテム獲得係)
②フラム戦等息詰まった時に便利
③低レベルなのに能力がMAXのため、強敵も一撃。
魔王クラスだと一気にLV.50近くになるため、新キャラ出現に楽
※レベルが上がると、能力は元に戻ります。
アイテムだけ集めて、獲得アイテムを建物に⇒場外ならレベルはそのまま
戦車最強パーツ
装甲 | 超合金装甲 |
弾薬 | 魔王弾 |
タンク | コスモタンク |
エンジン | 無限駆動エンジン |
バリア | 絶対防御圏 |
増幅器 | マスドライバー |
OS | 無敵プログラム |
ハンドル | 艦長の操縦桿 |
キャラクターの並び替えバグ
>>並び替えバグによるキャラ・アイテム増殖 見た目が増えるだけで効果なし 黒枠出現
こんな事↑書いちゃった俺が来ましたよと
徹夜で増殖させまくった結果このバグをモノにしました
準備 増やしたいキャラAとそれなりのマナ コンファイン用アイテム1個 建物一棟 適当なキャラB
A、Bの順番でキャラ欄の1番下に並べる(Bが1番下でその上がA)
Bを建物に投げ入れた後、ABを並べかえる
Aを転生させる(と言うか魂滅させる)
建物を投げると“A”が出てくるのでこいつも転生させる すると透明なAが出現し何度でも転生でき、増やせる
適当に増やしたらAを建物に投げ入れる
キャラメイクでCを作る(増やした奴でも使おう)
建物を投げると“C”が出てくるので“B”と並べかえる
“C”に話し掛けた時“B”の顔グラが出る方を建物に入れ、すぐ投げる(B復活)
こんな事↑書いちゃった俺が来ましたよと
徹夜で増殖させまくった結果このバグをモノにしました
準備 増やしたいキャラAとそれなりのマナ コンファイン用アイテム1個 建物一棟 適当なキャラB
A、Bの順番でキャラ欄の1番下に並べる(Bが1番下でその上がA)
Bを建物に投げ入れた後、ABを並べかえる
Aを転生させる(と言うか魂滅させる)
建物を投げると“A”が出てくるのでこいつも転生させる すると透明なAが出現し何度でも転生でき、増やせる
適当に増やしたらAを建物に投げ入れる
キャラメイクでCを作る(増やした奴でも使おう)
建物を投げると“C”が出てくるので“B”と並べかえる
“C”に話し掛けた時“B”の顔グラが出る方を建物に入れ、すぐ投げる(B復活)
コレで黒枠ができずにキャラが増やせます アイテムでは無理でした
黒枠回避の為、あらかじめ必要なキャラ以外は場外にでもしとくと良いです(念の為ね)
黒枠回避の為、あらかじめ必要なキャラ以外は場外にでもしとくと良いです(念の為ね)
戦車のマナ
396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 15:11:47 ID:644+8ATf
戦車に貯めたマナって使い道あるの?
無駄になる気がする…
戦車操縦キャラに移動できないし…
戦車に貯めたマナって使い道あるの?
無駄になる気がする…
戦車操縦キャラに移動できないし…
397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/04/19(火) 17:16:37 ID:c1WLTBo6
>>396
使い道無いよ
>>396
使い道無いよ
Q&A
■Q
最も効率的なレベル上げは?
▲A
プレーヤーの状態(Lvなど)によりその答えは様々です。
食べ物FD(一人のみ)、通常のFD(複数キャラ)、3-4、9-9、
商人の買い物を活用したレベルUP(裏技、バグで金がかかる)、
Lv99プラントを使ったレベルアUP(裏技)などがあります。
最も効率的なレベル上げは?
▲A
プレーヤーの状態(Lvなど)によりその答えは様々です。
食べ物FD(一人のみ)、通常のFD(複数キャラ)、3-4、9-9、
商人の買い物を活用したレベルUP(裏技、バグで金がかかる)、
Lv99プラントを使ったレベルアUP(裏技)などがあります。
■Q
商人の買い物を活用したレベルUP(裏技、バグで金がかかる)とは?
▲A
買い物をすると商人がレベルUPします。
これと建物並び替えバグを併用。
商人の買い物を活用したレベルUP(裏技、バグで金がかかる)とは?
▲A
買い物をすると商人がレベルUPします。
これと建物並び替えバグを併用。
1.まず大量にお金を用意する
2.レベルを上げたいキャラと商人を用意する。
3.魔王城に建物をインバイト
4.建物の中に、レベルを上げたいキャラを投げ入れる
5.並び替えで、レベルを上げたいキャラと商人を入れ替え
(レベルを上げるキャラを先に選択する)
6.建物を持ち上げ投げる
7.先ほどの並び替えを元に戻す。
(レベルを上げるキャラを先に選択する)
8.現在飛び出てきたキャラに話しかけると、キャラ画面は、上げたいキャラだが
実際の会話ウインドウは、商人のウインドウになる。
9.商人購入の裏技で、ひたすら、商人から価格の高いアイテムを買う。
(そのアイテムは後に売る)
10.望みのレベルになったら、現在飛び出している、商人の姿をしたレベルを上げたいキャラを
最初の建物に投げ入れ、建物を持ち上げて投げると正式なキャラグラフィックに戻る
2.レベルを上げたいキャラと商人を用意する。
3.魔王城に建物をインバイト
4.建物の中に、レベルを上げたいキャラを投げ入れる
5.並び替えで、レベルを上げたいキャラと商人を入れ替え
(レベルを上げるキャラを先に選択する)
6.建物を持ち上げ投げる
7.先ほどの並び替えを元に戻す。
(レベルを上げるキャラを先に選択する)
8.現在飛び出てきたキャラに話しかけると、キャラ画面は、上げたいキャラだが
実際の会話ウインドウは、商人のウインドウになる。
9.商人購入の裏技で、ひたすら、商人から価格の高いアイテムを買う。
(そのアイテムは後に売る)
10.望みのレベルになったら、現在飛び出している、商人の姿をしたレベルを上げたいキャラを
最初の建物に投げ入れ、建物を持ち上げて投げると正式なキャラグラフィックに戻る
(途中の手順を間違えると、消せないキャラが出来たりするので心配な人は前以てセーブをすること)
■Q
Lv99プラントを使ったレベルアップ方法(裏技)とは……?
▲A
1.魔界厨師Lv99を用意する。(Lv100ではダメ)
2.その魔界厨師で食料プラントLv99を作る。
3.食料プラントをインバイトしてわざと敵に占領させる。ステージはどこでも可。
4.その食料プラントから出てくる野菜モンスターLv99を延々と撃破。
Lv99プラントを使ったレベルアップ方法(裏技)とは……?
▲A
1.魔界厨師Lv99を用意する。(Lv100ではダメ)
2.その魔界厨師で食料プラントLv99を作る。
3.食料プラントをインバイトしてわざと敵に占領させる。ステージはどこでも可。
4.その食料プラントから出てくる野菜モンスターLv99を延々と撃破。
以上のことをするだけで、どんどんレベルが上がっていきます。
「Lv99の敵は、Lv323の敵よりも多くの経験値を持っている」とのこと。
経験値+80%、学校、食べ物による経験値アップを活用すれば効率アップ。
「Lv99の敵は、Lv323の敵よりも多くの経験値を持っている」とのこと。
経験値+80%、学校、食べ物による経験値アップを活用すれば効率アップ。
■Q
食べ物FD(食べ物ダンジョン)とは?
▲A
Lv100以上のキャラに消費アイテム(ケーキなど)を装備してランダムダンジョンを作ります。すると
食べ物FD(食べ物ダンジョン)とは?
▲A
Lv100以上のキャラに消費アイテム(ケーキなど)を装備してランダムダンジョンを作ります。すると
敵Lv | 作ったキャラの2倍 |
階数 | 1 |
主な敵 | ベースガード(アイアンガードみたいのです) |
インバイト階数 | なし |
インバイト回数 | 制限なし |
というダンジョンがつくれます。そして、敵の配置が
○○○
○○○
○○○
このように固まっていてすぐに経験値を稼ぐのに適したマップとなっているのです。
<ダンジョンの利点>
1、敵がまとまっているので範囲の広い技でまとめて倒しやすい
2、食べ物アイテムを使うことによってさらに楽に上げることができる
3、仲間とコンボで1000を超える(または、プラントで地道に上げる)ことで高ランクのアイテムを入手できることがある
です。ただ上記でも書きましたがマナが枯渇していきますので他の方法で補充しながらおこなわないといけないのがちょっとツライとこです。
○○○
○○○
○○○
このように固まっていてすぐに経験値を稼ぐのに適したマップとなっているのです。
<ダンジョンの利点>
1、敵がまとまっているので範囲の広い技でまとめて倒しやすい
2、食べ物アイテムを使うことによってさらに楽に上げることができる
3、仲間とコンボで1000を超える(または、プラントで地道に上げる)ことで高ランクのアイテムを入手できることがある
です。ただ上記でも書きましたがマナが枯渇していきますので他の方法で補充しながらおこなわないといけないのがちょっとツライとこです。
■Q
食べ物アイテムでレベル上げとは?
▲A
ケーキ、すきやきなどの消費アイテムをキャラに食べさせることで、
キャラの取得経験値がそのステージだけ大幅にアップします(最大10倍まで)。
食べ物FDと併用してみてください。
食べ物のTEC欄の数字が合計900になるようキャラに食べさせればよい
(見た目には反映されないので注意)。
食べ物アイテムでレベル上げとは?
▲A
ケーキ、すきやきなどの消費アイテムをキャラに食べさせることで、
キャラの取得経験値がそのステージだけ大幅にアップします(最大10倍まで)。
食べ物FDと併用してみてください。
食べ物のTEC欄の数字が合計900になるようキャラに食べさせればよい
(見た目には反映されないので注意)。
■Q
3-4のレベル上げ方法は?
▲A
3-4には要塞に敵が4匹入っているだけのマップです。
やり方は2種類あります
1、その中に4人のキャラを投入させる
これで中の敵を瞬殺すれば、その4人に経験値が入りレベルアップ
(ただし効果は低い)
2、外から建物を破壊する
コンボなどを使ったり、強い武器を装備させて建物を破壊すると、その破壊したキャラのレベルアップ
(Lv1からLv20くらいまで一気に上がる)
3-4のレベル上げ方法は?
▲A
3-4には要塞に敵が4匹入っているだけのマップです。
やり方は2種類あります
1、その中に4人のキャラを投入させる
これで中の敵を瞬殺すれば、その4人に経験値が入りレベルアップ
(ただし効果は低い)
2、外から建物を破壊する
コンボなどを使ったり、強い武器を装備させて建物を破壊すると、その破壊したキャラのレベルアップ
(Lv1からLv20くらいまで一気に上がる)
■Q
9-9のレベル上げ方法は?
▲A
1、まず育てたいキャラを学校に入れておく
9-9のレベル上げ方法は?
▲A
1、まず育てたいキャラを学校に入れておく
2、剣スキルの円陣斬舞やゾディアック、魔法使いの超ワイド系、あとは槍のサンダーボルトなどで、真ん中の通路に固まっているヒーラー二体、タールマン二体をまとめて倒す。
注(複数育てたければ、一人は剣を持っているタールマン一体とドリルを持ったタールマン二体、もう一人は本を持ったヒーラーニ体と槍を持ったタールマン一体を倒せば良い)
<図面説明>
① ②
●
③
① ②
●
③
④ ⑤
⑥●⑦
⑧
⑨ ● ● ⑩
黒丸●のところに味方を配置して円陣斬舞でも叩き込めば1ターンでクリアできます。
ちなみに、①②⑥⑦はヒーラー系でHP・DEFともに低いが、③④⑤⑧⑨⑩はタールマン系なのでHP・DEFも少し高めで③はHPが1000を超えることもある。
ちなみに、①②⑥⑦はヒーラー系でHP・DEFともに低いが、③④⑤⑧⑨⑩はタールマン系なのでHP・DEFも少し高めで③はHPが1000を超えることもある。
■Q
上級職の出し方は?
▲A
上級職の出し方は?
▲A
ソードマスター♂ | 戦士♂、兵士♂LV10以上 |
ソードマスター♀ | 戦士♀、兵士♀LV10以上 |
魔界厨師 | 衛生兵、魔導師♂、盗賊Lv20以上 |
アーチャー | ヒーラー、魔導師♀、商人Lv20以上 |
雷神 | ラッキードールLv50以上 |
バーサーカー | ソードマスター♂、魔界厨師LV50以上、メカニックLV20以上 |
レディコマンド | ソードマスター♀、アーチャーLv50以上、博士LV20以上 |
プリニー | 願い事 |
ヴァンパイア | デスサーベル、ボンバーヘッドLv20以上 |
レッサーデーモン | ヴァンパイア、スペクターLv50以上 |
マッスルデビル | グルメオーガ、アイアンガードLv50以上 |
グルメオーガ | マンドラゴラ、パンプキン、コーンフォーク、りんごLv10以上 |
スペクター | シャドー、ビッグアイ、タールマンLv30以上 |
アイアンガード | ウッドフォーク、ブリキ人形Lv20以上 |
ラッキードール | レッドアイドル、ミミックLv20以上 |
■Q
上級職の素材となる職業のキャラが必要レベルまで上がったのに、上級職が出ないのですが……?
▲A
その素材のキャラを転生させてはいませんか?
素材となる職業のキャラが全員そろっていないと出現しません。
上級職の素材となる職業のキャラが必要レベルまで上がったのに、上級職が出ないのですが……?
▲A
その素材のキャラを転生させてはいませんか?
素材となる職業のキャラが全員そろっていないと出現しません。
■Q
レベル上げしてもスキルが成長しないんですけど……?
▲A
下の表を見て、それぞれの職業の5番目(Lv100まで)、6番目(Lv90まで)を育ててください
<キャラクター別スキル>
レベル上げしてもスキルが成長しないんですけど……?
▲A
下の表を見て、それぞれの職業の5番目(Lv100まで)、6番目(Lv90まで)を育ててください
<キャラクター別スキル>
戦士系(男) | 魔界勇者 | HP成長+5、ATK成長+5、DEF成長+5 |
戦士系(女) | 魔界勇者 | HP成長+5、ATK成長+5、DEF成長+5 |
ソードマスター(男)系 | 修羅 | ATK+8、ジャンプ+20 |
ソードマスター(女)系 | 修羅 | ATK+8、ジャンプ+20 |
魔導師系(男) | 夢幻導師 | SP成長+8、INT成長+8 |
魔導師系(女) | 夢幻導師 | SP成長+8、INT成長+8 |
商人系 | 銀河大商人 | お金+80% |
盗賊系 | トリックスター | 移動力+20、ジャンプ+20 |
ヒーラー系 | 救世主 | SP成長+8、RES成長+8 |
衛生兵系 | ゴッドレスキュー | SP成長+8、RES成長+8 |
歩兵系(男) | リーサルウエポン | HP成長+5、TEC成長+5、戦車経験70% |
歩兵系(女) | リーサルウエポン | HP成長+5、TEC成長+5、戦車経験70% |
厨師系 | 食神 | HP成長+5、SP成長+5、ATK成長+5、爆砕拳、魔神滅殺槌、天空落爆撃 |
博士系 | グレート天才博士 | INT成長+8、TEC成長+8 |
メカニック系 | ゴッドハンド | TEC成長+5、マナ+50%、戦車経験70% |
アーチャー系 | プリオール | RES成長+8、TEC成長+8 |
司令官系 | バトルクィーン | TEC成長+8、戦車経験100% |
狂戦士系 | デスペラード | HP成長+8、ATK成長+8、爆砕拳、魔神滅殺槌、天空落爆撃、大雪崩玉、空元気弾 |
マンドラゴラ系 | ニンジンキング | 経験値+80%、マナ+80% |
コーンフオーク系 | コーンキング | HP成長+5、SP成長+5、INT成長+5、 |
ゴーストフルーツ系 | アップルキング | INT成長+8、RES成長+8 |
パンプキン系 | カボチャキング | HP成長+5、RES成長+5、TEC成長+5、空元気弾 |
デスサーベル系 | ケモノの王 | SP成長+5、RES成長+5、移動+12 |
プレゼンター系 | パンドラボックス | DEF成長+5、RES成長+5、お金+50% |
ウッドフォーク系 | 大地の声 | HP成長+5、DEF成長+5、マナ+50% |
レッドアイドル系 | ホワイトアイドル | SP成長+5、RES成長+5、移動+12 |
ビッグアイ系 | エンティティー | SP成長+5、TEC成長+5、マナ+50%、空元気弾 |
タールマン系 | 不浄の神 | HP成長+5、ATK成長+5、マナ+50% |
ボンバーヘッド系 | 憤怒の化身 | HP成長+5、SP成長+5、TEC成長+5 |
シャドー系 | 虚無の末裔 | DEF成長+5、INT成長+5、TEC成長+5 |
メタルゴーレム系 | 秘密兵器Ω | HP成長+5、DEF成長+5、RES成長+5 |
グルメオーガ系 | 美食皇帝 | HP成長+8、経験値+80%、技設定なし |
ラッキードール系 | 福の神 | HP成長+5、DEF成長+5、お金+50% |
アイアンガード系 | アンブレイカブル | HP成長+5、DEF成長+5、RES成長+5 |
インキュバス系 | 不滅の皇子 | ATK成長+8、INT成長+8 |
スペクター系 | 死を司る者 | ATK成長+8、INT成長+8 |
マッスルデビル系 | 闇の救世主 | HP成長+8、DEF成長+8、爆砕拳、魔神滅殺槌、天空落爆撃、大雪崩玉、空元気弾 |
レッサーデーモン系 | 滅びの王 | HP成長+5、ATK成長+5、DEF成長+5、爆砕拳、魔神滅殺槌、天空落爆撃 |
雷神系 | インドラ | HP成長+5、ATK成長+5、INT成長+5、爆砕拳、魔神滅殺槌、天空落爆撃 |
プリニー系 | プリニー神 | HP成長+5、TEC成長+5、マナ+50%、プリニーラッシュ、プリニー爆弾 |
各スキルの最大値を持っている職業
HP成長+8
狂戦士系 デスペラード
グルメオーガ系 美食皇帝
マッスルデビル系 闇の救世主
グルメオーガ系 美食皇帝
マッスルデビル系 闇の救世主
HP成長+8
狂戦士系 デスペラード
グルメオーガ系 美食皇帝
マッスルデビル系 闇の救世主
グルメオーガ系 美食皇帝
マッスルデビル系 闇の救世主
SP成長+8
魔導師系(男) 夢幻導師
魔導師系(女) 夢幻導師
ヒーラー系 救世主
衛生兵系 ゴッドレスキュー
魔導師系(男) 夢幻導師
魔導師系(女) 夢幻導師
ヒーラー系 救世主
衛生兵系 ゴッドレスキュー
ATK成長+8
ソードマスター(男)系 修羅
ソードマスター(女)系 修羅
狂戦士系 デスペラード
インキュバス系 不滅の皇子
スペクター系 死を司る者
ソードマスター(男)系 修羅
ソードマスター(女)系 修羅
狂戦士系 デスペラード
インキュバス系 不滅の皇子
スペクター系 死を司る者
DEF成長+8
マッスルデビル系 闇の救世主
マッスルデビル系 闇の救世主
INT成長+8
魔導師系(男) 夢幻導師
魔導師系(女) 夢幻導師
博士系 グレート天才博士
ゴーストフルーツ系 アップルキング
インキュバス系 不滅の皇子
スペクター系 死を司る者
魔導師系(男) 夢幻導師
魔導師系(女) 夢幻導師
博士系 グレート天才博士
ゴーストフルーツ系 アップルキング
インキュバス系 不滅の皇子
スペクター系 死を司る者
RES成長+8
ヒーラー系 救世主
衛生兵系 ゴッドレスキュー
アーチャー系 プリオール
ゴーストフルーツ系 アップルキング
ヒーラー系 救世主
衛生兵系 ゴッドレスキュー
アーチャー系 プリオール
ゴーストフルーツ系 アップルキング
TEC成長+8
博士系 グレート天才博士
アーチャー系 プリオール
司令官系 バトルクィーン
博士系 グレート天才博士
アーチャー系 プリオール
司令官系 バトルクィーン
移動力+20
盗賊系 トリックスター
盗賊系 トリックスター
ジャンプ力+20
ソードマスター(男)系 修羅
ソードマスター(女)系 修羅
盗賊系 トリックスター
ソードマスター(男)系 修羅
ソードマスター(女)系 修羅
盗賊系 トリックスター
経験値+80%
マンドラゴラ系 ニンジンキング
グルメオーガ系 美食皇帝
マンドラゴラ系 ニンジンキング
グルメオーガ系 美食皇帝
マナ+80%
マンドラゴラ系 ニンジンキング
マンドラゴラ系 ニンジンキング
お金+80%
商人系 銀河大商人
商人系 銀河大商人
戦車経験80%
司令官系 バトルクィーン
司令官系 バトルクィーン
スキルの限界数は32個までで、職業には初期スキルが削除できない(してもすぐ覚えてしまう)ので気を付けてください。
■Q
魔王城で建物の中にキャラを投げ込んだら出せなくなりました。
出せないため削除もできなくなったのですが、これはバグでしょうか?
▲A
その建物の中にはすでに他のキャラでいっぱいだったのではないですか?
そうなってしまった場合建物を投げてもその削除できないキャラはもう使えません(一部例外の報告もあり)。
ユニット欄からも消せないです。
魔王城で建物の中にキャラを投げ込んだら出せなくなりました。
出せないため削除もできなくなったのですが、これはバグでしょうか?
▲A
その建物の中にはすでに他のキャラでいっぱいだったのではないですか?
そうなってしまった場合建物を投げてもその削除できないキャラはもう使えません(一部例外の報告もあり)。
ユニット欄からも消せないです。
■Q
最強のアイテムがFDで出ないんですが……?
▲A
運です。
ひたすらFDのボーナスアイテムで出ることを期待しましょう。
FDは願い事をするキャラのレベルが高いほど、出る確率が高くなります。
最強のアイテムがFDで出ないんですが……?
▲A
運です。
ひたすらFDのボーナスアイテムで出ることを期待しましょう。
FDは願い事をするキャラのレベルが高いほど、出る確率が高くなります。
■Q
WM(ウエポンマスタリー)って何ですか?
どうやったら効率よく溜まりますか?
▲A
WMは武器の熟練度です。
自分のレベル>対象のレベルだとその分多く貯まります(検証済み)。
差が大きければ大きいほど多く貯まります(それは関係ないという意見もあり:未確認)。
DEFの高い仲間を叩き続けるよりずっと効率がよいことが確認されています。
WM(ウエポンマスタリー)って何ですか?
どうやったら効率よく溜まりますか?
▲A
WMは武器の熟練度です。
自分のレベル>対象のレベルだとその分多く貯まります(検証済み)。
差が大きければ大きいほど多く貯まります(それは関係ないという意見もあり:未確認)。
DEFの高い仲間を叩き続けるよりずっと効率がよいことが確認されています。
■Q
魔王キャラ(イベントキャラ)に他のスキルを転生などで付けたいのですが無理ですか?
▲A
無理です。
イベントキャラは他の職業に転生できません。
魔王キャラ(イベントキャラ)に他のスキルを転生などで付けたいのですが無理ですか?
▲A
無理です。
イベントキャラは他の職業に転生できません。
■Q
風船ってどんなメリットがあるの?
▲A
風船で攻撃すると、場外になるのでPOP(出撃可能数)を消費しません。
ゼタ本、建物の移動などにどうぞ。
風船ってどんなメリットがあるの?
▲A
風船で攻撃すると、場外になるのでPOP(出撃可能数)を消費しません。
ゼタ本、建物の移動などにどうぞ。
■Q
「正義の味方と戦いたい」「エンディングを見たい」でフロンとエトナを倒したんですが、
フロンとエトナだけ仲間になりません……
▲A
願い事「他のゲームの魔王と戦ってみたい!」クリアでラハールと一緒に仲間になります。
「正義の味方と戦いたい」「エンディングを見たい」でフロンとエトナを倒したんですが、
フロンとエトナだけ仲間になりません……
▲A
願い事「他のゲームの魔王と戦ってみたい!」クリアでラハールと一緒に仲間になります。
■Q
箱やビーム剣等の武器は何レベルでお店に並ぶんですか?
▲A
並びません。
FDで拾うかボーナスアイテムで入手してください。
箱やビーム剣等の武器は何レベルでお店に並ぶんですか?
▲A
並びません。
FDで拾うかボーナスアイテムで入手してください。
■Q
クリア後の引継ぎって何が引き継がれるの?
▲A
キャラ、アイテム、レベル、建物、戦車などほとんどが引き継がれます。
作り貯めしたFDが消え、ストーリーが1話に戻るだけです。
2週目以降で仲間にできる魔王キャラなども複数います(HP参照)
クリア後の引継ぎって何が引き継がれるの?
▲A
キャラ、アイテム、レベル、建物、戦車などほとんどが引き継がれます。
作り貯めしたFDが消え、ストーリーが1話に戻るだけです。
2週目以降で仲間にできる魔王キャラなども複数います(HP参照)
■Q
建物のメリットを教えてほしいのですが……?
▲A
『建物インバイトのテクニック』
1 アイテム回収
アイテムの近くでインバイトした建物から、アイテム欄の空いたキャラを
出してアイテムを回収して、そのまま建物に乗り込むとPOP(最大8人と書いているヤツ)
に影響が出ない。
つまり、他にどんどんキャラをインバイトできる。
2 全知全能の書、建物の移動 (1の応用)
建物をインバイトして、中からアイテム欄の空いたキャラを出して
自分の入っていた建物を持ち上げ、歩いて投げる。
その建物にそのまま乗り込むとPOPに影響が出ない。
このやり方を活用すればPOPに影響を与えずにゼタ本の移動が可能。
3 エクステンション地点でのインバイト
まだエクステンションしてない地点に建物をインバイトすることで、
POPに影響することなく、敵を倒さずにエクステンションが可能。
建物のメリットを教えてほしいのですが……?
▲A
『建物インバイトのテクニック』
1 アイテム回収
アイテムの近くでインバイトした建物から、アイテム欄の空いたキャラを
出してアイテムを回収して、そのまま建物に乗り込むとPOP(最大8人と書いているヤツ)
に影響が出ない。
つまり、他にどんどんキャラをインバイトできる。
2 全知全能の書、建物の移動 (1の応用)
建物をインバイトして、中からアイテム欄の空いたキャラを出して
自分の入っていた建物を持ち上げ、歩いて投げる。
その建物にそのまま乗り込むとPOPに影響が出ない。
このやり方を活用すればPOPに影響を与えずにゼタ本の移動が可能。
3 エクステンション地点でのインバイト
まだエクステンションしてない地点に建物をインバイトすることで、
POPに影響することなく、敵を倒さずにエクステンションが可能。
2、3をうまく活用すれば敵をまだ1匹も倒してない状態でステージの
エクステンションを全て完了させることも可能。
エクステンションを全て完了させることも可能。
■Q
☆転生について聞きたいのですが
▲A
転生するアイテムの☆の数を吸収して転生し振り分けボーナスが増えます。これは蓄積され☆転生すればするほど振り分けボーナスが増えて生きます。この振り分け数値が多いほど後に成長します。
☆転生について聞きたいのですが
▲A
転生するアイテムの☆の数を吸収して転生し振り分けボーナスが増えます。これは蓄積され☆転生すればするほど振り分けボーナスが増えて生きます。この振り分け数値が多いほど後に成長します。
■Q
いつ転生すればいいのですか?
▲A
序盤はレベル上げにいきづまった時、中盤はスキル+8(レベル90・100)を覚えて次のスキル職業にいくとき。レベルの高さによって☆の数以上に振り分けボーナスが増えることがあります。☆の多いのがないときはレベルを上げて転生してみてください。
いつ転生すればいいのですか?
▲A
序盤はレベル上げにいきづまった時、中盤はスキル+8(レベル90・100)を覚えて次のスキル職業にいくとき。レベルの高さによって☆の数以上に振り分けボーナスが増えることがあります。☆の多いのがないときはレベルを上げて転生してみてください。
ランダム名
- アークトゥルス
- アーリマン
- 愛戦士
- 赤ずきん
- アガメムノン
- あかり
- 悪行三昧
- アクルクス
- アシモフ
- アジャリ
- アーダン
- アデュー
- アトロポス
- アナスタシア
- アナベル
- アニタ
- あばよ!
- アブラサクス
- アポロ
- アムドゥシアス
- アメリア
- アリーナ
- アリアドネ
- アリエル
- アリョーシャ
- アルキオーネ
- アルデバラン
- アルベルト
- アルル
- アレックス
- アンゴルモア
- アンダーソン
- アンドリュー
- イーワス
- イアソ
- イヴァール
- イエロッテ
- イスカ
- 一夜の火遊び
- 犬のフン
- イリス
- イルミナ
- ヴァシリ
- ヴァネッサ
- ヴィー
- ヴィゾフニル
- ウィルトゥース
- ウエフ
- ヴォロシロフ
- 産まれたて
- ウモン
- ウルヴァシー
- ウンゴリアント
- エーギル
- エイミー
- エイレイティア
- エヴァンス
- エウリノメ
- エガシラ
- エドガー
- エリカ
- エリザベート
- エリュマントス
- エルロンド
- オーフェン
- 大盛り
- お子様ランチ
- オスカー
- オッドポール
- 親心
- オリフセイ
- 俺だ!
- オロバス
- カーネイジ
- カーペンター
- カーマイン
- ガーランド
- ガイ
- ガウェイン
- カジピロフスキー
- ガストン
- ガゼット
- ガッシュ
- カニャッツォ
- から揚げ
- ガラテア
- 空手バカ
- カラドリウス
- カリーナ
- カリス
- カルカブリーナ
- ガルディーン
- カルトン
- カルメンティス
- カルロス
- 着ぐるみ
- きときと
- キムチ
- キャロルアン
- 牛乳
- キョウシロウ
- ギルタブリル
- ギンギル
- キンクシア
- クーデルカ
- グッドマン
- クライチェック
- クライム
- クラヴィス
- グラシャラボラス
- くるみ
- グレンデル
- クロート
- クロールデン
- ケーニッヒ
- ケテシュ
- ゲデバン
- ケリー
- こけし
- ココア
- 心の叫び
- ゴダーニ
- 子猫ちゃん
- コピア
- コリデール
- コリン
- ゴルシコフ
- コルチャック
- コルネホロス
- コンコルディア
- コンビニ弁当
- サイゾウ
- ザイドス
- サウレ
- サムソン
- サレオス
- 三杯目
- 三輪車
- ジークルーネ
- ジェイガン
- ジェイク
- ジェヴォーナ
- ジェット
- ジェロニモ
- シカティック
- ジグハルト
- 地獄の番犬
- シゴック
- シシマル
- ジム
- ジャウミーニャ
- ジャオウ
- ジャック
- シャックル
- シャルル
- ジャンゴ
- 自由人
- ジュネ
- ジョイス
- ジョゼッフォ
- ジョンヘンリー
- シリウス
- ジルバ
- 白うさぎ
- スカルミリオーネ
- スクルド
- スコルツェニー
- ストラス
- スチュパリデス
- すね毛
- スパルタン
- すまし汁
- ゼーベック
- セイヤ
- セヴィアス
- セエレ
- セクシード
- セバスチャン
- ゼメキス
- ソーニャ
- ゾディアック
- ソフィア
- ゾンネルダーク
- ゾンバルト
- ダイアナ
- 大往生
- 大佐専用
- タップ
- タルキーニ
- タルコフスキー
- 段ボール
- 力こぶ
- ツァバト
- ディードリッヒ
- ディッキンソン
- ティティス
- ティファレト
- デカラビア
- デブ
- デボン
- テレサ
- 電気アンマ
- 電撃デビュー
- トーマス
- トカチェフ
- ドグマ
- トランザム
- トリヴィア
- トルテ
- ナイトハルト
- ナザロフ
- ナツカ
- ナナイ
- 生ビール
- 似て非なる者
- にぼし
- ニャルラトホテプ
- ニャンテ
- 濡れぞうきん
- 猫ちぐら
- ネスラー
- ねね
- ノア
- ノルシュテイン
- バアラト
- バイエルライン
- ハイランド
- ハインリッヒ
- ハガクレ
- はちみつ味
- パットン
- パナケイア
- 鼻ちょうちん
- ババロア
- パピヨンローゼ
- バルソム
- バルドゥル
- バンガード
- 半ズボン
- ハンター
- ピエタース
- ビスマルク
- ビッグジョン
- ビビアン
- ビフテキ
- ビフロンズ
- 秘密主義
- 日焼け
- ヒュンメル
- 氷上の天使
- 日焼け
- フールカス
- ファウナ
- ファルケン
- ファルファレッロ
- フェニックス
- ブエル
- プチテート
- ふて寝
- プディーキティア
- ブネ
- 不燃物
- ぶらり旅
- フリーデン
- プリール
- ぶりっ子
- ブリトマルティス
- フルーツポンチ
- フローラ
- プロキオン
- プロケル
- ペーター
- ベガ
- へそ出し
- ペルーサ
- ベルトラム
- ペンペン草
- ホーゼンフォルト
- ボゥホート
- ポエナ
- ボゴミル
- ボティス
- ホドロフスキー
- ボニータ
- ボビー
- ボルボ
- ポロニア風
- 煩悩王
- マーレブランカ
- マイエスタ
- マギー
- マクノートン
- 孫
- マシコフ
- 混ぜ合わせた物
- マテ茶
- マドレーヌ
- マホーニー
- 幻かよ・・・
- 豆
- マルサス
- マルバス
- マルファス
- マンネルヘイム
- 右アッパー
- ミザック
- ミシェール
- ミセリコルディア
- ミハイル
- ミミュー
- ミレア
- ミント
- ムールムール
- ムゲン
- むさし
- 息子
- 胸キュン
- メーガス
- メガエラ
- メフィスト
- メフレヴィー
- モグ
- ももいろ吐息
- モンゴメリー
- ヤコブレフ
- ユーゴ
- ユーティライネン
- 雪だるま
- 湯たんぽ
- ユノ
- 指パッチン
- 夢オチ
- ユンナ
- ヨーマ
- ヨーンバイン
- ヨグソトス
- ヨシュア
- 四つんばい
- 弱いです
- ライアン
- ライオネル
- ライニンジャン
- ラヴェルナ
- ラオ
- ラキア
- ラルゴ
- らんまる
- リーザ
- リコリス
- リビコッコ
- ルーク
- ルドルフ
- ルバシカ
- ルビガンテ
- リーゼル
- リーフェン
- リコ
- ルビガンテ
- レナード
- ローガン
- ロックスミス
- ロデム
- ロミオ
- ロングロード